• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Elucidating new mechanism of brain barrier-synaptic disruptions caused by P. gingivitis

Research Project

Project/Area Number 22K09927
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

武 洲  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (10420598)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords口腔感染学 / p.gingivalis菌 / 軟膜細胞 / 脳血管内皮細胞 / シナプス / 脳バリア / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではP.gingivalis(P.g)菌による脳バリア構造と機能破綻の実証、脳バリアにおけるAmyloid betaクリアランス機構崩壊と脳バリア破綻によるシナプス障害について検討を行い、歯周病のアルツハイマー病発端となる新たな分子機序を明らかにすることを目的としている。今年度ではP.g菌の血液脳関門(Brain-blood barrier, BBB)に与える影響について解析を行った。具体的にはヒトBBB機能のモデルと汎用されるhCMEC/D3細胞を用いてP.g菌ならびにP.g菌由来LPS(PgLPS)によるhCMEC/D3細胞(Brain endothelial cells、BECs)におけるバリア機能ならびにシナプス制御関連遺伝子発現について解析を行った。P.g菌による解析を検討した結果、P.g菌に感染したhCMEC/D3ではRAGE産生は増加した。RAGEの増加はNFκB阻害剤Bay11-7082(IκBαリン酸化阻害)の前処理により抑制された。一方P.g菌感染したhCMEC/D3細胞においてCatBも増加し、CatB特異的阻害剤CA-074Meの前処理はP.g菌により誘導されたIκBα分解ならびに増加されたRAGEは発現を抑制した。よってP.g菌により増加されたCatBがIκBαを分解し、NFκB 活性化を持続させるRAGE発現を増大させることが分かった。P.gLPSによる検討した結果、P.gLPSに暴露したhCMEC/D3ではVCAM、Eselectin、CCL2、IL-6、IL-8ならびにRAGEの発現増大が認められた。よってP.g菌感染ならびにP.gLPSに暴露によりBECs にsenescence-associated secretory phenotype (SASP)現象を引き起こし、BECs細胞を老化させることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度はP.g菌のBBBに与える影響について検討を行うために、BBB機能のモデルと汎用されるhCMEC/D3細胞を用いた。解析した結果、P.g菌感染したhCMEC/D3細胞において、CatBが増加され、CatBがIκBα分解を分解し、NFκB活性化を持続させることでRAGE発現を増大させることが明らかになった。一方、P.gLPSに暴露したhCMEC/D3細胞においてはVCAM、Eselectin、CCL2、IL-6、IL-8ならびにRAGEの発現増大が認められた。よってP.g菌感染ならびにP.gLPSに暴露により、BECs にsenescence-associated secretory phenotype (SASP)現象を引き起こし、BECs細胞を老化させる可能性が示唆された。

Strategy for Future Research Activity

昨年度はP.gLPS 暴露した主な脳バリアの血液脳関門を担う脳血管内皮細胞(BECs)に、SASP 現象を引き起こすことを見出した。今年度はBECsに着目し、P.gLPSによるBECsの老化誘導メカニズムならびにAmyloid betaクリアランス(BBB構造と機能)について解析を行う。またP.gLPSに暴露したBECsからニューロンへの影響について解析を行う。

Causes of Carryover

理由:予算の調整で差額が生じたが、年度内での執行が間に合わなかった。
使用計画:次年度、物品費として速やかに使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国医科大学 歯学部(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国医科大学 歯学部
  • [Journal Article] A mixture of extracts from natural ingredients reduces the neurotoxic polarization of microglia via modulating NF‐κB/NF‐E2-related factor 2 activation2024

    • Author(s)
      Gui Shuge、Ni Junjun、Mizutani Shinsuke、Shigematsu Norihiro、Nakanishi Hiroshi、Kashiwazaki Haruhiko、Wu Zhou
    • Journal Title

      Food Science & Nutrition

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1002/fsn3.4045

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Zinc finger protein 335 mediates lipopolysaccharide‐induced neurodegeneration and memory loss as a transcriptional factor in microglia2023

    • Author(s)
      Kong Wei、Xie Zhen、Shang Xiaokang、Hayashi Yoshinori、Lan Fei、Narengaowa、Zhao Shuxuan、Li Hui、Quan Zhenzhen、Wu Zhou、Nakanishi Hiroshi、Qing Hong、Ni Junjun
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 71 Pages: 2720~2734

    • DOI

      10.1002/glia.24447

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Critical roles of PU.1/cathepsin S activation in regulating inflammatory responses of macrophages in periodontitis2023

    • Author(s)
      Zhang Kaige、Wang Sijian、Wang Zihan、Jiang Yiming、Huang Minghao、Liu Nanqi、Wang Biao、Meng Xin、Wu Zhou、Yan Xu、Zhang Xinwen
    • Journal Title

      Journal of Periodontal Research

      Volume: 58 Pages: 939~947

    • DOI

      10.1111/jre.13153

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歯周病のアルツハイマー型認知症への関与メカニズム2024

    • Author(s)
      武 洲
    • Organizer
      長崎長崎県保険医協会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 口腔から考える認知症予防2023

    • Author(s)
      武 洲
    • Organizer
      第23回日本抗加齢医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Pathogenesis and intervention of dementia2023

    • Author(s)
      武 洲
    • Organizer
      中国紹興文理学院講演会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] P.gingivalis菌感染は髄膜細胞に誘導されるIL-1 beta を介してシナプス障害を引き起こす2023

    • Author(s)
      武 洲、桂 淑格、水谷 慎介、柏崎 晴彦
    • Organizer
      第53回日本神経精神薬理学会
  • [Presentation] 口腔から認知症予防策を考える2023

    • Author(s)
      武 洲
    • Organizer
      全国保険医団体連合会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] P.ジンジバリス菌は脳血管内皮細胞を介したAmyloid beta 脳内流入を促進する2023

    • Author(s)
      武 洲、桂淑格, 水谷慎介、柏崎晴彦
    • Organizer
      第97回日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi