• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

高度実践看護師の能力の基盤「理論と実践の融合」を図る思考の発達モデルの生成

Research Project

Project/Area Number 22K10670
Research InstitutionShitennoji University

Principal Investigator

泊 祐子  四天王寺大学, 看護学部, 教授 (60197910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真継 和子  大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (00411942)
竹村 淳子  大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (00594269)
岡田 摩理  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (20745583)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords高度実践看護師 / 思考と実践
Outline of Annual Research Achievements

1.APNに共通する能力の基盤となる思考と実践に関するレビュー
方法:Pubmed,Google Scholar CINAHLからAdvanced Practice Nursing and Competencyのキ―ワーズを用いて2013-203年分の検索から552件が抽出された.タイトルから明らかに関係がない文献を削除し,90件を抽出した.そのうちPDFで手に入った50文献をまずレビューしている.
結果:文献の調査国は,米国,イギリス,カナダ,スペイン,フィンランド,ドイツ,スイス,ノルウェー,プエルトルコ,香港,台湾,韓国,シンガポール,ブラジルであった.テーマは,APNの役割,APNの種類による活動内容,自国の高度実践看護師の制度の不備や他国との違い,APNの実践の分析などであった.
2.予備調査:救急・集中領域における認定・専門看護師が家族を看る専門的判断と実践
結果:救急場面では,患者の元に駆け付ける家族員の状況に思いを馳せ,<救急搬送時の家族の体験の違いを予測し対応する>.家族が搬送後の患者に最初に会うときには<変化した患者に出会う衝撃を和らげる>支援を実践していた.家族員各々の身体・精神的状態に気を配りながら,医療・看護チーム内で調整し<家族への支援を途切れさせない人員配置>,混乱する<家族の身の安全を守る>支援に加え,<家族の反応の強弱に関わらず全ての家族員に気を配る>,家族員の反応を捉えながら<家族の安定をゆだねられる家族内サポーターを見極め>ていた.
代理意思決定においては,患者本人のこれまでの意思決定を振り返ることで<救急場面の家族の混乱の中でも患者の意思の推定を試み>,推定される患者の意思や家族の意思を確認しながら<代理意思決定者に全てを委ねず共に考える>という共同意思決定をしていた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

遅れている理由
1つには、予備調査として取り組んだ「救急・集中領域における認定看護師・専門看護師の家族を見る専門的判断と実践」の研究参加者が増え、分析に時間を要したこと
2つ目には、必要な文献の入手に手間取っていることである。

Strategy for Future Research Activity

・文献レビューに必要な文献を洗練し、分析を急ぐこと
・それを基にほぼ終了している予備調査結果を踏まえて調査枠組みを完成される。
・同時進行で、研究参加所者の募集と研究倫理審査会への申請を行う。

Causes of Carryover

本年度の調査が遅れ気味となっているので、次年度への繰り越しとなった。
研究参加者への謝礼とテープ起こし費用が繰り越しとなった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Family Nursing Practice in Emergency Settings by Certified Nurses and Certified Nurse Specialists in Japan2023

    • Author(s)
      泊祐子、林みよ子、堀理江
    • Organizer
      IFNA16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi