• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ヘルスリテラシーに着目した脊髄損傷者の褥瘡再発予防のための教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 22K11459
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

室岡 陽子  武蔵野大学, 看護学部, 准教授 (30646732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木内 千晶  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (20363731)
武田 利明  岩手県立大学, 公私立大学の部局等, 名誉教授 (40305248)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords脊髄損傷者 / ヘルスリテラシー / 褥瘡 / 教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、「脊髄損傷者の褥瘡再発予防のためのヘルスリテラシーの実態調査」を実施するために、研究計画書の作成、データ収集を行った。現状をもとに必要なデータを得るためのアンケート内容を生成した。また脊髄損傷者が加入している団体等に連絡をとり、対象者の母数の把握を行った。それらを研究計画書にまとめ、倫理審査を経てデータ収集を行った。データ収集は、締め切りを2024年3月31日とし、必要なデータ数を確保することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

事前調査に時間を要したため、研究計画書の作成やその後のデータ収集の時期が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

アンケート調査のデータは収集できたため、今後はその結果の分析、学会発表などを進めていく。また、次のステップである褥瘡再発を繰り返す対象者をヘルスリテラシーのレベルでアセスメントできるツールの作成について、専門家会議を開き、教育教材・介入方法を検討していく予定である。

Causes of Carryover

今年度はデータ取集した結果を報告する機会として、学会参加・発表のための旅費として使用する。また次の研究準備のための書籍購入、現場視察、専門家会議などのための費用として使用する。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi