• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

鎖骨頭蓋異形成症疾患特異的iPS細胞をモデルとした過剰歯発生メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22K10148
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

濱田 充子  広島大学, 病院(歯), 助教 (30760318)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords疾患特異的iPS細胞 / 鎖骨頭蓋異形成症 / 過剰歯
Outline of Annual Research Achievements

過剰歯は臨床において高頻度に遭遇するが、その発症メカニズムは未だ明らかでない。鎖骨頭蓋異形成症(CCD)は多数の埋伏過剰歯を発症する遺伝性顎顔面疾患であり、CCDの病態解明は、遺伝性疾患以外の過剰歯の病態解明、ひいては歯の再生研究の発展に貢献するものと考えられる。一方、疾患特異的iPS細胞(iPSC)は、疾患の発症に関する病原変異遺伝子の情報を有し、病態解明・治療法の開発への貢献が期待される。これまで申請者らはiPSC誘導・培養法に関わる様々なリスクの排除を目指し、インテグレーション・フィーダーフリー、無血清培養条件でのiPSC誘導・培養法を確立し、種々の遺伝性顎顔面疾患患者細胞からiPSCを樹立してきた。本研究では、その病態解明を目的として、我々が既に樹立したCCD由来iPSCを用い、CRISPR/Cas9ゲノム編集システムで病原変異遺伝子修復後に分化誘導を行い、近年その有用性が注目されるシングルセルRNA-seq解析を用い病態モデル作製に挑もうとするものである。研究実績としては、ゲノム編集は条件検討中であるが、その責任遺伝子であるRUNX2が転写因子として働く軟骨細胞を罹患組織としてターゲットを絞り、病態モデルとしての軟骨分化誘導は進めている。CCD-iPSCsとWT-iPSCそれぞれより分化誘導された軟骨細胞においては、CCD-iPSCsの方が軟骨基質の産生が少ないことが示され病態の一部を再現できた可能性があると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

病態モデルとしての軟骨細胞分化の条件検討は整いつつあるが、その前段階であるゲノム編集をCRISPER-Cas9システムで検討しているが、標的であるRUNX2変異の修復に至っていない。

Strategy for Future Research Activity

CRISPER-Cas9システムの中で、gRNAが細胞内でRNaseにさらされて分解している可能性が考えられる。今後は、より強いRNase耐性力を持つgRNAで再挑戦する計画である。

Causes of Carryover

ゲノム編集の条件検討に時間がかかり、ゲノム編集後に分化誘導した細胞で行う予定であったsingle cell sequenceのライブラリー作製試薬購入が次年度購入予定となったため。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Secretory carcinoma of the minor salivary gland in the lip with ETV6-NTRK3 fusion: Case report and literature review2023

    • Author(s)
      Hamada A, Tani R, Kimura N, Taguchi Y, Hirota S, Ando T, Okamoto K, Toratani S, Yanamoto S
    • Journal Title

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      Volume: 35 Pages: 251-257

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2022.10.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of a familial cleidocranial dysplasia with a novel RUNX2 mutation and establishment of patient-derived induced pluripotent stem cells2022

    • Author(s)
      Hamada A, Mukasa H, Taguchi Y, Akagi E, Obayashi F, Yamasaki S, Kanda T, Koizumi K, Toratani S, Okamoto T
    • Journal Title

      Odontology

      Volume: 110 Pages: 444-451

    • DOI

      10.1007/s10266-021-00674-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of oral mucosal lesions using the IllumiScan fluorescence visualisation device: Distinguishing squamous cell carcinoma2022

    • Author(s)
      Taguchi Y, Toratani S, Matsui K, Hayashi S, Eboshida N, Hamada A, Ito N, Obayashi F, Kimura N, Yanamoto S
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 19 Pages: 10414

    • DOI

      10.3390/ijerph191610414

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] VEGF-A promotes the motility of human melanoma cells through the VEGFR1-PI3K/Akt signaling pathway2022

    • Author(s)
      Koizumi K, Shintani T, Hayashido Y, Hamada A, Higaki M, Yoshioka Y, Sakamoto A, Yanamoto S, Okamoto T
    • Journal Title

      In Vitro Cell Dev Biol Anim

      Volume: 58 Pages: 758-770

    • DOI

      10.1007/s11626-022-00717-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Research about the circulating tumor cells and circulating cell-free DNA in blood of oral squamous cell carcinoma2023

