• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ペン型超音波トランスデューサーをモダリティとした根面齲蝕の治療指針立案

Research Project

Project/Area Number 22K09989
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

黒川 弘康  日本大学, 歯学部, 准教授 (10291709)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords根面齲蝕 / ペン型超音波トランスデューサー / 治療指針立案
Outline of Annual Research Achievements

根面齲蝕モデルにサホライド液歯科用38%(SDF)を応用した際の状態変化を,超音波透過法を用いて数値化するとともに,同一試片を写真撮影し,デジタル画像解析処理によって色調を確認することで,これらの相関性について検討した。
ウシ歯歯根部象牙質ブロックを,乳酸緩衝液(pH 4.75)に10分間浸漬した後に人工唾液に保管した。この操作を12時間毎に1日2回,それぞれ1,7,14,21および28日間行う5条件(AC1,AC7,AC14,AC21,AC28)を設定し,脱灰程度の異なる根面齲蝕モデルを製作した。
超音波測定は,ペン型超音波トランスデューサーを用いて,各試片を透過する超音波の伝搬時間を計測し,試片の厚さとの関係から超音波縦波音速を求めた。超音波測定は,次の2条件に対して行なった。1)未処理群:SDF未塗布の根面齲蝕モデルAC28について超音波測定を行なった。2)処理群:根面齲蝕モデルAC1からAC28に対してSDを塗布し,塗布直後および塗布後精製水中に1,7,14,21および28日間保管した条件について,それぞれ超音波測定を行なった。
処理群の各試片を超音波測定後にデジタルカメラで撮影し,この画像を専用ソフト(Image J, Wayne Rasband)を用いて解析することで,各条件での根面齲蝕モデルの黒色度を確認した。
その結果,超音波縦波音速はSDFの塗布により変化するもののその傾向は根面齲蝕モデルの脱灰程度によって異なる傾向を示した。黒濃度はSDFの塗布により低下するものの,その程度は根面齲蝕モデルの脱灰程度によって異なる傾向を示した。また,超音波縦波音速と黒濃度の相関係数はr=0.56であり,相関性が認めらた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究を遂行するために必要な根面齲蝕モデルの製作および超音波透過法による測定手技は確立されており,研究計画通り順調に進行している。また,これまでに得られた研究成果を国内学会にて発表し新たな知見を得たことで,令和5年度以降の研究のさらなる進展を目指している。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度の研究において,脱灰程度の異なる根面齲蝕モデルにSDFを塗布した際の状態変化を,ペン型超音波トランスデューサーおよび写真撮影によるデジタル画像解析処理で観察することが可能であることが判明した。また,ペン型超音波トランスデューサーの音速値と画像解析による黒色度には相関があることが示された。今年度は,根面齲蝕モデルにSDFを塗布した際の状態変化を,微小硬さ測定装置を用いてヌープ硬さを測定するとともに,象牙質表層における形態的変化をレーザー顕微鏡(LSM)および走査電子顕微鏡(SEM)によって観察することで,根面齲蝕モデルの脱灰抑制ならびに再石灰化程度と黒色度の関係性を明らかにする。

Causes of Carryover

令和4年度の研究では,脱灰程度を5段階に設定した根面齲蝕モデルを製作し,これにSDF を応用した際の状態変化について評価する必要があったため,これらを勘案して予算を申請したが,当初予定していたよりも試片製作に必要な消耗品を抑制できたため,これにかかる費用が低減し残金が生じた。令和5年度においては,令和4年度と同一の条件で保管した各試片のヌープ硬さを測定するとともに,象牙質表層における形態的変化をLSM観察およびSEM観察することから,令和4年度以上の試片数が必要であり,次年度への繰越金は,令和5年度の助成金と合わせて,実験消耗品に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ペン型超音波トランスデューサーを用いた根面齲蝕の治療指針立案に関する基礎的研究2022

    • Author(s)
      三枝 眞,黒川弘康,若松賢吾,村山良介,岩内弘明,宮崎真至
    • Organizer
      日本歯科保存学会2022年度秋季学術大会(第157回)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi