• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Guideline for rehabilitation focused on interaction and cutoff value to promote early independence

Research Project

Project/Area Number 22K11422
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

藤田 貴昭  福島県立医科大学, 保健科学部, 准教授 (50735636)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五百川 和明  福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (70513597)
曽根 稔雅  福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (60515500)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywordsリハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

【研究の目的】
回復期リハビリテーション病棟の主要な入院患者である脳卒中、整形外科的疾患、廃用症候群患者について、日常生活活動の自立と関連する心身機能とその水準、および相乗効果のある心身機能の組合せを明らかにし、新たなリハビリテーション指針を開発すること。
【今年度の進捗と成果】
入浴と歩行は自立の難しい日常生活活動の一つである。今年度は主に脳卒中患者と整形外科的疾患患者における入浴や歩行の自立と関連する要因を調査した。研究成果①:脳卒中患者と大腿骨近位部骨折患者における入浴自立とバランス機能の関連性、および自立して入浴するために必要なバランス機能の水準を調べた。その結果、入浴の自立とバランス機能は非常に強く関連し、自立に必要な水準はBerg balance scaleで脳卒中患者では48点(感度、84.7%、特異度、79.1%)、大腿骨近位部骨折患者では43点(感度、81.3%、特異度、77.8%)が目安になることが明らかになった。研究成果②:対象者に負担をかけずに測定できる指標に着目し、生体電気インピーダンス分析法を用いて測定されるPhase angleと高齢女性の脊椎圧迫骨折患者の歩行自立の関連性を分析した結果、両者が関連することが明らかとなった。さらに臨床的に歩行の自立を予測できるPhage angleのカットオフ値(3.55°、感度83.9%、特異度71.4%)を算出した。上記の研究成果は、リハビリテーション技師が患者の評価結果を解釈し、介入計画を立案する際に有用な情報となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、データ解析を進めることができており、すでに研究成果の一部を論文発表できているため。

Strategy for Future Research Activity

脳卒中患者と整形外科的疾患患者のデータベースの解析に加え、廃用症候群患者のデータベースの作成を進めていく。

Causes of Carryover

人件費・謝金を最小限に抑えるために、可能な限りデータベース作成等を研究代表者自身が行うことで、若干の次年度使用額が生じた。次年度使用額は主に翌年度以降の研究成果の公表に関する費用に充てる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Prediction of Walking Independence in Older Women with Vertebral Compression Fracture Using Phase Angle: A Preliminary Study Using Propensity Score2024

    • Author(s)
      Kurita Megumi、Fujita Takaaki、Kasahara Ryuichi、Yamamoto Yuichi、Ohira Yoko、Otsuki Koji、Morishita Shinichiro
    • Journal Title

      Progress in Rehabilitation Medicine

      Volume: 9 Pages: n/a~n/a

    • DOI

      10.2490/prm.20240004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Balance Function Required for Bathing Independence in Patients with Stroke and Hip Fracture2023

    • Author(s)
      Fujita Takaaki、Kasahara Ryuichi、Kurita Megumi、Jinbo Ryohei、Yamamoto Yuichi、Ohira Yoko、Otsuki Koji、Iokawa Kazuaki
    • Journal Title

      Progress in Rehabilitation Medicine

      Volume: 8 Pages: n/a~n/a

    • DOI

      10.2490/prm.20230028

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Age-stroke related dysfunction interaction associated with home discharge of stroke inpatients in the rehabilitation ward2023

    • Author(s)
      Fujita Takaaki、Yamane Kazuhiro、Yamamoto Yuichi、Sone Toshimasa、Ohira Yoko、Otsuki Koji、Iokawa Kazuaki
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 102 Pages: e34152~e34152

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000034152

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脳卒中患者と大腿骨近位部骨折患者における入浴自立に必要なバランス機能水準の相違2023

    • Author(s)
      藤田貴昭,栗田恵,笠原龍一,山本優一,五百川和明
    • Organizer
      第57回日本作業療法学会
  • [Presentation] Berg balance scale項目による回復期リハビリテーション病棟脳卒中患者の入浴自立の予測2023

    • Author(s)
      木皿悠太,藤田貴昭,栗田恵,笠原龍一,山本優一
    • Organizer
      第57回日本作業療法学会
  • [Presentation] 脳血管疾患患者における入院時から退院時の下肢筋肉量の変化について2023

    • Author(s)
      菅野凌,笠原龍一,栗田恵,森下慎一郎,藤田貴昭
    • Organizer
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 脳血管疾患患者におけるバランス機能の予後と下肢筋肉量の関連性2023

    • Author(s)
      佐藤秋博,笠原龍一,栗田恵,森下慎一郎,藤田貴昭
    • Organizer
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 脳卒中患者における意欲と予後の関連:何に対する意欲がどのADLに影響するのか2023

    • Author(s)
      藤田貴昭,栗田恵,笠原龍一,山本優一,五百川和明
    • Organizer
      第33回東北作業療法学会
  • [Presentation] 高齢脊椎圧迫骨折患者の歩行自立とPhase angleの関連性2023

    • Author(s)
      栗田恵,藤田貴昭,他
    • Organizer
      第60回日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [Presentation] 高齢脊椎圧迫骨折患者の歩行自立とPhase angleのカットオフ値2023

    • Author(s)
      栗田恵、藤田貴昭、笠原龍、山本優一、森下慎一郎
    • Organizer
      第9回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi