• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

本人視点を重視した地域在住認知症高齢者の歯科受診の障壁の解明

Research Project

Project/Area Number 22K10306
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

枝広 あや子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 専門副部長 (90433945)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords社会歯科学 / 認知症高齢者 / 歯科医療 / 口腔保健 / 在宅訪問 / 障壁
Outline of Annual Research Achievements

認知症の本人に対する歯科医療アクセスの促進と合理的配慮は、認知症の人がPrimary Health Careを受ける権利を保障する医療介護連携体制の課題である。本研究の目的は、地域在住の認知症高齢者において、①独居あるいは高齢夫婦のみ世帯の歯科ニーズを明らかにし、②歯科医療・口腔保健サービスにアクセスする本人・家族にとっての障壁の所在を解明し、③社会的支援の方法と情報共有ツールを開発することである。
【研究① 訪問調査によるニーズ分析】対象は都内の地域介入研究の参加者であり、すでに確立された信頼関係のもと歯科医師・歯科衛生士および精神科医師・心理士等が自宅を訪問し、歯科受診状況および口腔保健習慣、歯科受療行為への障壁については半構造化面接を行い、主題分析を行う。本人視点の障壁を可視化し混合研究法による分析を行い、本人視点の歯科ニーズを分析する。
【研究② 本人家族向けの情報共有ツールの開発】研究①において可視化した本人・家族目線の歯科医療ニーズ及び障壁を可視化したうえで、患者―医療者間に不足している社会的支援の課題を明らかにして支援策および情報共有ツールを開発する。情報共有ツールの試用には認知症の本人・家族の協力も得て改良し汎用可能な成果物とする。
研究①研究②を通じたアウトカムは、①独居・高齢夫婦に特有の歯科ニーズや障壁を明らかにする、②口腔保健サービスへのアクセスの障壁について、“本人に何が起きているのか”、“どういった壁があったか”、“適した支援の手はどこからであったか”を本人・家族の視点で明らかにする。③患者―医療者間に不足している社会的支援の課題を認知症の本人と家族の視点から明らかにすることである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

半構造化面接の対象は2016年から継続する地域介入研究である「認知症とともに暮らせる社会に向けた都市型地域ケアモデル事業(通称「高島平スタディ」)」において研究参加に同意した訪問調査参加者を想定していた。初期(2016年)段階で認知機能低下を認めていた訪問調査対象者に対して、2022年に電話調査を行ったところ地域生活の継続をしていたものはそのうち半数程度であった。継続的に介入している訪問調査参加者の日常的口腔衛生管理が家族等によってどの程度支援されているかを予備調査した。同居・別居家族により口腔のケアや義歯のケアが支援されているものは全体の13%であり、87%は支援が無いことが明らかになった。地域での在宅生活が継続出来ている段階では、多くの認知機能低下高齢者が日常的口腔衛生管理の支援を受けられていないことが明らかになった。
歯科受療行為への障壁については半構造化面接を行い、主題分析を行う計画として、訪問調査参加者に加え、地域介入調査のなかで口腔の健康に関する相談に訪れた者等に新たに半構造化面接への参加を依頼することとした。精神科医や心理士など精緻な認知機能評価、生活支援アセスメントの実施が可能な職種と訪問または地域介入拠点での半構造化面接を開始し、8名のインタビューデータを得たところで、本人視点の障壁に関する情報を分析した。調査期間を通じて、調査対象者には必要であれば継続的な口腔衛生・口腔機能に関する相談支援を継続して行っている。主題分析で得られたテーマは「課題の認識」「受療しないことの正当化」「過去の受療に関する不満」「受療プロセスの手段的困難」であったが、言説の中ではこれらテーマが相互関係を持ち、時間軸のなかで交互に入り乱れることがしばしばあった。一方、適した支援の手については、家族以外の支援者からの指摘や受療の後押しが言及された。

Strategy for Future Research Activity

歯科受療行為への障壁については半構造化面接を行い、主題分析を行う計画として、訪問調査参加者に加え、地域介入調査のなかで口腔の健康に関する相談に訪れた者等に新たに半構造化面接への参加を依頼した。精神科医や心理士など精緻な認知機能評価、生活支援アセスメントの実施が可能な職種と訪問または地域介入拠点での半構造化面接を開始しており、理論的飽和が得られるまで継続して本人視点の障壁に関する情報を収集する計画としている。面接は本人の協力が不可欠であることから、参加者の都合に合わせて実施していく。調査期間を通じて、調査対象者には必要であれば継続的な口腔衛生・口腔機能に関する相談支援を継続して行う。主題分析の結果は誌上発表を予定する。
また認知機能低下のある対象者本人が主観的に表現する徴候を歯科受療支援につなげるための歯科受療情報共有ツールのブラッシュアップのために認知症の本人・家族の協力も得て、試用と同時にアンケート調査を行う。試用経過の調査(半構造化面接及びアンケート)を経て改良し汎用可能な成果物とする。

Causes of Carryover

追加調査および国際紙の誌上発表および国際学会における発表を予定している。

  • Research Products

    (61 results)

All 2024 2023

All Journal Article (29 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 5 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Feasibility of Oral Function Evaluation According to Dementia Severity in Older Adults with Alzheimer's Disease.2024

    • Author(s)
      Shirobe M, Edahiro A, Motokawa K, Morishita S, Motohashi Y, Matsubara C, Iwasaki M, Watanabe Y, Hirano H.
    • Journal Title

      Nutrients.

      Volume: 16(7) Pages: 992

    • DOI

      10.3390/nu16070992.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A neighbour to consult with is important in dementia-friendly communities: associated factors of self-efficacy allowing older adults to continue living alone in community settings.2024

    • Author(s)
      Ura C, Inagaki H, Sugiyama M, Miyamae F, Edahiro A, Ito K, Iwasaki M, Sasai H, Okamura T, Hirano H, Awata S.
    • Journal Title

      Psychogeriatrics.

      Volume: 24(2) Pages: 518-520.

    • DOI

      10.1111/psyg.13054.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] What happens if your colleague was the first person to notice that you have young-onset dementia?2024

    • Author(s)
      Edahiro A, Okamura T, Arai T, Ikeuchi T, Ikeda M, Utsumi K, Ota H, Kakuma T, Kawakatsu S, Konagaya Y, Suzuki K, Tanimukai S, Miyanaga K, Awata S.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int.

      Volume: 24(1) Pages: 176-178

    • DOI

      10.1111/ggi.14733.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 訪問編 療養中のシニアの気持ちを受け止める 自宅だからこそ垣間見える、素のままの心2024

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 18巻1号 Pages: 66-69

  • [Journal Article] The relationship between cognitive decline and all-cause mortality is modified by living alone and a small social network: A paradox of isolation.2023

    • Author(s)
      Murayama H, Sugiyama M, Inagaki H, Ura C, Miyamae F, Edahiro A, Motokawa K, Okamura T, Awata S.
    • Journal Title

      J Gerontol B Psychol Sci Soc Sci.

      Volume: 78(11) Pages: 1927-1934.

    • DOI

      10.1093/geronb/gbad134.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Barrier to sharing a dementia diagnosis with neighbors in Tokyo.2023

    • Author(s)
      Okamura T, Taga T, Inagaki H, Miyamae F, Ura C, Sugiyama M, Edahiro A, Shirobe M, Motokawa K, Kojima N, Osuka Y, Iwasaki M, Sasai H, Hirano H, Awata S.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int.

      Volume: 23(10) Pages: 761-763.

    • DOI

      10.1111/ggi.14662.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association between Dementia Severity and Oral Hygiene Management Issues in Older Adults with Alzheimer's Disease: A Cross-Sectional Study.2023

    • Author(s)
      Shirobe M, Edahiro A, Motokawa K, Morishita S, Ohara Y, Motohashi Y, Iwasaki M, Watanabe Y, Hirano H.
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health.

      Volume: 20(5) Pages: 3841

    • DOI

      10.3390/ijerph20053841.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Initial symptoms of early-onset dementia in Japan: nationwide survey. Psychogeriatrics. 2023 May;23(3):422-433. doi: 10.1111/psyg.12949. Epub 2023 Feb 22. PMID: 36814116(IF2.3,2023)2023

    • Author(s)
      Edahiro A, Okamura T, Arai T, Ikeuchi T, Ikeda M, Utsumi K, Ota H, Kakuma T, Kawakatsu S, Konagaya Y, Suzuki K, Tanimukai S, Miyanaga K, Awata S.
    • Journal Title

      Psychogeriatrics.

      Volume: 23(3) Pages: 422-433.

    • DOI

      10.1111/psyg.12949.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of dental visits on the occurrence of acute hospitalization for systemic diseases among patients aged 75 years or older: A propensity score-matched study.2023

    • Author(s)
      Mitsutake S, Ishizaki T, Edahiro A, Kitamura A, Hirata T, Saito A.
    • Journal Title

      Arch Gerontol Geriatr.

      Volume: 107 Pages: 104876

    • DOI

      10.1016/j.archger.2022.104876.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 身体機能,精神機能,認知機能,口腔機能,併存疾患による地域在住高齢者の類型化と転倒経験との関連.2023

    • Author(s)
      美﨑定也, 村山洋史, 杉山美香, 稲垣宏樹, 岡村毅, 宇良千秋, 宮前史子, 枝広あや子, 本川佳子, 粟田主一.
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌.

      Volume: 60(4) Pages: 364-372.

    • DOI

      10.3143/geriatrics.60.364.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知症疾患医療センターにおける若年性認知症の診断後支援.2023

    • Author(s)
      畠山 啓, 枝広 あや子, 椎名 貴恵, 近藤 康寛, 山田 悠佳, 新田 怜小, 佐古 真紀, 柏木 一惠, 岡村 毅, 井藤 佳恵, 粟田 主一.
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 34巻5号 Pages: 477-486

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ひとり暮らしの認知症高齢者の買い物支援2023

    • Author(s)
      中山 莉子, 枝広 あや子, 岡村 毅
    • Journal Title

      認知症ケア事例ジャーナル

      Volume: 16巻3号 Pages: 171-178

  • [Journal Article] 【多職種アプローチで支える 認知症の人の食事・栄養支援】4大認知症における食の特徴2023

    • Author(s)
      枝広 あや子
    • Journal Title

      臨床栄養

      Volume: 143巻6号 Pages: 777-786

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」そんなことが気になっちゃうの!? ネガティブに物事を捉えがちなシニアへの配慮2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻13号 Pages: 28-31

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 普段の動作が難しそう、どうしたの? 進行性の病気のおそれがある症状に気づく2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻12号 Pages: 22-25

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 お会計がうまくできないってどういうこと? 焦ると誰でもうまくできない2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻10号 Pages: 26-29

  • [Journal Article] 口腔機能低下への対応 予防から看取りまで(Part II) 口腔機能と関連する重要事項 認知症の人の口腔機能2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 平野 浩彦
    • Journal Title

      日本歯科評論

      Volume: 83巻10号 Pages: 112-121

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 決められないの? 考えがまとまらないの? その人らしく、納得した意思決定とは2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻9号 Pages: 42-45

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 帰り道がわからなくなっちゃった 見慣れない景色をきっかけに迷う2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻8号 Pages: 52-55

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 気づかないうちに怪我してる? 複合的な生活困難を見抜け!2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻7号 Pages: 32-35

  • [Journal Article] 症例から見えてきた!歯科介入から生まれる"食べる+α"(第5回)(最終回) 認知症でも好きなものを食べる! 歯がないと,おばあちゃんになるからね2023

    • Author(s)
      白石 愛, 枝広 あや子
    • Journal Title

      デンタルハイジーン(0285-0508)43巻7号 Page760-763(2023.07)

      Volume: 43巻7号 Pages: 760-763

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 「スパイに見張られている」ですって!? その世界とともに生きていることを許容する2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻6号 Pages: 26-29

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 症状を気にしたり、急に元気に振る舞ったり その訴えは不安の裏返しかも!?2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻5号 Pages: 50-53

  • [Journal Article] 【老年精神医学と多職種協働;臨床心理士,作業療法士,歯科医師との連携】老年歯科からみた日本老年精神医学会専門医との協働への期待2023

    • Author(s)
      枝広 あや子
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 34巻4号 Pages: 335-342

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 予約が?時間が?わからなくなった…!? 時間の見当識障害と、思わずしてしまう取り繕い2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻4号 Pages: 52-55

  • [Journal Article] 歯科一般 認知症の人とスムーズなコミュニケーションをとるには?2023

    • Author(s)
      枝広 あや子
    • Journal Title

      DENTAL DIAMOND

      Volume: 48巻5号 Pages: 120-121

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」急に怒りっぽいの、なんで?生きてきた背景と変わりゆく心2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻3号 Pages: 60-63

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 とても不安そう…そんなに心配事があるの? 認知機能低下や抑うつに伴う心理状態の変化2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻2号 Pages: 50-53

  • [Journal Article] シニア患者さんへの「ん?」 口腔ケア、できなくなったのはなんで? 生活機能低下に伴う口腔セルフケアの質の低下2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 本橋 佳子
    • Journal Title

      DHstyle

      Volume: 17巻1号 Pages: 58-61

  • [Presentation] Association between anxiety about future dementia and all-cause mortality in older Japanese people.2023

    • Author(s)
      Mika Sugiyama, Hiroshi Murayama, Hiroki Inagaki, Chiaki Ura, Fumiko Miyamae, Ayako Edahiro, Tsuyoshi Okamura, Shuichi Awata.
    • Organizer
      GSA 2023 Annual Scientific Meeting in Tampa(フロリダ、アメリカ),2023.11.08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The relationship between cognitive decline and mortality is modified by living alone and a small social network: A paradox of isolation.2023

    • Author(s)
      Hiroshi Murayama, Mika Sugiyama, Hiroki Inagaki, Chiaki Ura, Fumiko Miyamae, Ayako Edahiro, Keiko Motokawa, Tsuyoshi Okamura, Shuichi Awata
    • Organizer
      the GSA 2023 Annual Scientific Meeting in Tampa(フロリダ、アメリカ),2023.11.08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アルツハイマー病の重症度に応じた嚥下機能評価の実施可否と栄養状態.2023

    • Author(s)
      白部麻樹,枝広あや子,本川佳子,森下志穂,岩崎正則,渡邊裕,平野浩彦.
    • Organizer
      第16回日本口腔検査学会(東京),2023.11.05
  • [Presentation] 地域在住高齢者における色変わりガムの測定値の分布.2023

    • Author(s)
      釘宮 嘉浩,岩崎 正則,白部 麻樹,本川 佳子,枝広 あや子,渡邊 裕,五十嵐 憲太郎,阿部 巧,横山 友里,北村 明彦,村山 洋史,平野 浩彦.
    • Organizer
      第16回日本口腔検査学会(東京),2023.11.05
  • [Presentation] 咀嚼機能の客観評価と主観評価の乖離と将来のサルコペニア発症との関連性について -お達者健診研究-.2023

    • Author(s)
      村上正治, 釘宮嘉浩, 中村純也, 岩崎正則, 本川佳子, 枝広あや子, 白部麻樹, 河合恒, 大渕修一, 藤原佳典, 井原一成, 平野浩彦.
    • Organizer
      第10回日本サルコペニア・フレイル学会大会(東京).2023.11.04
  • [Presentation] 読経の高齢者への効果 第三報  プログラム参加の促進要因の検討.2023

    • Author(s)
      金子真由美、本橋佳子、枝広あや子、宇良千秋、安藤千晶、白部麻樹、宮前史子、稲垣宏樹、岡村毅.
    • Organizer
      第84回日本公衆衛生学会総会.2023.11.01
  • [Presentation] 読経の高齢者への効果 第ニ報 集合型プログラムの施行.2023

    • Author(s)
      本橋佳子,金子真由美,枝広あや子,宇良千秋,安藤千晶,白部麻樹,宮前史子,岡村毅.
    • Organizer
      第83回日本公衆衛生学会総会.2023.11.01
  • [Presentation] 読経の高齢者への効果 第一報  僧侶の機能特性に関する予備的調査.2023

    • Author(s)
      枝広あや子、本橋佳子、金子真由美、宇良千秋、大村千晶、白部麻樹、宮前史子、岡村毅.
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会.2023.11.01
  • [Presentation] 会食を行う通いの場の参加者減少に関連する要因:ソーシャルマーケティングの視点.2023

    • Author(s)
      五味達之祐、本川佳子、白部麻樹、岩﨑正則、枝広あや子、大渕修一、藤原佳典、荒井秀典、粟田主一、平野浩彦.
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会.2023.10.31
  • [Presentation] Nutritional status and feasibility of swallowing function evaluation according to the severity of Alzheimer's disease.2023

    • Author(s)
      Maki Shirobe, Ayako Edahiro, Keiko Motokawa, Shiho Morishita, Masanori Iwasaki, Yutaka Watanabe, Hirohiko Hirano.
    • Organizer
      The 23rd congress of PENSA 2023(台湾),2023.10.20(☆Best Poster Award受賞)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多職種協働推進委員会企画シンポジウム 老年精神医学と多職種連携 知ってしまうと協働せずにはいられない認知症の人の口腔.2023

    • Author(s)
      枝広あや子.
    • Organizer
      老年精神医学会秋季大会(東京).2023.10.13
  • [Presentation] 認知機能低下に伴う摂食嚥下機能低下と支援.2023

    • Author(s)
      枝広あや子.
    • Organizer
      認知症と口腔機能研究会.第4回学術集会(鹿児島). 2023.8.19
  • [Presentation] What happens if your colleague was the first person who notice that you have early-onset dementia?2023

    • Author(s)
      Ayako Edahiro, Tsuyoshi Okamura, Tetsuaki Arai, Takeshi Ikeuchi, Manabu Ikeda, Kumiko Utsumi, Hidetaka Ota, Tatsuyuki Kakuma, Shinobu Kawakatsu, Yoko Konagaya, Kyoko Suzuki, Satoshi Tanimukai, Kazuo Miyanaga, Shuichi Awata.
    • Organizer
      2023 IPA International Congress(リスボン、ポルトガル).2023.06.29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キックオフシンポジウム"食べる支援"から"Comfort feeding only"まで 最期まで口から食べるを支援する 認知症の人のComfort feeding onlyの考え方.2023

    • Author(s)
      枝広 あや子.
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会.2023.06.17
  • [Presentation] 都市部在住認知機能低下高齢者の受療勧奨者の背景因子について.2023

    • Author(s)
      深澤 佳世, 本橋 佳子, 宇良 千秋, 細野 純, 枝広 あや子.
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会.2023.06.17
  • [Presentation] アルツハイマー型認知症重症度と口腔機能評価実施可否に関する検討.2023

    • Author(s)
      白部 麻樹, 枝広 あや子, 本川 佳子, 森下 志穂, 本橋 佳子, 岩崎 正則, 渡邊 裕, 平野 浩彦.
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会.2023.06.17
  • [Presentation] 非経口栄養管理中の要介護高齢者に対する口腔衛生管理に関する検討.2023

    • Author(s)
      松原 ちあき, 白部 麻樹, 枝広 あや子, 本川 佳子, 森下 志穂, 本橋 佳子, 岩崎 正則, 渡邊 裕, 平野 浩彦.
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会.2023.06.17
  • [Presentation] 病院歯科における認知症の人の歯科診療の実態調査.2023

    • Author(s)
      枝広 あや子, 白部 麻樹, 森下 志穂, 平野 浩彦.
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会.2023.06.17
  • [Presentation] 要支援・要介護高齢者における認知症の程度を踏まえた日常生活自立度と歯科治療ニーズおよび口腔衛生管理ニーズの関係.2023

    • Author(s)
      森下 志穂, 白部 麻樹, 枝広 あや子, 本川 佳子, 本橋 佳子, 岩崎 正則, 渡邊 裕, 平野 浩彦.
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会.2023.06.17
  • [Presentation] 合同シンポジウム6高齢者のうつと認知症 認知症の人の食べられない 認知症に伴う抑うつ症状に関連しているかもしれないとき.2023

    • Author(s)
      枝広 あや子.
    • Organizer
      日本老年医学会.2023.06.16
  • [Presentation] 地域在住高齢者における社会的孤立と栄養状態の関連の横断的検証 板橋健康長寿縦断研究.2023

    • Author(s)
      カランタル 玲奈, 本川 佳子, 早川 美知, 三上 友里江, 白部 麻樹, 枝広 あや子, 岡村 毅, 笹井 浩行, 平野 浩彦, 粟田 主一.
    • Organizer
      日本老年医学会.2023.06.16
  • [Presentation] Current Status and Future Prospects of the End-of-Life Care System in Facilities Covered by Public Aid for Long-Term Care to Older Adults in Japan.2023

    • Author(s)
      N. Wakahama, K. Funahashi , S. Uchigashima, R. Yamada , H. Aita, T. Iida, T. Iizumi, A. Hatsumi, Y. Tsuji, K. Aita, M. Ikeda, H.Hirano, A. Edahiro, N. Matsumoto, Y. Chiba, K. Takebe.
    • Organizer
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023(横浜、日本).2023.06.13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association between masseter muscle mass and regional skeletal muscle mass in older adults requiring long-term care.2023

    • Author(s)
      Kazuhito Miura,Masanori Iwasaki,Ayako Edahiro,Keiko Motokawa,Maki Shirobe,Misato Hayakawa,Yurie Mikami,Lena Kalantar,Yoshiko Motohashi,Kentaro Igarashi,Yuki Ohara,Yutaka Watanabe,Hirohiko Hirano.
    • Organizer
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023(横浜、日本).2023.06.13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association between Functional Assessment Staging of Alzheimer’s Disease and oral hygiene management issues for older adults with Alzheimer's disease.2023

    • Author(s)
      Maki Shirobe, Ayako Edahiro, Keiko Motokawa, Shiho Morishita, Yuki Ohara, Yoshiko Motohashi, Masanori Iwasaki, Yutaka Watanabe, Hirohiko Hirano.
    • Organizer
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023(横浜、日本).2023.06.13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] What activities did the community space for supporting residents living with dementia do during the COVID-19 pandemic?2023

    • Author(s)
      6.?????? Mika Sugiyama, Tsuyoshi Okamura, Fumiko Miyamae, Kae Ito, Ayako Edahiro, Hiroki Inagaki, Chiaki Ura, Riko Nakayama, Thutomu Taga, Shuichi Awata.
    • Organizer
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023(横浜、日本).2023.06.14(☆The Outstanding Poster Presentation Award受賞)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Discrepancy between subjective and objective daily life ability lowers one’s psychological well-being2023

    • Author(s)
      Nakayama R, Ura C , Miyamae F , Inagaki H , Sugiyama M , Okamura T, Edahiro A, Awata S.
    • Organizer
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023(横浜、日本).2023.06.13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preliminary study of the effects of sutra chanting on oropharyngeal and respiratory function.2023

    • Author(s)
      Ayako Edahiro, Ryosho Shoji, Chiaki Ura, Yoshiko Motohashi, Misato Hayakawa, Maki shirobe, Fumiko Miyamae, Tsuyoshi Okamura
    • Organizer
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023(横浜、日本).2023.06.13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 認知症であることを地域の人に知らせるか 一般論としてはどうか,そして自分事としてはどうか.2023

    • Author(s)
      岡村 毅, 多賀 努, 稲垣 宏樹, 宮前 史子, 宇良 千秋, 杉山 美香, 枝広 あや子, 笹井 浩行, 平野 浩彦, 粟田 主一.
    • Organizer
      日本認知症ケア学会第24回大会.2023.06.03
  • [Presentation] 認知症疾患医療センターにおける若年性認知症の診断後支援.2023

    • Author(s)
      畠山 啓, 枝広 あや子, 椎名 貴恵, 近藤 康寛, 山田 悠佳, 新田 怜小, 岡村 毅, 井藤 佳恵, 粟田 主一
    • Organizer
      日本認知症ケア学会第24回大会.2023.06.03(☆石崎賞受賞)
  • [Presentation] 地域で行う多職種による高齢者へのたべることの支援.2023

    • Author(s)
      枝広あや子.
    • Organizer
      第4回チーム医療推進学会教育講演, 2023.02.26
  • [Book] 「医師・看護師のための認知症プライマリケアまるごとガイド 最新知識に基づくアプローチ」Ⅵ重度認知症のケア 03食べられないという問題と食支援 3)重度認知症の人の口腔ケア ①重度認知症の人の口腔衛生保持、②口腔ケアの際に留意すべき重度認知症の人のバイオロジカルな口腔の変化、③口腔ケアの際に留意すべき全身状態、④口腔ケアによる口腔咽頭機能の可能な限りの維持、⑤口腔ケア時の疾患の早期発見、P400-4042024

    • Author(s)
      編集 内田直樹、遠矢純一郎、平原佐斗司(共著)枝広あや子
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      中央法規出版
    • ISBN
      978-4-8243-0022-5
  • [Book] 「医師・看護師のための認知症プライマリケアまるごとガイド 最新知識に基づくアプローチ」Ⅶ末期認知症のケア 03末期認知症高齢者の苦痛と緩和ケアの実際 3)末期の身体的苦痛と緩和ケア①末期の食支援とComfort feeding only, P448-4522024

    • Author(s)
      編集 内田直樹、遠矢純一郎、平原佐斗司(共著)枝広あや子
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      中央法規出版
    • ISBN
      978-4-8243-0022-5

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi