• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

The development of 'core' exercise intervention and skeletal muscle index in diabetes mellitus in older adults with sarcopenia.

Research Project

Project/Area Number 22K11355
Research InstitutionOsaka Yukioka College of Health Science

Principal Investigator

井坂 昌明  大阪行岡医療大学, 医療学部, 講師 (70735505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤坂 憲  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (70468081)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsサルコペニア / フレイル / 高齢者2型糖尿病 / 骨格筋エコー / 運動強度 / 介入効果 / 遠隔期予後予測 / 内部障害
Outline of Annual Research Achievements

高齢糖尿病患者はその病態や治療により重篤な病態との関わりが強く、予防がまず重要となる。なかでも骨格筋量および筋力低下により定義されるサルコペニアは、糖尿病と互いの発症リスクにおいて悪循環を形成していると考えられているが、糖尿病関連指標がサルコペニアの進展を予測し得るかは不明である。現行のサルコペニア判定における骨格筋量評価法としてCT やMRI などが標準とされるが、実臨床ではこれらを用いての測定は、簡便性、迅速性という観点からは適さない。
本研究の目的は、高齢者糖尿病に対する運動介入がサルコペニアを改善させるか明らかにすること。さらに、運動介入の効果を判定するバイオマーカーとしてエコーによる骨格筋評価が有用であるか明らかにすることである。老年医学におけるトピックであるフレイル、その中核であるサルコペニアは、糖尿病など生活習慣病の存在により、その病態が促進されることが臨床的検討から明らかにされつつある。この観点に基づき、運動および栄養介入の効果判定に身体機能評価および血液検査を施行した高齢者(65歳以上)のデータベースを用い、骨格筋エコーを用いた簡便なサルコペニア評価法およびフレイルまたはサルコペニア指標との関連について検討してきた。本年度は、サルコペニアと骨格筋エコーに関連する論文を共同著者として国際誌2本が採択された。また、筆頭演者として国内学会4件、また共同演者として国内学会5件の成果を残した。現在、これらの成果を集約し、本研究課題について論文執筆中である。
本年度得られた成果は、未だサルコペニア糖尿病患者を対象としたRCT研究がない中で、その真偽を明らかにする研究となる可能性がある。そのなかで、核となる骨格筋を評価できる超音波エコーを用いた下腿筋評価法の礎となり、高齢糖尿病患者に対する新たな評価指標としての意義を示すことにおいて重要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、対象者獲得に至らず計画していた症例数に到達できずにいるが、そのなかにおいて、医療法人グループにおける外部講師として、リハビリテーションにおけるフレイル・サルコペニア予防への介入方法について研修会を実施した。また、骨格筋エコーの有用性に関連する研究について国際誌2本、筆頭演者として国内学会4件、また共同演者として国内学会5件の成果を社会貢献として還元することができた。現在、完遂した症例数は当初の計画に至っていないが、サルコペニア合併高齢糖尿病患者のエコーによる骨格筋特性および運動強度別のクロスオーバー比較試験による運動強度別の介入効果を解明するため、得られた結果から論文を執筆中である。サルコペニア合併高齢糖尿病患者に対して運動強度が血糖改善とともに骨格筋の筋量や筋質の改善が得られるかについては不明である。本研究により、これらを同時に評価できる方法のみならず高齢糖尿病患者に対する新たな運動療法を明確化することができる。
現在までに、超音波エコーを用いた骨格筋評価法がサルコペニアに対して予測可能であること、簡便なアプローチ法として有用であることを示した。これらの成果は実臨床における評価法の確立に向け期待される。

Strategy for Future Research Activity

更なる社会貢献を果たすため、本研究におけるエビデンス構築を目的にサルコペニア合併高齢糖尿病患者を対象に、運動強度別効果の検討、超音波エコーを用いた骨格筋評価の実臨床応用、その評価法により治療介入の効果判定や遠隔期予後予測が可能となるかを明らかにする研究を継続していく。そのためには、サルコペニアに関する研究を以前から実施しており、すでにチームでの役割分担や連携の確認も完了している。また、本研究に用いる全ての測定指標は、現有する機器にて測定可能なものばかりであり、研究チームはそれぞれに高度な専門知識と研究能力を有し、機器の操作および解析にも精通していることを再確認した。万が一不測の事態が生じて研究の遂行が困難になった場合においても、研究分担者または研究協力者が代行し継続する体制の再確認を実施した。
今後は、サルコペニア合併高齢者糖尿病における【核】となる運動介入および骨格筋指標を開発するため、現在までの成果を基に超音波エコーを用いた骨格筋評価法の有用性に関する論文投稿を進めるとともに、関連学会にて本研究のエコー評価の意義についてシンポジウムへ登壇予定である。

Causes of Carryover

本年度は、研究分担費において骨格筋特性に関連する生化学的指標を解析するために必要な特殊血液検査費のみの使用であり、予定していた当該年度の使用予定額を満たすことができなかった。今後は本研究を推進させるための研究経費はデータ解析装置をはじめ精密機器の精度向上、現有機器の維持・管理、特殊臨床検査費および社会貢献に関連する費用を中心に使用する予定である。特に、研究成果発表に要する論文執筆はもとより、国内をはじめ国際学会にも積極的に参加予定であり、社会貢献に伴う適切な使用を計画している。また、積極的に論文執筆をはじめ学会参加し、その旅費、滞在費の一部に充てる予定である。
主な研究経費は、研究成果発表のための論文執筆はもとより、国内および国際学会に参加し、その旅費、滞在費の一部に用いた。一方、骨格筋特性に関連するバイオマーカーを解明するために必要となる外部委託による特殊血液検査費において対象者数が想定より少ないことが影響した。次年度計画として、データ解析装置をはじめ精密機器の精度向上、現有機器の維持・管理、特殊臨床検査費および社会貢献に関連する費用を中心に使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Knee Extensor Weakness Potently Predicts Postoperative Outcomes in Older Gastrointestinal Cancer Patients2024

    • Author(s)
      Yasunobe Yukiko、Akasaka Hiroshi、Yamamoto Koichi、Sugimoto Ken、Maekawa Yoshihiro、Onishi Yuri、Isaka Masaaki、Tanaka Minoru、Fujimoto Taku、Minami Tomohiro、Yoshida Shino、Yamasaki Makoto、Yamashita Kotaro、Noda Takehiro、Takahashi Hidekazu、Eguchi Hidetoshi、Doki Yuichiro、Rakugi Hiromi
    • Journal Title

      Journal of the American Medical Directors Association

      Volume: 25 Pages: 98~103

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2023.05.020

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Age Group Differences in the Association Between Sleep Status and Frailty Among Community-Dwelling Older Adults: The SONIC Study2023

    • Author(s)
      Mizuno Toshiki、Godai Kayo、Kabayama Mai、Akasaka Hiroshi、Kido Michiko、Isaka Masaaki、Kubo Mio、Gondo Yasuyuki、Ogawa Madoka、Ikebe Kazunori、Masui Yukie、Arai Yasumichi、Ishizaki Tatsuro、Rakugi Hiromi、Kamide Kei
    • Journal Title

      Gerontology and Geriatric Medicine

      Volume: 9 Pages: 1~9

    • DOI

      10.1177/23337214231205432

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者における運動習慣聴取と活動量計評価との検証2023

    • Author(s)
      安延由紀子, 赤坂憲, 杉本研, 田中稔, 井坂昌明, 大西友理, 南知宏, 吉田紫乃, 藤本拓, 樂木宏実.
    • Organizer
      第65回日本老年医学会(横浜市)
  • [Presentation] サルコペニアの中核を成す骨格筋における下腿筋エコーの意義2023

    • Author(s)
      井坂昌明、赤坂憲、杉本研、安延由紀子、吉田紫乃、大西友理、南知宏、山本浩一、神出計、樂木宏実.
    • Organizer
      第65回日本老年医学会(横浜市)
  • [Presentation] 骨格筋エコーで評価した筋質と血圧値の関連の検討2023

    • Author(s)
      井坂昌明、赤坂憲、杉本研、安延由紀子、吉田紫乃、大西友理、南知宏、山本浩一、神出計、樂木宏実.
    • Organizer
      第45回日本高血圧学会総会(大阪市)
  • [Presentation] 高齢者糖尿病患者における運動介入が骨格筋指標およびバイオマーカーに与える影響2023

    • Author(s)
      井坂昌明、赤坂憲、杉本研、安延由紀子、山本浩一、神出計、楽木宏実
    • Organizer
      第38回日本糖尿病合併症学会(岡山市)
  • [Presentation] 高齢入院患者における転倒の既往と 退院後1 年間の転倒に関連する 因子の検討2023

    • Author(s)
      安延由紀子, 赤坂 憲, 田中 稔, 井坂昌明, 大西友理, 南 知宏, 寺嶋 謙, 吉田紫乃, 藤本 拓, 杉本 研、楽木宏実
    • Organizer
      第10回日本転倒予防学会(京都市)
  • [Presentation] Mini nutritional assessment (MNA) による栄養評価とサルコペニア重症度との関連2023

    • Author(s)
      安延由紀子, 赤坂憲, 田中稔, 坂田理恵子, 藤本拓, 吉田紫乃, 井坂昌明, 大西友理, 寺嶋謙, 南知宏、杉本研、楽木宏実.
    • Organizer
      第10回 日本サルコペニア・フレイル学会(東京)
  • [Presentation] 持久運動における骨格筋量制御にマイオカインIL-15が与える効果2023

    • Author(s)
      田中稔, 杉本研, 藤本拓, 吉田紫乃, 安延由紀子, 大西友理, 南知宏, 寺嶋謙, 井坂昌明, 山本浩一、藤野英己 赤坂憲 樂木宏実.
    • Organizer
      第10回 日本サルコペニア・フレイル学会(東京)
  • [Presentation] フレイル合併高齢者消化器癌患者に対する、術前の運動と栄養の介入効果の検討2023

    • Author(s)
      藤本拓, 赤坂憲, 安延由紀子, 井坂昌明, 田中稔, 寺嶋謙, 大西友理, 吉田紫乃, 杉本研, 山本浩一、楽木宏実.
    • Organizer
      第10回 日本サルコペニア・フレイル学会(東京)
  • [Presentation] 高齢者における栄養指標の評価として下腿筋エコーの有用性2023

    • Author(s)
      井坂昌明、赤坂憲、杉本研、藤本拓、安延由紀子、田中稔、吉田紫乃、大西友理、山本浩一、神出計、楽木宏実.
    • Organizer
      第10回 日本サルコペニア・フレイル学会(東京)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi