• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

運動によるmyokineを介した口腔癌微小環境・免疫機能改善と癌細胞への直接作用

Research Project

Project/Area Number 22K10152
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

吉村 卓也  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (30726758)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷本 昭英  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10217151)
鈴木 甫  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (10623340)
中村 典史  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (60217875)
大澤 匡弘  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 准教授 (80369173)
笹平 智則  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (90405374)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords口腔がん / サルコペニア / myokine / adipokine / 予後 / 腫瘍免疫
Outline of Annual Research Achievements

本研究は口腔癌モデルマウスを用いて、運動による免疫機能改善に伴う口腔癌微小環境の変化およびmiokine/adipokineが口腔癌細胞に与える影響を検討することを目的とした研究です。様々な疾患によりmyokine分泌調節不全が引き起こされることが報告されており、myokineの口腔癌制御への関与を検討することは予後予測だけでなく、治療法の選択や予防のための運動療法の意義、治療薬としてのmyokineの有用性、がん免疫療法との併用効果など多くの可能性を秘めていると考えられます。しかし、その詳細に関して現在わかっていません。
ヒト舌癌細胞株を用いたマウスへの同所異種移植実験により、運動による舌癌細胞の生着抑制、がん増大の抑制、生存期間の延長が得られることが確認されました。これに関与するmiokine/adipokineを探索中で、そのうちの1つを口腔癌細胞株に添加することで細胞増殖を抑制すること、また別のものを添加することで細遊走能を抑制することも確認できました。
免疫チェックポイント阻害薬の出現によりがん免疫療法が注目されており、全身およびがん微小環境における免疫監視機構の解明が重要とされています。これまでの実験では免疫不全動物を用いているため、免疫機能等に関する検討を行えなかったため、現在、運動やサルコペニアが免疫能やがん微小環境に及ぼす影響を検討するためにsyngenicマウスモデルや発癌モデルによる実験を計画中です。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

マウスを用いた実験ではある程度の成果は出ていたが、動物実験施設の改修工事に伴い、予定していたsyngenic mouse modelを用いた実験が行えておらず、実験が遅れている。それに伴い、in vivoの結果を受けて開始する予定であったin vitroの実験も遅れている。

Strategy for Future Research Activity

動物実験施設の改修工事も終了したため、syngenic mouse modelを用いた実験を再開し、まずは免疫機能やがん微小環境の変化を確認する予定である。また、その時採取したサンプルを用いて、この変化をもたらす因子を検索し、そのサイトカインを用いて細胞への添加実験等でその影響を確認する。

Causes of Carryover

動物実験施設の改修工事に伴い、マウス実験を行えなかったため、その結果を用いて行うはずだった細胞実験も行えなかったため次年度使用が生じた。2022年度に行う予定であった実験を行うために予算を使用する計画となっている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Prognostic value of inflammatory biomarkers in aged patients with oral squamous cell carcinoma2022

    • Author(s)
      Yoshimura Takuya、Suzuki Hajime、Takayama Hirotaka、Higashi Shotaro、Hirano Yuka、Tezuka Masahiro、Ishida Takayuki、Ishihata Kiyohide、Amitani Marie、Amitani Haruka、Nishi Yasuhiro、Nakamura Yasunori、Imamura Yasushi、Nozoe Etsuro、Inui Akio、Nakamura Norifumi
    • Journal Title

      Frontiers in Pharmacology

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fphar.2022.996757

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 口腔癌患者におけるBIA法を用いた体成分分析の有用性の検討2023

    • Author(s)
      吉村卓也, 平野憂花, 高山大生, 石田喬之, 石畑清秀, 中村康典, 中村典史
    • Organizer
      第41回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
  • [Presentation] 口腔癌患者における術後骨格筋量・質の変化と再発転移の関係2022

    • Author(s)
      吉村卓也, 鈴木甫, 高山大生, 平野憂花, 手塚征宏, 石田喬之, 石畑清秀, 中村康典, 中村典史
    • Organizer
      第67回日本口腔外科学会総会・学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi