2022 Fiscal Year Research-status Report
Development of a novel histopathological examination method for castration-resistant prostate cancer focusing on neutral theory of molecular evolution
Project/Area Number |
22K09444
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
石井 健一朗 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (90397513)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井口 和弘 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (10295545)
中川 泰久 岐阜医療科学大学, 保健科学部, 講師 (40726949)
渡邉 昌俊 三重大学, 医学系研究科, 教授 (90273383)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 去勢抵抗性前立腺がん / 病理組織学的検査法 / 中立進化 / アンドロゲン受容体依存性 / パッセンジャー遺伝子変異 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、アンドロゲン受容体依存性ヒト前立腺がんLNCaP細胞から樹立した、アンドロゲン受容体依存性が異なる3つのサブクローンE9, F10, G4を用いて、Agilent社SureSelect Human All Exon V6 (60.5Mb) kitによるエクソーム解析を実施した。次世代シークエンス解析結果については、2種類の代表的なパイプライン(GATKおよびFreebayes)による精度の高い変異検出を行った(ダブルパイプライン解析)。さらに、タンパク質にインパクトを与える変異と、アレル頻度情報による変異の絞り込みを行った。今回、我々は前立腺がん細胞にアンドロゲン受容体依存性の差異を生み出すパッセンジャー遺伝子変異を同定することを目的としているため、遺伝子の抽出には”androgen receptor (AR)”をキーワードに、かつ親株であるLNCaPには変異が見られないものの、E9, F10, G4のいずれかに変異が認められる遺伝子を抽出することとした。これらの条件で解析した結果、E9もしくはG4に特異的な変異が認められる遺伝子は皆無であったものの、F10に特異的な、一塩基変異Single Nucleotide Variant (SNV)が認められる遺伝子が4つ抽出された。 今回、我々はエクソーム解析を施行し、アンドロゲン受容体低依存性のサブクローンF10に特異的な一塩基変異を有する遺伝子4つを抽出することに成功した。これらの遺伝子が正常に働かないために、F10がアンドロゲン受容体低依存性である可能性が考えられる。次年度は、これら4つの遺伝子が前立腺がん細胞のアンドロゲン受容体依存性を規定する鍵分子であることを検証する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、アンドロゲン受容体依存性のLNCaP細胞と、アンドロゲン受容体依存性が異なる3つのサブクローンを用いてエクソーム解析を実施し、アンドロゲン受容体低依存性のサブクローンF10に特異的な一塩基変異を有する遺伝子4つを抽出することに成功した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、これら4つの遺伝子が前立腺がん細胞のアンドロゲン受容体依存性を規定する鍵分子であることを検証する。
|