    • Author(s)
      Eboshida N, Hamada A, Matsuyama T, Okamoto, Takahashi H, Mishima T, Fukutani T, Obayashi F, Taguchi Y, Kimura N, Ito N, Higaki M, Yamasaki S, Hamana T, Koizumi K, YoshiokaY, Tani R, Hayashido Y, Yanamoto S
    • Organizer
      第35回台湾口腔顎顔面外科学会学術大会
  • [Presentation] 広島大学病院顎・口腔外科における高齢口腔扁平上皮癌患者の臨床的統計2022

    • Author(s)
      濱田充子,小泉浩一,川原 萌,福谷多恵子,山崎佐知子,烏帽子田夏希,松山たまも,岡本健人,高橋秀明,三島健史,大林史誠,田口有紀,木村直大,伊藤奈七子,檜垣美雷,浜名智昭,吉岡幸男,谷 亮治,林堂安貴,柳本惣市
    • Organizer
      第61回広島県歯科医学会 併催 第106回広島大学歯学会例会
  • [Presentation] 当科における高齢口腔扁平上皮癌患者の臨床的統計2022

    • Author(s)
      濱田充子,小泉浩一,大林史誠,伊藤奈七子,檜垣美雷,山崎佐知子,浜名智昭,吉岡幸男,谷 亮治,柳本惣市
    • Organizer
      第67回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 下顎骨に発症した超巨大なセメント質骨形成線維腫の一例2022

    • Author(s)
      三島健史,小泉浩一,伊藤奈七子,吉岡幸男,濱田充子,柳本惣市
    • Organizer
      第51回日本口腔外科学会中国四国支部学術集会
  • [Presentation] 当科における再建用チタンプレートによる下顎再建後の合併症の検討2022

    • Author(s)
      木村直大,吉岡幸男,檜垣美蕾,濱田充子,浜名智昭,小泉浩一,谷 亮治,虎谷茂昭,柳本惣市
    • Organizer
      第76回NPO法人日本口腔科学会学術集会
  • [Presentation] Lemierre症候群が疑われた歯性感染症の1例2022

    • Author(s)
      松山たまも,浜名智昭,濱田充子,檜垣美雷,虎谷茂昭,柳本惣市
    • Organizer
      第76回NPO法人日本口腔科学会学術集会
  • [Presentation] 顎口腔再建におけるVirtual Surgical Planningによる下顎再建の有用性2022

    • Author(s)
      浜名智昭,吉岡幸男,伊藤奈七子,福谷多恵子,松山たまも,烏帽子田夏希,岡本健人,高橋秀明,三島健史,大林史誠,田口有紀,木村直大,檜垣美雷,濱田充子,山崎佐知子,角 健作,小泉浩一,谷 亮治,林堂安貴,永松将吾,佐々木彩乃,藤岡弓朗,藤田明日香,光嶋 勲,柳本惣市
    • Organizer
      第116回 広島がん治療研究会
  • [Presentation] 全身麻酔下にて上顎嚢胞摘出術を施行した糖原病1a患児の一例2022

    • Author(s)
      大林史誠,谷 亮治,檜垣美雷,濱田充子,山崎佐知子,伊藤奈七子,柳本惣市
    • Organizer
      第69回NPO法人日本口腔科学会中国四国地方部会
  • [Presentation] cT1-2N0舌癌の後発リンパ節転移症例の臨床的検討2022

    • Author(s)
      大林史誠,小泉浩一,檜垣美雷,伊藤奈七子,濱田充子,山崎佐知子,浜名智昭,吉岡幸男,谷 亮治,柳本惣市
    • Organizer
      第67回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌頸部リンパ節転移の節外浸潤進展度の臨床的意義に関する検討2022

    • Author(s)
      檜垣美雷,小泉浩一,安藤俊範,谷 亮治,吉岡幸男,浜名智昭,山崎佐知子,濱田充子,伊藤奈七子,木村直大,田口有紀,大林史誠,福谷多恵子,岡本健人,烏帽子田夏希,松山たまも,柳本惣市
    • Organizer
      第67回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] CAD/CAMを用いたカスタムメイドプレートによる下顎再建の有用性2022

    • Author(s)
      福谷多恵子,浜名智昭,吉岡幸男,伊藤奈七子,松山たまも,烏帽子田夏希,岡本健人,高橋秀明,三島健史,大林史誠,田口有紀,木村直大,檜垣美雷,濱田充子,山崎佐知子,角 健作,小泉浩一,谷 亮治,林堂安貴,永松将吾,佐々木彩乃,藤岡弓朗,藤田明日香,光嶋 勲,柳本惣市
    • Organizer
      第61回広島県歯科医学会 併催 第106回広島大学歯学会例会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi