• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Regeneration of skin texture

Research Project

Project/Area Number 22K09890
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

荒牧 典子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80365311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡部 圭介  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (50445350)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords肌理 / ケラチン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ケラチン17(K17)ノックアウトマウス(KO)を用い解析を行うことで、毛と肌理の形成の関連性およびK17がマウスの皮膚の肌理の発生過程でどのような役割を果たしているかを解析し、肌理の形成メカニズムを調べることを目的としている。今年度はK17KOマウス胎仔皮膚を用いた肌理の解析およびマイクロアレイを行った。KOではWTに比べ肌理が浅くなる結果が認められた。既に我々が行っていたSiRNAを用いた実験結果と一致し、K17が肌理形成に重要であることが示唆された。また、両群の表皮サンプルを用いてマイクロアレイを行った結果、いくつかの因子の差が認められた。K17は表皮細胞の細胞増殖に関与していることが報告され、細胞増殖シグナルに着目している。次年度はその分子についてより詳細な研究を行って行く予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの我々が行った結果を裏付ける結果が得られ、またマイクロアレイ解析も予定通り施行できている。

Strategy for Future Research Activity

マイクロアレイのサンプル数を増やし、またしぼった分子についてより詳細な解析を進めていく。

Causes of Carryover

マイクロアレイの提出サンプル数が予定より少なくなったが、次年度そのサンプルを提出する予定のため、使用計画全体としては変わらない予定である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi