• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

心臓リハビリテーションによる骨格筋由来マイオカイン発現制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22K11371
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

藤浪 麻美  大分大学, 医学部, 客員研究員 (10898125)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywordsマイオカイン
Outline of Annual Research Achievements

昨年度の結果として、心不全患者と非心不全患者の骨格筋中における(抗)炎症性サイトカイン/マイオカイン濃度を比較検討したところ,アイリシンが有意差をもって心不全患者において低下していたことが判明した。更に心臓植込み型電気デバイスの違いによるアイリシンの発現量の差も比較検討し、両室ペースメーカ植え込み患者において、通常ペースメーカ/植え込み型除細動機植え込み患者と比較しアイリシンの発現が低下していたことが判明した。後者の結果に関しては、両室ペースメーカ植込み患者においては全例が心不全患者であることから説明がつく。実際の血中濃度においてもアイリシンが心不全患者において低下しているかを患者血清を用いてELISAキットによって測定した結果、アイリシンは心不全患者において低下している傾向が見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

患者さんのリクルートが滞っており十分なNが得られていない。

Strategy for Future Research Activity

徐々に患者さんのリクルートを進めて行く。アイリシンの筋肉中もしくは血清中発現量の差異が患者さんの予後予測能を有するか検証を進めて行く。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi