• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

健康の社会的決定要因に対する医療系学生の理解・活用能力:尺度構成と関連要因の探求

Research Project

Project/Area Number 22K10469
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

菅原 亜紀子  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40566808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春日 秀朗  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (70760239)
小林 元  国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (20423791)
石川 和信  福島学院大学, 公私立大学の部局等, 特任教授 (80222959)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsSDH / 医療系学生 / 理解 / 尺度 / 医学教育
Outline of Annual Research Achievements

健康の社会的決定要因(Social Determinants of health, SDH)は、健康格差を生み出す所得や学歴などの社会格差、労働、居住、医療体制、社会的支援、ジェンダーといった社会的・経済的な要因のことをいう。医療者が人々の健康問題に対応する上では、SDHの理解やそれを活用した支援が不可欠であり、医療者や医療系学生に対するSDH教育の重要性が高まっている。
本研究は、SDH教育の基礎的情報としてSDHに対する医療系学生の理解・活用能力の実態を明らかにするため、その測定尺度を開発することを目的としている。
令和5(2023)年度は、『The Canadian Facts 2nd edition』(2020)ベースに作成したSDHの項目を見直しより網羅的な内容になるよう、WHOの『Conceptual framework for action on the Social Determinants of Health』(2010)の枠組みで編成するよう尺度項目を改変した。また、当初、医療系学生を対象とする予定であったが、医療者も対象とした調査とするよう計画を変更している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究外業務の負担増等により計画の内容を実施できていないため。

Strategy for Future Research Activity

令和6(2024)年度は、SDH理解・活用能力測定尺度の信頼性・妥当性の検証、および医療系学生の実態調査準備を行う計画である。研究分担者との連携強化や一部業務の委託等の工夫により、当該研究の効率的かつ着実な遂行を図る。

Causes of Carryover

研究進行の遅れにより、尺度の信頼性・妥当性検証のためのインターネット調査や医療系学生対象の調査謝礼の予算が次年度繰越となった。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi