• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

トリプルネガティブ乳癌のサブタイプ別にみた大豆イソフラボンの抗腫瘍効果の検討

Research Project

Project/Area Number 22K11895
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

小野 美咲  中村学園大学, 栄養科学部, 講師 (10441726)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsトリプルネガティブ乳癌 / 大豆イソフラボン
Outline of Annual Research Achievements

トリプルネガティブ乳癌(TNBC)は乳癌の15%程度を占め、化学療法抵抗性、予後不良、早期再発、転移を特徴とし生存率が低い。よって新たな予防および治療オプションが必要になるが、現在のところ確立されていない。大豆イソフラボンはアジア人において乳癌リスクを低減させることが報告されている。本研究では大豆イソフラボンのTNBCに対する抗腫瘍効果を細胞実験、動物実験にて評価する。TNBC細胞株であるMDA-MB-231、MDA-MB-468に対して、WST-1アッセイによる細胞増殖抑制効果を評価したところ、大豆イソフラボンであるゲニステイン(GEN)、ダイゼイン、エクオール(EQ)の半細胞増殖抑制濃度は、MDA-MB-231がそれぞれ、82±2.2μM、100μM以上、100μM以上、MDA-MB-468がそれぞれ、41±3.7μM、75±4.1μM、100μM以上であり、MDA-MB-468に対してGENが増殖抑制効果を示したものの、他の成分については増殖抑制効果はほとんど見られなかった。これまでにエストロゲン受容体陽性細胞にて、大豆イソフラボン成分の併用添加が相乗的な細胞増殖抑制効果を示すことを明らかとしていることから、TNBCについてもその効果を検討するため、0-100μM GENを添加し、50μM EQを併用し添加した結果、すべての濃度で相乗的な増殖抑制効果を示した。GEN(100μM)+ EQ(50μM)の併用では、GENあるいはEQ単独添加と比較して、それぞれ約30%および75%増殖を有意に抑制した。さらに、併用添加によりアポトーシスを示すsub G1分画が増加し、同時にDNAの断片化を示すcleaved PARPの顕著な増加がみられた。さらに抗アポトーシス蛋白であるBcl-xLの減少、アポトーシス誘導蛋白のBaxの増加がみられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究に用いるトリプルネガティブ乳癌細胞の入手が世界的な流通の遅延から入手が遅れ、実験開始が遅れたため。

Strategy for Future Research Activity

TNBCに対する大豆イソフラボンの併用添加による相乗的な細胞増殖抑制効果の検討及び機序解析を実施するとともに、GENはチロシンキナーゼを阻害するため、Src阻害剤に高い感受性を示すTNBCに対して、強い抗腫瘍効果を示すと考えられるが、Src阻害剤同様、BLBタイプに特異的なのか、ビメンチンの発現による影響があるのかという点が不明である。よって、MDA-MB-231(BLB)、MDA-MB-468(BLA)の2種のTNBC細胞を使用し、Src阻害への影響をSrc阻害剤PP2をポジティブコントロールとし検討する。またGEN以外の大豆イソフラボンDAI、EQについての報告もないため、同時に検討する。

Causes of Carryover

本研究に用いるトリプルネガティブ乳癌細胞の入手が世界的な流通の遅延から入手が遅れ、実験開始が遅れたため、計画通り実験が開始できず、使用する消耗品が計画よりも少なかったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Anti-tumour activity of sulforaphane against Src-activated human adenocarcinoma cells2022

    • Author(s)
      Misaki Ono, Nakano Shuji
    • Organizer
      The 81st Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
  • [Presentation] Src活性化ヒト腺癌細胞に対するスルフォラファンの抗腫瘍効果2022

    • Author(s)
      小野美咲、中野修治
    • Organizer
      第29回日本がん予防学会総会 がん予防学術大会2022京都

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi