• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

歯髄-象牙質の治癒・再生過程におけるCD146陽性幹細胞の局在と分化機序の解明

Research Project

Project/Area Number 22K10005
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

渋井 徹  北海道医療大学, 歯学部, 助教 (80453265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入江 一元  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (70223352)
細矢 明宏  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (70350824)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsCD146 / alpha-SMA / dentin formation
Outline of Annual Research Achievements

象牙質形成ならびに修復象牙質形成過程における歯髄幹細胞と関連する分子機構について同定し、傷害された象牙質の早期治癒を促す治療法を開発する目的で研究を行っている。これまでにラット臼歯歯冠部発生過程における免疫組織化学的研究から、CD146陽性細胞が象牙質形成の初期過程で象牙芽細胞近傍の血管周囲で強く発現していた。また窩洞形成4日後の修復過程でも、修復象牙質下層でCD146陽性細胞とともにSmad4や増殖分化マーカーであるOsterix陽性細胞が観察されたことから、象牙質の発生ならびに修復象牙質の初期段階にCD146陽性細胞が重要な役割を持つことが示唆された。また、歯胚や歯髄に分布するCS146細胞陽性血管の大部分が動脈性の血管であることが免疫組織学的に確認された。象牙質の形成と修復過程におけるメカニズム解明のため、ウエスタンブロット法によるタンパク質検出やレーザーマイクロダイセクション法とリアルタイム(RT)-PCR法を併用した局所遺伝子発現の検索から、分化に最適な特定因子の検索を行っている。さらに歯の欠損部への歯髄幹細胞の応用として他家ラット切歯から歯髄を採取し、Fluorescence activated cell sorting(FACS)法による歯髄幹細胞の分離培養を行っており、細胞はヒドロキシプロピルセルロースと混和し滅菌シリンジにて露髄部位に注入した後、欠損部をコンポジットレジンもしくはドックベストセメントにて充填し封鎖する。組織修復過程はマイクロCTにより象牙質形成量と組成を分析していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

象牙質の形成と修復過程におけるメカニズム解明のため、ウエスタンブロット法によるタンパク質検出やレーザーマイクロダイセクション法とリアルタイム(RT)-PCR法を併用した局所遺伝子発現の検索を行っている。発生過程の検討は順調に進んでいるが、修復過程に用いる窩洞形成モデルの不均一性が生じた為、モデル作成に時間を要した。これに伴い前年度予定していたFACS法を用いた歯髄幹細胞の培養移植実験も遅れている。

Strategy for Future Research Activity

窩洞形成後の象牙質‐歯髄複合体は障害の程度により、組織が修復するのか再生するのか大きく変わる可能性があることから追加で窩洞形成モデルを製作した。まずは象牙芽細胞分化に関わる遺伝子とタンパク質を同定する。また並行して細胞培養と移植実験を遂行していく。

Causes of Carryover

象牙質修復過程モデルの不均一性が生じた為に、動物モデルの再製作に時間を要したことから当初の計画であったタンパク質解析や遺伝子解析の実施が遅れた為。本年度は、予定していたタンパク質と遺伝子の解析を行っており、細胞分離培養と移植実験にも取り組んでいる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical localization of <scp>CD146</scp> and alpha‐smooth muscle actin during dentin formation and regeneration2023

    • Author(s)
      Shibui Toru、Hosoya Akihiro、Takebe Hiroaki、Takahashi Masami、Seki Yuri、Fujii Saki、Irie Kazuharu
    • Journal Title

      The Anatomical Record

      Volume: 306 Pages: 2199~2207

    • DOI

      10.1002/ar.25155

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 象牙芽細胞分化過程におけるAnnexinの局在2024

    • Author(s)
      渋井 徹、細矢明宏、建部廣明、高橋昌己、入江一元
    • Organizer
      日本解剖学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi