• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

他者の運動パターンの光流履歴は対人協調・競合に影響するか

Research Project

Project/Area Number 22K11677
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

横山 慶子  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 准教授 (30722102)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords光流履歴 / 対人協調
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者は,これまでの研究を通じて「身体的コミュニケーションの上達とは,他者の動きを知覚・予想する「時間窓」の拡張である」という仮説を得た.本研究では,この仮説の『時間窓』を拡張する方法として,仮想現実の技術を用いて,他者の運動パターンを光の流れ(光流履歴)で可視化する方法を導入し,対人協調課題と対人競合課題を用いて,他者の運動パターンの光流履歴が,対人の身体的コミュニケーション(協調・競合)に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした.

本研究では,他者の運動情報が対人協調に及ぼす影響(研究1),他者の運動パターンの光流履歴が対人協調に及ぼす影響(研究2),他者の運動パターンの光流履歴が対人競合に及ぼす影響(研究3)の3つの研究を実施する計画である.当初の計画では,当該年度は,研究1の本実験を実施し,その結果をまとめる予定であった.しかしながら,研究1と研究2を含めた実験環境のセットアップおよび実験条件のデザインを当該年度にまとめて実施する方が効率的と判断し,計画を変更した.実験では,二名の参加者が向かい合って椅子に座った状態で,片方の手を台の上に置いて錘の付いたスティックを振る課題(逆さ振り子課題)における二者間の協調課題を用いて,現実空間と仮想空間,さらに仮想空間に光流履歴を付加する実験系を構築した.予備実験を行い,実験データの解析から二者間の同期を評価する方法を検証し,実験条件の詳細について検討した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定から若干の変更はあったものの,実験環境のセットアップが概ね良好に進んでいると判断したため.

Strategy for Future Research Activity

今後は,協調課題の本実験を実施するとともに,競合課題の予備実験についても進めていく予定である.

Causes of Carryover

当初に予定していた実験機器の購入を見送ったことと,国際学会への出張を実施しなかったために次年度使用額が生じた.次年度は,実験機器の購入を予定している.

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An examination of the potential benefits of expert guided physical activity for supporting recovery from extreme social withdrawal: Two case reports focused on the treatment of Hikikomori2023

    • Author(s)
      Keiko Yokoyama, Tadaaki Furuhashi, Yuji Yamamoto, Maki Rooksby, Hamish J. McLeod
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 14 Pages: 01-14

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1084384

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 協調スキルの計測・モデル化とその応用 ~ サッカーの3対1課題を題材として ~2023

    • Author(s)
      横山慶子
    • Organizer
      電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)
    • Invited
  • [Presentation] 運動やスポーツを通じた個別の学生支援2023

    • Author(s)
      横山慶子
    • Organizer
      第24回 フィジカルヘルスフォーラム
    • Invited
  • [Book] 運動の学習におけるダイナミカルシステムアプローチ2023

    • Author(s)
      横山慶子
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      講談社
  • [Remarks] 運動学習科学研究室

    • URL

      https://nagoya-hml.com/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi