2023 Fiscal Year Research-status Report
都道府県および市町村における統括保健師の役割の明確化とその推進に関する研究
Project/Area Number |
22K11229
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
鳩野 洋子 九州大学, 医学研究院, 教授 (20260268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 浩子 昭和大学, 保健医療学部, 教授 (40468822)
嶋津 多恵子 国際医療福祉大学, 大学院, 教授 (80184521)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 統括保健師 / 保健所 / 役割 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度整理した項目について、研究班で意見交換を行い、修正を繰り返すとともに、修正した項目について機縁法にて3名(本庁統括保健師、本庁の統括保健師の補佐、本庁での統括保健師経験のある研究者)に対してヒアリングを実施し、意見に基づき修正を行い、4カテゴリ、37項目に整理した。以下、「」で項目、【】でカテゴリを示す。 【部署横断的な総合調整を行い、保健活動を推進する】には「保健所内の保健師および他職種で、保健所管内の健康課題を共有する機会をつくる」「市町村の活動状況をふまえ、保健所管内の保健活動の進行管理を行う」などの7項目、【健康危機に対応できる体制を整備する】には、「健康危機発生を想定し、保健所長を補佐して、部署横断的な対応体制の整備を行う」、「健康危機に対応した健康危機対処計画の策定をマネジメントする」などの14項目、【保健師が活動しやすい体制や環境を整える】には「保健所内で統括保健師の役割が発揮しやすい体制をつくる」「保健師活動に新しい技術(ICTなど)が活用できるよう、所属の人材や資源の整備に働きかける」など7項目、【保健師の人材育成を推進する】では「保健所内の個々の保健師の業務遂行状況や、強み、関心が把握できる仕組みを作る」「所属保健師の状況やジョブローテーションについて、本庁の統括保健師と情報共有する」などの9項目を整理した。再度、ヒアリング対象者に意見を求めた結果、一部項目に関しては、当該保健所の状況によって必ずしも妥当と言われない項目があることも考えられるものの、ほぼ項目に対しての合意を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
代表者の介護・およびその介護対象者の死去に伴い、研究を中断瀬せざるを得ない期間が生じたこと、また、再開後、意見聴取の対象依頼において、「当該分野の役割はまだ模索中である」、「自治体としての意見がまとまっていないため、受けるのは困難」、といったことにより、ヒアリング対象依頼に困難をきたしたことが、やや遅れた原因である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、本調査にむけて倫理審査申請の準備中である。調査の実施は分担研究者も含め経験を有しているため、研究の推進に大きな問題は生じないことが考えられる。
|
Causes of Carryover |
本調査が本年度の予定であったため、残額が生じた。本年度は学会での発表や、本調査に使用する予定である。
|