• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

The Study on education and learning process in "Keiko" -Based on a Review of the Heiho series-

Research Project

Project/Area Number 22K11630
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

田井 健太郎  群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (00454075)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 究  京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (30577078)
木庭 康樹 (上泉康樹)  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (60375467)
高根 信吾  常葉大学, 経営学部, 教授 (70440609)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords稽古 / 学習-教授過程 / 競争 / 協働 / 武道
Outline of Annual Research Achievements

2023年度の研究成果としては、学校体育における武道の学習過程および学校体育における学習過程の原理的考察 -「協働」「競争」「稽古」の概念についての研究課題について、学術雑誌および国際学会において研究成果の公表を行った。さらに、共同研究者との学習-教授過程論の横断的な整理も進めている。主な研究活動実績としては次の通りである。
①【2023年7月】The 28th Annual Congress of the European College of Sport Scienceにおいて研究発表を行い(` Research on Learning Content Related to “Competition” in School Physical Education: Based on Examples in “The Commentary on Courses of Study”`)、proceedingを発行した。
②【2023年7月】The 28th Annual Congress of the European College of Sport Scienceにおいて研究発表を行い(` Reception of Roger Caillois in Japan `)、proceedingを発行した。
③【2023年8月】日本体育・スポーツ哲学会第45回大会において研究発表を行い(`学校体育における「競争」: 教材としての位置づけと意義`)、抄録集を発行した。
④【2024年1月】月刊武道2月号に、「『競争』から武道の教材可能性を考える」が掲載された。
⑤【2024年1月】群馬大学共同教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編59号に、「学校体育における『競争』の取り扱いについて -『学習指導要領解説』の記載をもとに」が掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の⼿続きは⼤きく2つに分けられる。1つは、既存の学習-教授過程論を横断的に整理するためのもので、学習-教授過程論の準拠枠を抽出するための学際的・横断的研究である。2つ⽬はメインとなる武道の「稽古」に直接焦点を当てるもので、1つ⽬の課題で得られた準拠枠をも適⽤した「稽古」についての多⾓的な分析である。
本年度の研究進捗状況としては、「学校体育における武道の学習過程」、「学校体育における学習過程の原理的考察 -「協働」「競争」「稽古」の概念」の2課題の検討を主に進め、学術研究発表および研究論文の公表を行うことができた。これは上記手続きの両方にまたがる研究の成果である。また、近世兵法書における兵法修業・兵法伝授過程についても、資料の整理分析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

本研究の上位課題の一つである学習-教授過程論を横断的に整理する作業について、共同研究者との検討を継続する。また、武道の「稽古」に焦点をあてた課題については、「学校体育における学習過程の原理的考察 -『協働』『競争』『稽古』の概念」の成果公表をさらに進める予定であり、学術研究発表および学術論文の公表を行う。

Causes of Carryover

購入予定の物品について、次年度以降の購入計画に変更した。また、今年度は国内研究集会の開催できなかったため、旅費・人件費の一部についても次年度以降の使用に計画変更した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 『競争』から武道の教材可能性を考える2024

    • Author(s)
      田井健太郎
    • Journal Title

      月刊武道

      Volume: 2 Pages: 152-153

  • [Journal Article] 「学校体育における『競争』の取り扱いについて -『学習指導要領解説』の記載をもとに」2024

    • Author(s)
      田井健太郎
    • Journal Title

      群馬大学共同教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編

      Volume: 59 Pages: 53-65

    • Open Access
  • [Journal Article] R.カイヨワ『遊びと人間』に見るスポーツの意味と意義2023

    • Author(s)
      佐々木究
    • Journal Title

      体育・スポーツ哲学研究

      Volume: 45 Pages: 83-96

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Research on Learning Content Related to “Competition” in School Physical Education: Based on Examples in “The Commentary on Courses of Study”2023

    • Author(s)
      Kentaro TAI , Kyu SASAKI,Shingo TAKANE, Kohki UWAIZUMI
    • Organizer
      The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reception of Roger Caillois in Japan2023

    • Author(s)
      Kyu SASAKI
    • Organizer
      The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学校体育における「競争」: 教材としての位置づけと意義2023

    • Author(s)
      田井健太郎
    • Organizer
      日本体育・スポーツ哲学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi