• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Roles of suprabasin on OSCC cells as a hypoxia-resistant factor

Research Project

Project/Area Number 22K10201
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

椋代 義樹  昭和大学, 歯学部, 講師 (50325099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 代田 達夫  昭和大学, 歯学部, 教授 (60235760)
安部 勇蔵  昭和大学, 歯学部, 助教 (30909833)
栗原 舞  昭和大学, 歯学部, 助教 (80908327)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
KeywordsSuprabasin / Squamous cell carcinoma / Oral cancers, / Hypoxia / HIF-1
Outline of Annual Research Achievements

研究計画に基づき、本年度(令和4年度)は、以下の研究を行った。
1. 口腔癌患者の病理標本を用いた低酸素下状態におけるSBSN遺伝子の発現の検索:昭和大学歯科病院口腔外科学診療科を受診し、摘出手術を受けた患者からの試料を用いて、腫瘍組織中心部(低酸素部)におけるSBSN関連タンパク、および、HIF-1関連タンパクの発現を免疫組織化学法を用いて検索した。同時に、それぞれの腫瘍の血管新生がどうなっているのかを合わせて検索した。
2. 扁平上皮癌移植ヌードマウスモデルにおける腫瘍部位でのSBSN発現の検索(現在進行中):いくつかの悪性度の異なるヒト口腔扁平上皮癌細胞株をヌードマウスの背部に移植し、約1カ月飼育した後、マウスを屠殺し、原発腫瘍を摘出する。その後、腫瘍を組織染色および免疫染色を行い、それぞれの移植扁平上皮癌細胞組織における腫瘍周辺部および低酸素である中心部のSBSNの発現を比較する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

腫瘍移植マウスのデータの再現性をとるのに予想外の時間がかかっているため。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に則って、令和5年度は以下の研究を行う予定である。
・扁平上皮癌移植ヌードマウスモデルにおける腫瘍部位でのSBSN発現の検索(続き)
・in vitroにおいての低酸素下条件におけるSBSN遺伝子発現の変化の検索

Causes of Carryover

研究計画が予想よりも若干遅れているため。次年度使用額は当該年度額と合わせて、「8.今後の研究の推進方策」に記した計画にのっとり、実験動物および試薬類の購入のために使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌細胞においてスプラバシンは低酸素下で細胞浸潤・血管誘引を増加させる2022

    • Author(s)
      祝部 亜沙美;椋代 義樹;渡邊 匡崇;安部 勇蔵;小橋 舞;代田 達夫
    • Organizer
      第67回日本口腔外科学会総会・学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi