• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

血液透析患者に対する多角的骨格筋指標に基づく腎臓悪液質予防プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 22K11346
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

齊藤 正和  順天堂大学, 保健医療学部, 准教授 (60640597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 哲也  順天堂大学, 保健医療学部, 教授 (00461179)
森沢 知之  順天堂大学, 保健医療学部, 准教授 (80552512)
作山 晃裕  順天堂大学, 保健医療学部, 助教 (80910380)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords血液透析 / 悪液質 / 骨格筋 / 栄養 / 運動 / 身体活動
Outline of Annual Research Achievements

The International Society of Renal Nutrition and Metabolism(ISRNM)が提案したProtein-energy wasting(PEW)の定義に該当する症例を悪液質とした場合、多施設前向きコホート研究に登録された症例では悪液質に該当する症例は少ないことが明らかとなった。一方で、PEWスコア悪液質のリスクを保有する前悪液質症例が多いことから、本研究の目的である前悪液質を早期発見し、悪液質に移行することを回避するための方策が重要であることが明らかとなった。
また、本研究の中間結果から前悪液質状態には、筋力、筋肉量などに加えて、栄養状態が関与することが明らかとなり、多角的な骨格筋評価や栄養状態を含めた包括的な評価ならびにアプローチの重要性が示唆された。とくに、前悪液質を呈する血液透析患者の栄養状態の評価には、本研究いおいてもPEWスコアとも関連があるnutritional risk index for Japanese hemodialysis patients(NRI-JH)による重症度分類が有用性が明らかとなっている。
今後は、PEWスコアの縦断的な検討から、NRI-JHスコアに多角的な骨格筋評価を加えて、前悪液質を呈する血液透析患者の悪液質への進展リスクを評価する方法を検討する予定である。また、並行して血液透析患者の悪液質への進展予防を目的とした標準的な運動・身体活動管理プログラムの作成ならびに介入効果の検討を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では2022年度末まで500名以上の症例登録を目標としていたが、2022年3月時点で600名以上の患者登録が得られている。また、これらの登録データを用いた学会発表が5件、投稿準備中の論文が2編となっている。

Strategy for Future Research Activity

研究協力施設ならびに登録患者数の増加を目的に定期的に開催している本研究会主催のウェビナーを実施し、広報活動を継続していく。また、本研究に登録済みの症例については、年1回の縦断的データ登録をおこない、前悪液質から悪液質に進展する症例の特徴を明らかにする検討を進めていく。多角的な骨格筋評価ならびに栄養状態と悪液質進展に関与する因子の関連性を複数検討する必要があるため、本研究協力施設から研究委員会を立ち上げ、複数の研究課題を同時に進行させる計画を遂行している。

Causes of Carryover

コロナ禍のためいくつかの国内または国外での学会がオンラインで参加可能であったことが理由として挙げられる。今年度は多くの学術集会が対面形式を選択していることから出張費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 透析中の運動療法(指導)のための身体機能評価2022

    • Author(s)
      齊藤正和
    • Journal Title

      日本腎臓リハビリテーション学会誌

      Volume: 1 Pages: 178-187

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サルコペニア・フレイルに対する腎臓リハビリテーション 栄養の現状と展望2022

    • Author(s)
      齊藤正和
    • Organizer
      日本透析医学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 腎機能が低下したサルコペニア合併心不全患者に対する栄養療法2022

    • Author(s)
      齊藤正和
    • Organizer
      日本循環器理学療法学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 透析患者のサルコペニア・フレイル予防:理学療法士からの視点2022

    • Author(s)
      齊藤正和
    • Organizer
      日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 通院手段の視点からみた血液透析患者の身体活動量の特徴:多施設共同研究2022

    • Author(s)
      篠崎信人, 臼井直人, 阿部義史, 岡村大介, 倉持陽太, 小島将, 佐藤陽一, 白井信行, 長島瑞希, 三上健太, 山田洋二, 齊藤正和
    • Organizer
      日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] 就労世代の外来透析患者の身体活動量に対するWalkabilityの影響-多施設共同研究による検討2022

    • Author(s)
      佐藤陽一, , 臼井直人, 阿部義史, 岡村大介, 倉持陽太, 小島将, 篠崎信人, 白井信行, 長島瑞希, 三上健太, 山田洋二, 齊藤正和
    • Organizer
      日本腎臓リハビリテーション学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi