2023 Fiscal Year Research-status Report
A clarification of the pathophysiology of sarcopenia with chronic heart failure in the older adults and its treatment strategy
Project/Area Number |
22K11312
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
立石 裕樹 山口大学, 医学部, 特別医学研究員 (20793342)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前原 達哉 山口大学, 医学部附属病院, 理学・作業療法士 (10940273)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | サルコペニア / 慢性心不全 / 高齢者 / 骨格筋 / CT |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性心不全患者における骨格筋障害の予後予測能評価を行っている。研究対象は2017年1月から2021年3月に初回心不全を生じ、当院へ入院となった患者292名のうちCT上で骨格筋の評価が可能であった243名を研究対象としている。腰部と大腿部の骨格筋断面積の総死亡に対する予後予測能の比較を行ったところ大腿部の骨格筋断面積の予後予測能が優れることが確認された。サルコペニアの診断は体幹の骨格筋量ではなく、四肢の骨格筋量の評価が重要視されている。四肢の骨格筋量では上肢と比して下肢の骨格筋量が加齢による影響を強く受けることから、高齢化社会における慢性心不全患者の予後予測能を評価するうえで下肢の骨格筋量の評価を行うことはきわめて重要であると想像可能である。また、慢性心不全の初期の病態では下肢の骨格筋障害がより早期に生じることも報告されており、本研究の結果を裏付けるものとなり得る。 また、同時に県内のACS患者3309名における脂質低下療法の調査を行い、サブ解析において体表面積や栄養状態がACS発症後の予後に強く影響することが判明している。 上記のいずれについても論文作成中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
後ろ向き研究の結果より大腿筋量低下群を治療ターゲットとすることの妥当性が証明され、アルゴリズム作成中、そして論文作成中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
慢性心不全患者における骨格筋障害に関する論文とACS患者における脂質低下療法に関する論文作成を引き続き進める。
|
Causes of Carryover |
本来であれば、本年度は研究代表者と研究分担者、研究補助の大学院生により関連学会、すべての学会で複数の結果報告を行う予定であったが、骨格筋障害に関する論文作成を優先させた結果、結果報告が滞る結果を招いてしまった。 現在、骨格筋障害に関する論文作成は順調に進行しており、2024年度の学会報告と論文投稿を同時に行うことになる。 おおむね順調と判断可能であるが、追加解析に時間を要する可能性があり、2024年度いっぱいの時間を要する可能性がある。
|
Research Products
(1 results)