• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Verification of the effect of visual environment using VR on walking

Research Project

Project/Area Number 22K11302
Research InstitutionOsaka Yukioka College of Health Science

Principal Investigator

小仲 邦  大阪行岡医療大学, 医療学部, 教授 (20393225)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 憲明  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (70513141)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords歩行訓練 / VR / 3次元動作分析装置 / ヘッドマウントディスプレイ / 視空間認知 / リハビリテーション / パーキンソン病
Outline of Annual Research Achievements

本研究はVirtual Reality(VR)の映像を用いて視空間認知と歩行の関連性を3次元動作計測装置を用いた解析により明らかにすること、また視空間認知を利用した歩行のリハビリテーションの手法を開発することを目標としている。
本研究では動作解析装置とVR映像出力を組み合わせた実験環境の構成及び動作解析ソフトによる動作分析作業のための準備を行った後に計測作業を行う予定としている。計測は健常者群とパーキンソン病の患者群を予定している。
初年度に当たる令和4年度では動作計測装置MAC3Dの老朽化に伴い、Cortex8.0へのソフトのバージョンの変更があり、新しいソフトを用いた実験装置にて計測の確認作業を行った。また、これに伴うVRの映像出力の調整を要し、これらの準備作業を行った。動作解析ソフトにて歩行解析する項目の整理を行った。それに基づき、動作解析ソフトVisual3Dにてモデル作成、抽出項目を出力するプログラムの作成作業を行った。その後に健常者のリクルートを行った。10名の健常者において本研究に対する同意を得て測定を行った。
次年度の令和5年度では初年度に計測し得た健常者のデータの動作解析を進めながら、引き続き健常者のリクルートと計測を行うこととしている。健常者のデータの解析の後に患者群のリクルートを行う。現在、患者群のリクルートを予定している施設の他に協力施設を検討する予定である。他の協力施設における倫理委員会の申請についての準備を進めて行く。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

動作計測装置のバージョンの変更による研究の遅れが懸念されたが調整の後に計測が可能となった。動作解析ソフトのプログラムの調整に時間を要し、この点においても研究の遅れが懸念されたが解析項目の出力が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、次年度は健常者のデータの解析作業を進めながら、患者群のリクルートを行う準備を進めて行く。

Causes of Carryover

VR映像を出力する装置にかかる経費が今年度については予想よりも縮小された。解析作業に用いるPCの購入が延期となった。コロナ禍に伴い、国際学会、国内学会への参加がオンラインとなり、予想より旅費の経費が少くなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] LCIG(levodopa/carbidopa intestinal gel)療法を導入されたパーキンソン病患者の就労復帰に向けて 3症例のリハビリテーション治療経験を通じて2022

    • Author(s)
      橋田剛一 加藤直樹 小仲邦 阿部和夫
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      Volume: 59 Pages: 322-328

    • DOI

      10.2490/jjrmc.21019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Constructing a gait analysis environment with virtual reality2023

    • Author(s)
      Kuni Konaka Noriaki Hattori Kenji Kasubuchi Hideki Mochizuki
    • Organizer
      International conference on virtual rehabilitation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 一次性頭痛様の繰り返す頭痛を主訴に来院した延髄外側梗塞の一例2022

    • Author(s)
      新堂昌宏 藤原正昭 鈴木強 小仲邦 大澤傑 行岡正雄
    • Organizer
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術大会
  • [Presentation] COVID-19肺炎罹患後に生じた著明な筋力低下精査入院症例へのリハビリテーション経験2022

    • Author(s)
      橋田剛一 加藤直樹 小仲邦 阿部和夫
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi