2022 Fiscal Year Research-status Report
スポーツ選手に生じるイップスの運動学的・神経生理学的分類の確立
Project/Area Number |
22K11606
|
Research Institution | Ibaraki Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
青山 敏之 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (30516571)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 送球イップス / 野球 / 筋シナジー / 動作解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
イップスとはスポーツ選手に心理的・神経学的因子によって生じる協調運動障害である。その頻度は20-50%程度と非常に高いことが報告されているものの,有用な介入手段は確立されていない。したがって,イップスの症状を適切に評価し,その症状のメカニズムに沿った新しい介入法を開発する必要がある。このような背景から,本研究では,送球イップスの症状を有する野球選手の呈する運動学的・筋電図学的特徴を明らかにするために,三次元動作解析装置と筋電図による筋シナジー解析を用いた評価を行った。本年はまずはコントロール群のデータとして,イップスの症状を有さない野球選手のデータ収録と解析を実施した。結果的に,投球時にそれぞれの投球フェイズで時系列的に働く4つの筋シナジーが存在することを特定した。さらに,それらの活動は,個人間で類似性の高いものであった。また,それぞれの筋シナジーの活動は,個々の筋活動を調査した先行研究結果と一致するとともに,各投球フェイズにおける運動学的・力学的な要求を満たすことができる合理的なものであった。本研究結果は,送球イップスのメカニズムを明らかにするためのコントロールのデータとして役立つだけでなく,投球動作の協調的・合理的な運動制御機構を明らかにするためにも重要な知見であった。さらに,現在,イップスの症状を有する野球選手のデータ収録と解析も並行して進めている状況である。まだ,一部ではあるがコントロール群とは異なる特徴的な筋シナジーパターンを呈する選手が存在することが明らかになっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り,コントロール群のデータ収録を終え,イップスを有する野球選手のデータ収録と解析を進められている状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きイップスを有する野球選手のデータ収録と解析を進めていく予定である。今のところ,データ収録と解析を進める上での問題は生じていない。
|
Causes of Carryover |
当初購入予定していた機材の価格高騰や研究費の減額により,その装置の購入が困難になったため,その装置を使用しない別な方法で研究を実施することに変更したため。
|
Research Products
(7 results)