• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

アスリートの選手生命を救うPRP治療の確立に向けた基盤的研究

Research Project

Project/Area Number 22K11496
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

牛木 隆志  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80579152)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 望月 友晴  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (00773607)
川瀬 知之  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90191999)
田中 孝明  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00217043)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords多血小板血漿 / ポリリン酸 / 血小板 / 再生医療 / アスリート / ATP
Outline of Annual Research Achievements

自己多血小板血漿(PRP)療法は、創傷治癒機構を人為的に再現するという発想のもとに開発された組織再生療法であり、アスリートの肘や膝の治療への貢献が期待されている。しかし、PRP治療の最大の欠点は、効果の乏しい症例を事前に見極めることができないことであり、そこが治療法選択時にアスリートの悩みどころになっている。このため、本研究ではアスリートPRPの特性を明らかとすることでPRPの治療予知性を高めると共に、アスリートに有効性の高いPRP治療プロトコールの開発を目指す。
まず、アスリートの多血小板血漿(PRP)治療の治療応答性の改善し得る因子として、特に血小板ポリリン酸(polyP)に着目した。血小板polyPは凝固、血管新生、骨石灰化、酸化ストレスなど様々な作用が示唆されている分子であり、国内で唯一、我々のグループで解析可能である。
今年度はアスリートPRPについて、①プロアスリートではコントロール群に比してpolyPが有意に低いこと、②一方、プロアスリートではPRP内で血小板由来の再生因子であるPlatelet Factor 4が高いこと、③さらに健常者での血小板内のATPとpolyPの代謝相関を明らかとし、血小板のエネルギー代謝にpolyPが大きく関与している可能性を示した。以上からアスリートのPRPの性質は非アスリートと異なる可能性があり、今後のアスリート骨格筋再生医療の開発に影響を与える重要な知見を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

国際誌に複数の論文発表を行い、今後の臨床研究につながる重要な所見が得られているため。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究は男性アスリートで行われた。現在、女性アスリートについても同様の知見が得られるのか検討中である。さらに実際にpolyPが治療成績に影響するかについて臨床研究を計画している。

Causes of Carryover

新たな外部資金の獲得により、翌年の論文投稿料に予算を繰り越すことが可能となった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The levels of TGFβ1, VEGF, PDGF-BB, and PF4 in platelet-rich plasma of professional soccer players: a cross-sectional pilot study2022

    • Author(s)
      Mochizuki T, Ushiki T, Watanabe S, Omori G, Kawase T
    • Journal Title

      J Orthop Surg Res.

      Volume: Oct 27;17(1) Pages: 465

    • DOI

      10.1186/s13018-022-03362-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Modulation of ATP Production Influences Inorganic Polyphosphate Levels in Non-Athletes' Platelets at the Resting State2022

    • Author(s)
      Ushiki T, Mochizuki T, Suzuki K, Kamimura M, Ishiguro H, Suwabe T, Kawase T
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: Sep 25;23(19) Pages: 11293

    • DOI

      10.3390/ijms231911293

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Platelet polyphosphate and energy metabolism in professional male athletes (soccer players): A cross-sectional pilot study2022

    • Author(s)
      Ushiki T, Mochizuki T, Suzuki K, Kamimura M, Ishiguro H, Watanabe S, Omori G, Yamamoto N, Kawase T
    • Journal Title

      Physiol Rep.

      Volume: Aug;10(15) Pages: e15409

    • DOI

      10.14814/phy2.15409

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] プロアスリートに対する多血小板血漿治療のエビデンス: (I) 血小板ポリリン酸に関する基礎的研究2023

    • Author(s)
      望月友晴, 牛木隆志, 谷藤 理, 川島寛之, 川瀬知之
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会総会
  • [Remarks] 多血小板血漿による組織修復機構の解明

    • URL

      https://ushiki-lab.jp/outline/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi