• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of neurotransmitter related to posture control

Research Project

Project/Area Number 22K09314
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

船尾 陽生  国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (90365304)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords姿勢制御異常 / neurotransmitter / セロトニン / ノルアドレナリン / 三次元動作解析
Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会を背景に、姿勢バランス不良を呈した患者が増加している。姿勢バランス不良は老化現象の一つで根本的には改善しないものと考えられていた。しかしながら、アセチルコリン作動系やモノアミン作動系での神経伝達物質の障害が起こると、筋緊張の異常をきたし姿勢制御異常を誘発する可能性がある。我々は、首下がりを呈した患者においてSNRI(serotonin noradrenaline reuptake inhibitor)の投与により、劇的に首さがりおよび姿勢バランスが改善した例を経験した(Funao H et al, Heliyon, 2020)。加齢、うつ、認知症、パーキンソン病などでは、セロトニン神経の活動低下やセロトニン遊離量減少を引き起こし、姿勢筋や抗重力筋の活性低下により前傾姿勢や首下がり症状を呈している可能性が考えられた。本研究では、姿勢バランス不良を呈した患者において、脳や脊髄内のneurotransmitterの不均衡が、姿勢制御異常に関与している可能性を明らかにするため、主に血中セロトニン、ノルアドレナリン量の計測を進めてきた。結果、セロトニンの低値およびノルアドレナリンの高値などのneurotransmitterの不均衡を確認し、学会報告を行った(2023年、第52回日本脊椎脊髄病学会学術集会)。また、頚髄症患者において三次元動作解析装置と床反力計を用いた振り返り動作による姿勢移動で、先行随伴性姿勢調節機能(anticipatory postural adjustment: APA)時間が健常人よりも有意に遅れていることを確認し、英文誌に報告した(Funao H et al, J Clin Med, 2023)。現在、ウエアラブルデバイスによる動揺性の解析やサーモグラフィーによる自律神経系の異常なども含め、姿勢制御異常の総合的な研究を進めているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脳や脊髄内のneurotransmitterの不均衡が姿勢制御異常に関与している可能性を明らかとするため、脊椎疾患に姿勢バランス不良を伴った患者において、血中のセロトニン、ノルアドレナリン量の計測を行った。姿勢バランス不良のない脊椎疾患患者(主に頚椎疾患)をコントロールとして比較検討した結果、我々の仮説通り姿勢バランス不良を伴った患者におけるneurotransmitterの不均衡、すなわちセロトニンの低値およびノルアドレナリンの高値などを確認し、学会報告を行った(2023年、第52回日本脊椎脊髄病学会学術集会)。今後は、この結果を国内外の学会に報告し、英文誌に投稿する予定である。三次元動作解析においては、首下がり症患者での歩行パターンが正常人と異なること、またリハビリテーション後に改善することなどを複数の論文(Suzuki A et al, J Clin Neurosci, 2021、Igawa T et al, Sci Rep, 2021、Igawa T et al, Medicina, 2022、Urata R et al, Medicina, 2023)を報告し、頚髄症患者においては、三次元動作解析と床反力計を用いた振り返り動作による姿勢移動で、先行随伴性姿勢調節が健常人よりも有意に遅れていることを英文誌に報告した(Funao H et al, J Clin Med, 2023)。また、先天性筋性斜頸患者の術後に局所のみならず全脊椎バランスが改善されていることを報告した(Funao H et al, J Clin Med, 2023)。この他、イヤホン型のウエアラブルデバイスによる動揺性の解析や、サーモグラフィーによる自律神経系の異常など、姿勢制御異常の総合的な研究を進めており、研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本研究のメインテーマである、姿勢制御異常を伴った脊椎疾患患者におけるneurotransmitterの不均衡、すなわちセロトニンの低値およびノルアドレナリンの高値などのneurotransmitterの不均衡など、さらなる解析を行い国内外の学会に報告し、英文誌に投稿する予定である。さらに研究に厚みを出すため、姿勢制御異常の総合的な研究を進めているところである。具体的には、新規性の高いイヤホン型のウエアラブルデバイスを用いて、通常の歩行解析では難しい、より生活に密着した動作における動揺性や姿勢制御不良の計測を行っている。また、姿勢制御不良を有する脊椎疾患患者では、神経障害によるしびれや感覚鈍麻のみならず、冷感などの異常知覚を訴える患者も多い。異常知覚に関しては、中枢神経系の障害あるいは末梢神経障害が原因か、交感神経や副交感神経など自律神経系の障害かなど未だ不明な点も多い。患者の体表温度をサーモグラフィーで測定し、姿勢不良を伴う神経障害と体表温度との関連も明らかにしたいと考えている。これらの解析は先行論文がほとんどないため、計測方法などから模索しながら研究を進めている。研究結果は、国内外での学会報告、英文誌での論文報告をしていく予定である。

Causes of Carryover

本年度の研究で消耗品などの出費を抑えたために残額が生じたが、引き続き脊椎疾患患者におけるneurotransmitterの解析を進めていくため残額を有効に使用したいと考えている。姿勢制御異常による姿勢バランス不良や歩行障害などを総合的に解析するため、三次元ウエアラブルデバイスやサーモグラフィーなどの新規性の高い解析を進めていく。姿勢不良を生じうる神経障害と体表温度との関連は、患者の体表温度をサーモグラフィーで測定することで明らかにしたいと考えている。これらの解析は先行論文がほとんどないため、計測方法など模索しながら研究を進めたいと考えている。必要物品や消耗品の購入、ボランティアや講師への謝礼、最新の情報を取り入れるための学会や研究会への参加、また研究結果の英文校正や英文投稿費などに使用する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Comparative Study of Anticipatory Postural Adjustments between Normal and Cervical Myelopathy Patients2023

    • Author(s)
      Funao Haruki、Igawa Tatsuya、Matsuzawa Masaru、Isogai Norihiro、Ishii Ken
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 12 Pages: 3584(1~11)

    • DOI

      10.3390/jcm12103584

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Radiographic Outcomes of the Short and Intensive Rehabilitation (SHAiR) Program in Patients with Dropped Head Syndrome2023

    • Author(s)
      Isogai Norihiro、Ishii Ken、Igawa Tatsuya、Ideura Kentaro、Sasao Yutaka、Funao Haruki
    • Journal Title

      JBJS Open Access

      Volume: 8 Pages: e23.00016(1~6)

    • DOI

      10.2106/JBJS.OA.23.00016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Trunk orthosis with joints providing resistive force improves dynamic sagittal alignment in postoperative patients with lumbar spinal stenosis2023

    • Author(s)
      Igawa Tatsuya、Ishii Ken、Katsuhira Junji、Suzuki Akifumi、Ui Hideto、Urata Ryunosuke、Isogai Norihiro、Sasao Yutaka、Matsudaira Ko、Funao Haruki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 20636(1~9)

    • DOI

      10.1038/s41598-023-46209-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clinical Results after Release of Sternocleidomastoid Muscle Surgery for Neglected Congenital Muscular Torticollis?Unipolar vs. Bipolar Release Surgery2023

    • Author(s)
      Funao Haruki、Isogai Norihiro、Otomo Nao、Yamanouchi Kento、Mizukoshi Ryo、Fujita Naruhito、Ebata Shigeto、Ishii Ken、Yagi Mitsuru
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 13 Pages: 131(1~12)

    • DOI

      10.3390/jcm13010131

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between the Phase Angle and the Severity of Horizontal Gaze Disorder in Patients with Idiopathic Dropped Head Syndrome: A Cross-Sectional Study2023

    • Author(s)
      Urata Ryunosuke、Igawa Tatsuya、Ito Shomaru、Suzuki Akifumi、Isogai Norihiro、Sasao Yutaka、Funao Haruki、Ishii Ken
    • Journal Title

      Medicina

      Volume: 59 Pages: 526(1~11)

    • DOI

      10.3390/medicina59030526

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 首下がり症候群に対するセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬の潜在的効果2023

    • Author(s)
      船尾陽生,磯貝宜広,山之内健人,藤田成人,大伴直央,江幡重人,笹生豊,石井賢.
    • Organizer
      第52回日本脊椎脊髄病学会学術集会
  • [Presentation] 頚髄症患者における先行随伴性姿勢調節機能の低下は転倒リスクの一因となりうる2023

    • Author(s)
      船尾陽生,井川達也,山之内健人,藤田成人,磯貝宜広,江幡重人, 八木満,石井賢.
    • Organizer
      第11回Japan Association of Spine Surgeons with Ambition
  • [Presentation] Posterior spinal correction and fusion surgery for dropped head syndrome.2023

    • Author(s)
      Funao H, Isogai N, Ishii K
    • Organizer
      13th Annual Meeting of Cervical Spine Research Society Asia Pacific Section
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 成人期まで遺残した先天性筋性斜頚に対する胸鎖乳突筋切腱術の治療成績. 上下端切腱術と下端切腱術の比較.2023

    • Author(s)
      船尾陽生, 山之内健人, 藤田成人, 大伴直央, 磯貝宜広, 江幡重人, 石井賢, 八木満.
    • Organizer
      第26回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会
  • [Presentation] The potential efficacy of serotonin noradrenaline reuptake inhibitor duloxetine in dropped head syndrome.2023

    • Author(s)
      Funao H, Isogai N, Otomo N, Yamanouchi K, Fujita N, Sasao Y, Ebata S, Ishii K.
    • Organizer
      6th annual meeting of International MIST

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi