• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Building a Patient Education Online Learning System for Nurses to Support Patients with Chronic Diseases

Research Project

Project/Area Number 22K10864
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

松本 光寛  群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (00881559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡 美智代  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (10312729)
高橋 さつき  群馬大学, 大学院保健学研究科, 講師 (50412987)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords患者教育 / 慢性疾患 / 患者支援 / 遠隔教育 / オンライン学習システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、慢性疾患患者支援のための看護師向け患者教育オンライン学習システムを新たに構築することである。その効果として、1)看護師のセルフマネジメント支援スキルの向上、2)オンライン学習の運用可能性の明確化、3)セルフマネジメント支援プログラムの改良が期待できる。
交付額に基づき研究内容や方法などの実現性を検討し,2022年度に予定していた遠隔教育に関する実態調査をやめ,現行の慢性疾患患者支援のための看護師向け患者教育オンライン学習システムの評価を行い,新たなシステム改良へ向けて研究を進めることとした。そこで,看護学生35名を対象に患者教育の講義として,慢性疾患患者支援のための看護師向け患者教育オンライン学習システムを使用し,「患者教育に関する知識」「研究成果活用への認識」「将来的な仕事に向ける意欲」の効果指標を用いて評価を行った。その結果として,「患者教育に関する知識」「研究成果活用への認識」「将来的な仕事に向ける意欲」が有意に向上し,これら3つの効果があることが示された。この研究成果は,「看護学生を対象としたオンライン患者教育学習の効果(仮)」として,2023年度に学会発表・論文投稿をする予定である。また,プログラミングの専門家へのコンサルテーションを受け,Google Analyticsの設置,受講者アンケート機能設置,統計システムの設置を開始している。これらを設置することで,学習者の特徴やニーズを分析することができると考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度の達成度が「やや遅れている」に至った理由は,COVID-19の影響から,調査実施やプログラミングの専門家とのコンサルテーションに時間を要したことである。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19の影響も落ち着いたため,調査実施やコンサルテーション等,本研究を予定通りに進めることが出来ると考える。また,Google Analytics,受講者アンケート機能,統計システムでの分析を行うことで,利用者の学習状況の特性やニーズを分析することができる。2023年度は,看護学生への調査継続,臨床看護師への調査,システムの設置・改良を予定通り進められるよう取り組んでいく。

Causes of Carryover

研究の達成度の遅れに伴い,システムの設置・改良を次年度に延期したためである。今年度の使用額と併せて,システムの設置・改良に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 臨床看護師を対象とした患者教育研修の効果-EASE(イーズ)プログラム研修を通して-2022

    • Author(s)
      松本光寛, 岡美智代, 高橋さつき
    • Journal Title

      日本保健医療行動科学会雑誌

      Volume: 36(2) Pages: 65-72

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] テラインクア,フットパス,森林セラピー,健康森林EASEプログラムも含めた森林浴2022

    • Author(s)
      岡美智代,松本光寛,高橋さつき
    • Journal Title

      外来看護

      Volume: 27(2) Pages: 63-69

  • [Presentation] A Case Report on Proxy Decision-Making Support for Family Members of Terminally Ill Dialysis Patients2022

    • Author(s)
      Mitsuhiro Matsumoto, Michiyo Oka, Satsuki Takahashi
    • Organizer
      The 7th Asian Nephrology Nursing Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ACP(アドバンス・ケア・ プランニング)とセルフケア2022

    • Author(s)
      岡美智代,京田亜由美,剱持貴史,本井裕二,松本光寛,小林智美
    • Organizer
      第26回日本統合医療学会学術大会
  • [Book] 腎移植ケアガイド2022

    • Author(s)
      一般社団法人 日本腎不全看護学会、CKD委員会腎移植ケアガイドワーキンググループ
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-04927-6
  • [Remarks] 慢性疾患患者支援のための看護師向け患者教育オンライン学習システム(EASEプログラム)

    • URL

      http://183.76.74.18/ease/login/login.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi