2022 Fiscal Year Research-status Report
若手看護師の脳血管疾患患者に対する早期在宅移行支援実践力育成に関する介入研究
Project/Area Number |
22K10789
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
林 みよ子 静岡県立大学, 看護学部, 教授 (50362380)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 在宅移行支援 / 若手看護師 / 育成 |
Outline of Annual Research Achievements |
在宅移行支援実践の質問紙調査に向けて、関連文献をレビューした。その結果、在宅移行支援実践について、病棟看護実践の自己評価尺度、質指標尺度、在宅を見据えた看護活動質問票など複数の尺度が開発されていた。本研究課題の1年目の計画に基づいて、これら既存の尺度を参考に本研究の調査票を作成し、2年目・3年目看護師の在宅移行支援実践の実態調査の研究計画書を作成した。 また、若手看護師の在宅移行支援に関する文献をレビューした結果、大学病院の若手看護師を対象として、採用時から2年間の在宅移行支援教育プログラムを実施したことで、在宅移行実践力自己評価が上昇したと報告されており、教育プログラムで在宅移行支援に必要な知識を得ること、現場での在宅移行支援実践を振り返ることを繰り返すことによる効果を示唆している。この研究から、(1)若手看護師の本人による振り返りの効果が示唆されているが、他研究では単独よりも対話型リフレクションがより効果が高いことが指摘されている、(2)量的な変化は測定しているが、リフレクションと実践の質的な関係が明確ではない、(3)所属部署が規定されておらず、救急病棟や集中治療室など職場適応が困難な中で患者の救命に関する知識・技術の習得が最優先される環境下にある若手看護師の独自の変化の可能性があること、が考えられ、在宅移行支援に関する対話型リフレクション介入の質的な効果を明らかにするという本研究課題の2年目の計画の重要性が再確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
遅れている別研究課題に取り組んだこと、所属部署の状況変化によるエフォートの変化によって、本研究課題の実施が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画どおり、若手看護師の在宅移行支援の実施に関する実態調査を実施する。また、今年度の文献レビューによって明らかになった若手看護師の在宅移行支援実施に関する体験に関する研究の計画書を立案し、当初計画にある対話型リフレクション介入研究の準備を進める。
|
Causes of Carryover |
実態調査の実施が次年度に先送りとなったため、次年度使用額が生じた。
|