2023 Fiscal Year Research-status Report
チェックポイント分子HIF1αをゲノム編集したNK細胞による膠芽腫治療法の開発
Project/Area Number |
22K09213
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
中澤 務 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (00772500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 良介 奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (60453164)
西村 文彦 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (70433331)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | NK細胞 / HIF-1α / 膠芽腫 / 低酸素 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はチェックポイント分子HIF-1α遺伝子をCRISPR/Cas9で破壊したゲノム編集NK細胞を体外で誘導し、膠芽腫に対する抗腫瘍効果の解析や臨床応用に寄与する細胞特性解析を行うことである。 昨年度は①guide RNAの設計、② ゲノム編集NK細胞の誘導、③ ゲノム編集効果の検証、④ ゲノム編集NK細胞の網羅的遺伝子発現解析を行った。 本年は昨年に引き続き以下の実験を行い結果を得た。 ④ ゲノム編集NK細胞の網羅的遺伝子発現解析:昨年得られたデータをもとに網羅的遺伝子発現解析、KEGGパスウェイ解析、DAVIDやGSEAによるエンリッチメント解析を実施し、HIF-1αノックアウトNK細胞に関連する遺伝子群を同定した。 ⑤ in vitro抗腫瘍効果解析:ゲノム編集NK細胞の膠芽腫細胞株(T98G、U251MG) に対する増殖抑制効果をRTCADP(ACEA社)を用いて評価した。通常および低酸素状態でも評価を行い、低酸素状態でのみHIF-1αノックアウトNK細胞の膠芽腫細胞に対する増殖抑制効果が高まった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りに研究が進んでいるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は計画通りに以下の実験を行う予定である。 ⑥ 高度免疫不全マウスを用いたゲノム編集NK細胞の抗腫瘍効果解析:ヒトNK細胞やヒト膠芽腫細胞を効率的に生着させるために高度免疫不全NOGマウスを用いる。ヒト膠芽腫細胞U87MGをNOGマウスの脳内に移植し、ゲノム編集NK細胞を同所性に投与する。生存期間やmicro CT による腫瘍量の測定、腫瘍の組織学的評価を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度に受理される予定だった論文の受理が予想より早く、今年度に投稿料金を支払う必要があったため。
|