2023 Fiscal Year Research-status Report
Comprehensive Search for Early Diagnostic Markers and Therapeutic Targets for Cervical Cancer Using Circular RNA in Blood
Project/Area Number |
22K09634
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
金野 陽輔 北海道大学, 大学病院, 助教 (10572703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
董 培新 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (50602504) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 子宮頸癌 / 環状RNA |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までの研究で、悪性度の高い頸癌細胞株Hela及びSiHaで特に上昇し、また早期子宮頸癌患者やCIN患者組織で有意に上昇していた環状RNAであるhsacirc_ 0003572及びhsa-circ_00018289について研究を行った。 計画通りに、Back splicing junctionを挟むように環状RNA特異的プライマーを設計し、環状RNA候補であるhsa-circ_0003572及びhsa-circ_00018289の頸癌細胞での発現の変動を定量PCR法で確認した。正常細胞株に比較し、頸癌細胞株(Hela、SiHa及びCaSki)でのhsa-circ_0003572及びhsa-circ_00018289の高発現を確認した。続いて、頸癌細胞株(Hela、SiHa及びCaSki)を用い、hsa-circ_0003572及びhsa-circ_00018289の発現を特異的に抑制し、また過剰発現により発現変動させ、細胞の増殖アッセイ、運動アッセイ、浸潤能アッセイなどを通して、これらの頸癌細胞株の悪性形質に与える影響を調べた。具体的には、hsa-circ_0003572及びhsa-circ_00018289の発現は増えることで、各頸癌細胞株の増殖、運動及び浸潤能が有意に促進されることが判明した。逆にhsa-circ_0003572及びhsa-circ_00018289の発現を低下させた結果、各頸癌細胞株の増殖、運動及び浸潤能が有意に抑制される成果を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究計画に基づき環状RNAを過剰発現させ、機能解析のための細胞実験を行った。主に細胞研究を担当していた分担者の突然の帰国、研究離脱があったために実験系の再構築に時間を要したことや、予想していた実験結果がなかなか得られないこともあり、計画よりやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
環状RNAと抗がん剤耐性の関連を検討するために、頸癌細胞株において、hsa-circ_0003572及びhsa-circ_00018289の発現抑制や強制発現を行い抗がん剤の感受性の変化を検討する。また環状RNAの発現変動に関連する分子レベルの変化を定量PCRにより解析し、環状RNAの発言が細胞機能に与える影響の分子機構を検討する。細胞研究は研究代表者と新たな研究協力者が実施するため研究を予定通り遂行できる。
|