• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Novel therapeutic approach for IDH-mutant glioma with DNA hypermutation

Research Project

Project/Area Number 22K09210
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

立石 健祐  横浜市立大学, 生命医科学研究科, 准教授 (00512055)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsグリオーマ / DNA修復 / IDH変異
Outline of Annual Research Achievements

申請者はこれまでの研究を通じて、IDH 変異がNAD+合成経路に関わる律速酵素NAPRTの発現を抑制することで生理的な細胞内NAD+低下を引き起こすこと、さらには別の合成経路の律速酵素であるNAMPTを阻害することによる合成致死的な腫瘍制御法を見出した。またNAD+は細胞老化抑制に働くSIRT1やDNA修復酵素PARPの補酵素であることから、これらの酵素の活性化を促進させる治療により、NAD+枯渇を通じた強力な抗腫瘍効果が生じることを見出した。このDNA修復機構変化がIDH 変異神経膠腫において高率に生じる、temozolomide (TMZ)治療後のDNA高変異状態 (DNA hypermutation, HM)化と腫瘍の悪性化に関与しているものと仮説を立てている。申請者らはこれまでの研究を通じて世界最多レベルの患者由来IDH 変異神経膠腫細胞株 (patient-derived xenograft; PDX) の樹立に成功しており 、本研究ではIDH 変異神経膠腫を対象とし、自身らが独自に樹立した世界最多レベルのIDH 変異神経膠腫細胞株を用いて、TMZ治療後に生じるHM化と付随する悪性転化促進機序の解明を図るとともに、IDH 変異神経膠腫の悪性転化を回避する治療法を創出すること、また既にHM化を呈したIDH 変異神経膠腫に対する治療アプローチとして、HM化を標的とした新規治療法の開発を研究目標に掲げている。具体的には内因性および外因性(樹立細胞株を用いて)TMZ治療後のHMモデルの作成に成功しており、同細胞株のmismatch repair functonが失活していること、TMZに対する耐性化を確認している。これらのモデルに対して現在網羅的薬剤スクリーニングを通じて標的分子の探索を進めており、今後有力な分子が同定された時点で動物実験に移行する予定である

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ想定通りの計画で遂行している

Strategy for Future Research Activity

同定した治療標的分子を阻害する薬剤を用いて動物実験を予定している。有効性が確認された時点で詳細な分子機構を解明し論文投稿を図る予定である

Causes of Carryover

他の研究費との兼ね合いもあり、一部研究費が残った。研究費残額は繰越の上次年度網羅的遺伝子解析や動物実験などを中心に予算計画をたてている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 10 results)

  • [Journal Article] Thigh leiomyosarcoma-derived brain metastasis with intracerebral hematoma: A case report and literature review2023

    • Author(s)
      Oka Chihiro、Miyake Yohei、Tateishi Kensuke、Kawabata Yusuke、Iwashita Hiromichi、Yamamoto Tetsuya
    • Journal Title

      Surgical Neurology International

      Volume: 14 Pages: 80~80

    • DOI

      10.25259/SNI_113_2023

  • [Journal Article] HSP90 Inhibition Overcomes Resistance to Molecular Targeted Therapy in <i>BRAFV600E</i>-mutant High-grade Glioma2022

    • Author(s)
      Sasame Jo、Ikegaya Naoki、Kawazu Masahito,,,,,、Tateishi Kensuke
    • Journal Title

      Clinical Cancer Research

      Volume: 28 Pages: 2425~2439

    • DOI

      10.1158/1078-0432.CCR-21-3622

  • [Journal Article] Availability of tracheal shift in the chest X-ray image as pre-treatment evaluation of mechanical thrombectomy2022

    • Author(s)
      Ohgaki Fukutaro、Shimizu Nobuyuki、Suenaga Jun、Tateishi Kensuke、Ikegaya Naoki、Suzuki Ryosuke、Yamamura Koji、Yamamoto Tetsuya
    • Journal Title

      The Neuroradiology Journal

      Volume: 35 Pages: 627~633

    • DOI

      10.1177/19714009221084237

  • [Journal Article] Epigenetic upregulation of Schlafen11 renders WNT- and SHH-activated medulloblastomas sensitive to cisplatin2022

    • Author(s)
      Nakata Satoshi、Murai Junko、Okada Masayasu,,,,,Tateishi Kensuke、Yamashita Shinji、Eberhart Charles G、Natsumeda Manabu
    • Journal Title

      Neuro-Oncology

      Volume: 25 Pages: 899~912

    • DOI

      10.1093/neuonc/noac243

  • [Presentation] 悪性脳腫瘍に対する個別化医療と治療開発を見据えたトランスレーショナル研究2023

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      第55回東北脳腫瘍研究会
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム異常と分子生物学的機序の解析を通じた悪性脳腫瘍に対する個別化医療2023

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      GTP workshop in Tokyo
    • Invited
  • [Presentation] 悪性脳腫瘍治療開発を見据えたトランスレーショナル研究.2023

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      脳神経外科Leaders Conference
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム異常と分子生物学的機序の解析を通じた悪性脳腫瘍に対する個別化医療2023

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      脳腫瘍Total Care Seminar
    • Invited
  • [Presentation] 臨床と前臨床モデルからみる中枢神経系悪性リンパ腫の病態と治療 -脳腫瘍関連てんかんの病態を交えて-2023

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      第25回 脳神経外科疾患の臨床と病理のjoint conference
    • Invited
  • [Presentation] 臨床と前臨床モデルからみる中枢神経系悪性リンパ腫の病態と治療2023

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      脳腫瘍セミナーin静岡
    • Invited
  • [Presentation] IDH2変異神経膠腫の増悪様式-PDXモデルを通じて見いだされたこと-.2022

    • Author(s)
      立石健祐, 林貴啓, 中村大志, 三宅勇平, 市村幸一, 山本哲哉
    • Organizer
      第40回日本脳腫瘍学会学術総会
  • [Presentation] Hsp90 inhibition overcomes resistance to molecular targeted therapy in BRAFV600E mutant high-grade glioma2022

    • Author(s)
      Kensuke Tateishi
    • Organizer
      27th Annual Meeting of the society for Neuro-Oncology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 臨床研究・トランスレーショナル研究を通じたBRAF変異神経膠腫の分 子標的耐性機序の解明と克服のための治療標的分子の同定2022

    • Author(s)
      立石健祐, 笹目丈, 池谷直樹, 林貴啓, 大島聡人, 本間博邦, 三宅勇平, 棗田学, 小森隆司, 寺島慶太, 市村幸一, 河津正人, 脇本浩明, 山本哲哉
    • Organizer
      第81回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] インパクトの高い研究に仕上げるための工夫. 2. 研究遂行:実験、結果の取りまとめ、考察2022

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      第22回日本分子脳神経外科学会特別企画
    • Invited
  • [Presentation] 悪性脳腫瘍に対してどのように向き合っているか-BCNU治療も交えて-.2022

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      第4回神奈川若手脳外科医のための脳腫瘍WEBセミナー
    • Invited
  • [Presentation] トランスレーショナル研究のための脳腫瘍モデル.2022

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      第42回日本脳神経外科コングレス総会
    • Invited
  • [Presentation] BRAF変異神経膠腫耐性機序解明とHSP90を標的とした治療法の開発2022

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      第40回日本脳腫瘍病理学会学術総会
  • [Presentation] PCNSLの分子遺伝学的特徴と動物モデルを通じた治療標的に関する考察2022

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      Kurume PCNSL Web Seminar
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi