2023 Fiscal Year Research-status Report
看護師の臨床判断プロセスの現象学的記述 - WEB学習プログラム開発に向けて
Project/Area Number |
22K10820
|
Research Institution | Bunkyo Gakuin University |
Principal Investigator |
池口 佳子 学校法人文京学院 文京学院大学, 保健医療技術学部, 教授 (10584162)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細野 知子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (00815615)
坂井 志織 淑徳大学, 看護栄養学部, 准教授 (40409800)
栩川 綾子 (牧村綾子) 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 講師 (70465582)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 文献検討成果報告 / 学習支援システムの検討 / 本調査の準備 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、共同研究者と検討しながら①先行知見に関する文献検討実施および成果報告(第43回日本看護科学学会学術集会示説報告・現象学的研究に関する交流集会企画・運営)②教育施設の視察(福岡女学院看護大学シミュレーションセンター)③調査計画検討を実施した。 ①日本の臨床判断における先行知見を整理し、教育上の課題を明確化した。レビュー文献においては、看護教育・精神看護・訪問看護・急性期看護・小児看護の特定の領域に関する文献が多く、特定の専門領域や場面に関する臨床診断に関する研究が多い現状と合致していた。教育に関する14文献では臨床判断の重要性は全文献に明確に示されていたが、Tanner(2006)やCorcoran(1990)の臨床判断の定義が用いられていたものもあったが記述がない文献も6件あり、定義や概念等が不明瞭なまま思考形成に関する教育が行なわれていることが懸念された。教育に携わる人の役割や教育力の課題やTannerの臨床判断モデルに照らし合わせると実践後の省察部分に関する知見が少ないことが明らかとなった。 ②本調査後の成果から学習支援システムを構築する際の参考とするために、シミュレーションセンターの視察研修を実施した。シミュレーション教育において学生主体の学習をどう支援していくのかを教育者・共同研究者間にて検討した。またWEB学習支援システムの可能性についても情報収集を実施した。 ③本調査に向けた準備:訪問看護師の終末期看護における臨床判断を記述するための研究デザインを構築、調査フィールドを開拓した。最終年度に向けて、研究の倫理審査申請に向けた研究計画を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本調査の準備段階に入ってはいるが、文献検討の結果も踏まえ、2023年春までのコロナのパンデミックの影響から研究協力施設を変更せざるを得ない状況もあり、研究計画の修正を行ったため当初の計画より遅れている。コロナ感染症が第5類に移行後も入館制限は継続されている医療機関が多いのが現状である。現在、実施可能な内容を慎重に検討しながら研究を遂行中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本調査に向けた研究計画を立案し、2024年度実施に向けて準備をしている。データ収集は、2024年度末までを計画しているが、分析や成果報告を考慮した場合には期間延長も視野に入れている。当初の予定では臨床判断学習案(WEB学習システム)検討までを予定していたが、可能な範囲で基礎教育・移行期教育への還元を目指したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
Covid-19のパンデミックの影響を受け、研究計画に年単位の遅れが生じている。本調査の実施が2023年度から2024年度に変更となった。そのため当初の研究費の使用計画と異なり、次年度使用額が生じた。現在本調査の倫理申請中であり、2024年度春以降に研究を遂行する予定である。研究費も計画的に適切に使用予定である(使用計画:研究打合せ・交通費・研究謝金・データの文字起こし・翻訳・研究に必要な物品購入・研究成果報告に関わる費用等)。
|