2022 Fiscal Year Research-status Report
Verification and evaluation of an Outpatient Nursing Support Model to Detect Signs of Elder Abuse Before a Problem Arises
Project/Area Number |
22K11178
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
辻 玲子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (20644470)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 高齢者虐待 / 予兆 / 外来看護 / 予防 / 看護支援モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
「高齢者虐待の予兆を察知し虐待に至らしめない外来看護支援モデル」を病院・診療所の外来において適用し、検証と評価を行い、本外来看護支援モデルの洗練を図るために、今年度は、第1段階の本外来看護支援モデルについて、外来で老年看護の経験が豊富な実践家に、意見を聞き、モデルの妥当性、実行可能性、汎用性を意見を収集するインタビュー調査を行う予定で、計画を自分の大学の倫理審査にかけ、病院・診療所の外来看護師へのオファーをしていた。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行の波がなかなか収まらない中で、研究協力する環境が整わず、調査が進まない状況が続いた。新型コロナウイルス感染症の勢いが終息してきているため、今後はすみやかに第1段階の調査を実施し、第2段階にすすめていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
第1段階のインタビュー調査が、研究参加者として予定していた病院の外来・クリニックの看護師が新型コロナウイルス感染症患者対応に追われた為、データ収集が進まなかった。現在、新型コロナの感染の勢いも落ち着いてきた為、今年度は、本来1年目で実施するはずであった過程をすみやかにすすめ、第2段階の専門家による検討に近づけるように、研究協力者と交渉していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
1年目に進める予定だった、第1段階の外来看護師へのインタビュー調査による本外来看護支援モデルの実行可能性の検討を今年度速やかに行い、第2段階の専門家による経験的妥当性の検討に、できるだけはやくつなげていきたい。
|
Causes of Carryover |
インタビュー調査対象である外来看護師が、新型コロナウイルス感染症対応のため、調査協力が難しかったので、インタビュー調査にかかる旅費、謝礼、インタビューのテープ起こしに使用するはずだった経費を使用できなかったが、今年度は、外来の状況も落ち着いてきているため、再調整をしてインタビュー調査を実施していく。
|
Research Products
(1 results)