2022 Fiscal Year Research-status Report
全母子を対象とする早期アウトリーチ型支援の健康指標への貢献の定量的評価
Project/Area Number |
22K11257
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
田渕 紗也香 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50871373)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩見 美抄 京都大学, 医学研究科, 准教授 (10362766)
平 和也 京都大学, 医学研究科, 助教 (70804847)
伊藤 美樹子 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80294099)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 母子保健 / 市区町村 / 低出生体重 / 産後うつ / ミクロデータ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、市区町村主体で行われる出産前後及び乳児期の全母子を対象とする母子保健行政サービスと、母子健康指標との関連を明らかにすることを目的する。本研究の初年度である2022年度は、まずはじめに、日本における母子の健康指標の明確化を行った。従来、母子保健のアウトカム指標では死亡指標が用いられることが多い。しかし、日本の母子保健における死亡指標は、世界有数の低率国である。そこで、国内外の文献レビューを行い、本研究における母子の健康指標の定義を行うための知見の整理を行った。 その結果、日本は、他の先進諸国と比べて低出生体重児割合が高いまま推移しており、多岐にわたる要因に関する報告は多数なされているものの、プロセスとの関連をみた先行研究は少ないことがわかった。また、母子保健対策の重要課題とされる産後うつは、周囲から気づかれにくく、医療に適切に繋がりにくいことから、産後の家庭訪問効果が期待されるものの、国内研究においては定量的評価は報告されていなかった。 以上を踏まえて、本研究では、低出生体重児割合及び産後うつの2つの健康指標に着眼することとした。 次に、市区町村における母子保健行政サービスの把握のため、研究班で市区町村対象の質問紙調査票の内容の検討を行った。その後、現任保健師を交えて検討し内容の妥当性を確認した。 さらに、市区町村単位の低出生体重児数は、公的統計ミクロデータに該当するため、利用申請に向けた事前相談を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
文献検討などにより、アウトカムの検討・整理を行うとともに、今後の研究に必要となる公的統計ミクロデータの申請手続きに向けた事前相談と滋賀医科大学倫理審査委員会への申請を行っている段階である。
|
Strategy for Future Research Activity |
市区町村対象質問紙調査を実施し、母子保健行政サービスの実施状況を把握する。次に、①質問紙調査、②公表されている公的統計、③公的統計ミクロデータの3つのデータソースから収集した情報を、各データに含まれる市区町村符号を用いてリンケージし市区町村単位のデータセットを作成・分析を行う。プロセス(母子保健行政サービス)とアウトカム(産後うつ、低出生児割合)との関連について確認する。 これらの研究を通じて得られた結果について、学術論文誌や研究大会等において成果の発表・報告を行う。
|
Causes of Carryover |
学会に参加することを計画していたが、学会発表資料の作成まで進まず学会参加に至らなかった。2023年度は、市区町村対象質問紙調査を実施するため、印刷や郵送費用等に充当する予定である。また、学会発表にエントリーし、学会現地参加を目指す予定である。
|