• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

HMGB1抑制による前十字靭帯再建術後拘縮予防の有効性の検討

Research Project

Project/Area Number 22K11527
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

中條 正英  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (60882165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海江田 英泰  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (40894241)
中村 俊介  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (90836107)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords前十字靭帯損傷 / 膝拘縮(関節線維症) / HMGB1
Outline of Annual Research Achievements

前十字靭帯再建術後拘縮モデルラットで、抗HMGB1中和抗体投与、抗HMGB1阻害剤投与による拘縮予防効果の有無を検討した。前十字靭帯を切除し、尾腱を用いて片膝に前十字靭帯を再建し、対側膝は無処置の対照とした。抗HMGB1抗体投与群、HMGB1阻害剤投与群、Sham群に分けて評価した。しかしながら可動域測定器具に不備が生じ測定の再現性が得られなくなったため、正確な評価が行えていない。
薬剤投与のタイミングに関しても、条件検討を行っているが、前述の可動域測定器具の問題で中断している。
関節包の炎症や線維化の組織学的評価を行ったが、現時点では個体差があることや個体数の少なさから評価するに至っていない。
今後は可動域測定器具が完成し次第、実験を再開し再度評価を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

可動域測定器具に不備が生じたため、実験が中断してしまっている。

Strategy for Future Research Activity

可動域測定器具が完成次第、個体数をを増やし実験を行う予定

Causes of Carryover

研究計画に沿った場合、次年度での使用が望ましいと判断したため

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi