2023 Fiscal Year Research-status Report
在宅人工呼吸療法中の難病療養者の安全管理における保健所保健師の活動自己評価尺度
Project/Area Number |
22K11090
|
Research Institution | Gunma Prefectural College of Health Sciences |
Principal Investigator |
鈴木 美雪 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (90554402)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 馨子 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (20334104)
大澤 真奈美 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (50331335)
飯田 苗恵 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (80272269)
宮崎 有紀子 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (00251190)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 難病 / 安全管理 / 在宅人工呼吸療法 / 保健所保健師 / 保健活動 / 自己評価尺度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、在宅人工呼吸療法中の難病療養者の安全な療養生活に向けて、在宅人工呼吸療法中の難病療養者の安全管理における保健所保健師の活動の実践状況を測定する尺度を作成し、その信頼性・妥当性の検証を通して「在宅人工呼吸療法中の難病療養者への保健所保健師の安全管理自己評価尺度」を開発することである。 令和5年度は、全国の保健所(467か所)の難病担当保健師を対象に令和5年2月~5月(調査期間を当初3月までとしていたが、2か月延長した)にかけて実施した、本調査の調査票データの結果を整理・入力した。回収数は523人(回収率28.0%)で、有効回答数は465人(有効回答率24.9%)であった。尺度開発のためのデータ数は概ね確保できたことから、令和5年の10月から、尺度の作成にむけてデータ分析を開始した。 データ分析は、項目分析、探索的因子分析を実施した。令和6年2月から3月にかけて、探索的因子分析により再構成された尺度について、信頼性の検討および妥当性の検討を行っているところである。予定されている検討は、信頼性では、内的整合性、安定性であり、妥当性では、内容的妥当性と構成概念妥当性(探索的因子分析結果に基づく因子の命名・解釈、確認的因子分析、基準関連妥当性、既知グループ法)である。令和6年3月末時点で、妥当性の検討のための一部の分析(確認的因子分析)以外は完了している。 以上のような検証の過程を経ることで、信頼性・妥当性を確保した尺度開発が可能となる。そして、開発した尺度を活用することで、安全管理における保健所保健師の活動を観測・評価が可能となり、安全管理に関する不十分な活動を改善につなげることもできると考える。さらには、在宅人工呼吸療法中の難病療養者の生命を守ることにも寄与できると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究の研究計画では、「①尺度の概念の明確化、②尺度原案の作成、③データ収集、④データ分析(項目分析、信頼性の検討、妥当性の検討)・尺度の完成」というプロセスを予定している。 令和5年度は、③データ収集と④データ分析の一部(項目分析)を計画していた。実際には、④データ分析が一部ではなく概ね完了している。したがって、当初の計画以上に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題について、研究の遂行が当初の予定以上に進展している。したがって、令和6年度は、分析を丁寧に実施するとともに、令和7年度の予定していた学会発表を令和6年度中に行う。令和7年度に予定している論文投稿の準備も進め、研究成果をいち早く現場に還元できるように研究を遂行する。
|
Causes of Carryover |
当該助成金は、質問紙データの入力委託料および分析ソフトの購入金額が当初予定したものより少額であったことにより発生した。 翌年度分の助成金と当該助成金については、学会発表等の旅費および分析に関連した書籍の購入などに使用する。
|