• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

寿命・老化制御機構と神経系障害を腸内細菌叢から探る

Research Project

Project/Area Number 22K10249
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山座 治義  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (30336151)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords老化 / 発達障害 / 幹細胞 / 腸内細菌叢
Outline of Annual Research Achievements

実験動物の摂取量を適度に制限するカロリー制限(CR)は、生理的・病的老化現象を遅延させ、平均および最大寿命を延長させる実験的介入法である。また、授乳期の母獣へのCRを行ったところ、その仔は短寿命を示した(未発表データ)。同様のCRにおいても、応用する時期において寿命への影響が異なることから、これらのモデル動物を比較検討することにより、老化制御機構の解明の糸口に繋がることが示唆される。
ヒトの健康や疾患についての最近では腸内環境が注目されており、代謝性疾患をはじめ、パーキンソン病やアルツハイマー病、自閉スペクトラム症などの認知障害や発達障害との関連が示唆されている。腸内細菌叢はヒトの健康状態や病的状態により、その種類や割合が変化しており、その代謝産物もまた、ヒトの健康や疾患発症に影響を及ぶす。近年では、腸内細菌叢とその代謝産物がパラクライン的に腸の神経叢を介して中枢神経や他の臓器と相関関係にあることが報告されている。このことから、寿命・寿命制制御機構の解明への新たなの切り口として、腸内細菌叢やその代謝産物を網羅的に解析することにより、新たな知見を見出すことが期待される。
乳歯はその歯髄組織から幹細胞の特徴を有するヒト乳歯幹細胞(SHED)を単離することができ、in vitroで病態の再現と解析ができる有用な細胞源である。
そこで本研究では、新たに短寿命モデルと長寿命モデルの腸内細菌叢とその代謝産物に着目して、それらを網羅的に解析することにより、老化制御や認知障害、発達障害に関与する因子の同定と、そのメカニズムの解明を目的とする。本研究の成果は寿命・老化制御機構の解明や老化に伴う認知障害、また発達障害の解明に繋げることができ、将来的に医療費の削減やQOLの向上、多様性を共有する社会構築に貢献できると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでの研究課題での共同研究で、他の施設での飼育されているマウスのCR群と対照群の6か月齢における糞を採取後、冷凍保存した。その糞より腸内細菌のDNAを抽出中し、腸内細菌叢の解析と、CR群と対照群の比較検討を実施中である。
また外来受診中の患児からの脱落乳歯からのSHEDの単離を継続している。自閉スペクトラム症の患児や健常児から単離したSHEDを現在は凍結保存しており、研究に使用できる状態にある。また、先行研究において、SHEDの神経様細胞への分化のプロトコールは確立してることから、腸内細菌叢の解析後に、SHEDを用いたin vitroの研究の準備は整っている。

Strategy for Future Research Activity

今後は現在進行中のCR群と対照群の腸内細菌叢の解析を継続していく。また、老齢マウスの糞の採取を計画中で、共同研究を行っている施設でのマウスの飼育を継続して、24か月齢で糞を採取する予定である。採取した老齢マスからの糞についても、腸内細菌のDNAを抽出して、CR群と対照群の腸内細菌叢の解析を行う予定である。
また、当施設の動物飼育施設の利用再開後、授乳中のCR群を作成して、生後6か月と24か月において対照群とともに糞を採取して凍結保存する。採取した糞より腸内細菌のDNAを抽出し、腸内細菌叢の解析を行う。
上記解析を進めることにより、寿命や老化に関連する代謝産物を検出して、SHEDから分化誘導した神経様細胞における検出した代謝産物の作用機序などの解析を進めていく予定である。

Causes of Carryover

当施設の動物飼育施設での感染発生後の施設使用の再開が未定であることから、実験動物の飼育と実験コロニーの作成ができない状況である。このことから、実験動物を用いた研究に関連する消耗品の購入等が無かったことから、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Protocol to generate xenogeneic-free/serum-free human dental pulp stem cells2022

    • Author(s)
      Soichiro Sonoda, Haruyoshi Yamaza , Koichiro Yoshimaru , Tomoaki Taguchi , Takayoshi Yamaza
    • Journal Title

      STAR Protoc

      Volume: 3 Pages: 101386

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2022.101386

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Targeting hepatic oxidative stress rescues bone loss in liver fibrosis2022

    • Author(s)
      Soichiro Sonoda, Sara Murata, Haruyoshi Yamaza, Ratih Yuniartha, Junko Fujiyoshi, Koichiro Yoshimaru, Toshiharu Matsuura, Yoshinao Oda, Shouichi Ohga, Tasturo Tajiri, Tomoaki Taguchi, Takayoshi Yamaza
    • Journal Title

      Mol Metab

      Volume: 66 Pages: 101599

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2022.101599

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] GSK3beta inhibitor-induced dental mesenchymal stem cells regulate ameloblast differentiation2022

    • Author(s)
      Aya Yamada, Keigo Yoshizaki, Kan Saito, Masaki Ishikawa, Yuta Chiba, Seira Hoshikawa, Mitsuki Chiba, Ryoko Hino, Yuriko Maruya, Hiroshi Sato, Keiji Masuda, Haruyoshi Yamaza, Takashi Nakamura, Tsutomu Iwamoto, Satoshi Fukumoto
    • Journal Title

      J Oral Biosci

      Volume: 64 Pages: 400-409

    • DOI

      10.1016/j.job.2022.10.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 4歳時の上顎前方歯列と8歳時の同歯列のマルコフ連鎖モンテカルロ共分散構造分析による因果関係の解析2022

    • Author(s)
      木舩敏郎, 木舩崇, 山座治義, 福本敏
    • Organizer
      第60回日本小児歯科学会大会
  • [Presentation] 歯肉腫脹を主症状としたクローン病の1例2022

    • Author(s)
      伊藤洋介, 高山扶美子, 小笠原貴子, 山座治義, 増田啓次, 廣藤雄太, 千葉雄太, 木舩崇, 佐藤綾子, 田中絢子, 稲田幸織, 福本敏
    • Organizer
      第60回日本小児歯科学会大会
  • [Presentation] 小帯異常からOFD症候群と診断され, 腎移植に至った1例2022

    • Author(s)
      伊藤洋介, 高山扶美子, 小笠原貴子, 山座治義, 増田啓次, 廣藤雄太, 木舩崇, 佐藤綾子, 田中絢子, 稲田幸織, 福本敏
    • Organizer
      第40回日本小児歯科学会九州地方会大会
  • [Presentation] 混合型脈管奇形の患児の口腔管理の1例2022

    • Author(s)
      木舩崇, 山座治義, 増田啓次, 小笠原貴子, 高山扶美子, 千葉雄太, 廣藤雄太, 佐藤綾子, 福本敏
    • Organizer
      第40回日本小児歯科学会九州地方会大会
  • [Presentation] 外傷により完全陥入した上顎乳側切歯が抜歯に至った1例2022

    • Author(s)
      佐藤綾子, 高山扶美子, 小笠原貴子, 山座治義, 増田啓次, 廣藤雄太, 千葉雄太, 木舩崇, 伊藤洋介, 田中絢子, 稲田幸織, 福本敏
    • Organizer
      第40回日本小児歯科学会九州地方会大会
  • [Presentation] 上顎中切歯の歯胚内で歯牙腫が生じ萌出を障害した1例2022

    • Author(s)
      田中絢子, 廣藤雄太, 小笠原貴子, 山座治義, 増田啓次, 高山扶美子, 木舩崇, 佐藤綾子, 伊藤洋介, 稲田幸織, 福本敏
    • Organizer
      第40回日本小児歯科学会九州地方会大会
  • [Presentation] 早期乳犬歯抜歯により上顎犬歯異所萌出を回避した症例のパノラマ撮影による3D解析2022

    • Author(s)
      木舩敏郎, 木舩崇, 山座治義, 福本敏
    • Organizer
      第40回日本小児歯科学会九州地方会大会
  • [Presentation] 当院における小児の周術期口腔衛生管理について2022

    • Author(s)
      山座治義
    • Organizer
      第40回日本小児歯科学会九州地方会大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi