• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Construction of an integrated cognitive architecture based on ACT-R and POMDP theory and its application

Research Project

Project/Area Number 22K12195
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

伊藤 秀昭  佐賀大学, 理工学部, 教授 (20345375)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords確率的情報処理 / ACT-R / POMDP / 認知アーキテクチャ / Physical RPA
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、認識能力・行動決定能力・認知能力の全てを統合的に実現でき、理論的基盤がしっかりしていて工学的に応用しやすい認知アーキテクチャを構築することである。具体的には、統合的な認知アーキテクチャとして知られるACT-Rを部分観測マルコフ決定過程(POMDP)理論に基づいて定式化し直すこと、そして近年研究の進んでいる高性能な最適化手法を用いてその解法を実装すること、またフィジカルRPAという実問題に応用し、構築したアーキテクチャの有用性を明らかにすることを目的としている。
初年度は、まずPOMDP理論に基づいてACT-Rを定式化し直し、新たな認知アーキテクチャを構築すること、そして、計算機上の数値実験により提案手法の性能を確かめることを計画していた。具体的には、認識能力と行動決定能力だけを備えた既存の手法と、それに加えて認知能力を備えた提案手法とを比較し、提案手法の優位性がどれほどであるかを明らかにすることを計画していた。
今年度は実際に、POMDP理論に基づいてACT-Rを定式化し直し、計算機上に実装する作業を進め、簡単な強化学習による実装までは行うことができた。しかし、まだ高性能な最適化手法による実装を完了させることができておらず、数値実験も行えていないため、これらは次年度に行いたい。また、フィジカルRPAへの応用のため、その要素技術の開発を進めた。その結果、重なった紙の認識や、紙と紙以外の物体の両方を把持できるロボットハンドなどの要素技術を開発することができ、一部は学会発表することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

「研究実績の概要」欄に記した通り、初年度の計画がまだ完全に達成できていないため。遅れている理由は学内で重い他業務があったためであり、研究内容に問題が発生しているわけではない。

Strategy for Future Research Activity

研究内容に問題が発生しているわけではないので計画通り研究を進める。

Causes of Carryover

計算機の導入を予定していたが,アルゴリズムの実装に手間取り導入が遅れたため,次年度使用額が生じた。次年度導入するために使用させていただきたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Acquiring biped locomotion controllers using reinforcement learning and reference motion2023

    • Author(s)
      Naoya Itahashi, Hideaki Itoh, Hisao Fukumoto, Hiroshi Wakuya
    • Organizer
      Proceedings of the 28th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2023), pp. 429-433
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing an electroadhesive robot hand for grasping various objects including a sheet of paper2023

    • Author(s)
      Kanta Hayashida, Hideaki Itoh, Hisao Fukumoto, Hiroshi Wakuya
    • Organizer
      Proceedings of the 28th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2023), pp. 512-515
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recognizing stacked sheets of paper using an RGB-D camera for physical RPA2023

    • Author(s)
      Tomohiro Uchimura, Hideaki Itoh, Hisao Fukumoto, Hiroshi Wakuya
    • Organizer
      Proceedings of the 28th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2023), pp. 790-793
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒューマノイドロボットのための動作模倣システムの改良2022

    • Author(s)
      石井 晴信,伊藤 秀昭,福本 尚生,和久屋 寛
    • Organizer
      第24回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, pp. 12-15
  • [Presentation] 部分観測マルコフ決定過程におけるbelief構造を利用したAlphaZeroアルゴリズムの開発2022

    • Author(s)
      開 智志,伊藤 秀昭,福本 尚生,和久屋 寛
    • Organizer
      第24回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, pp. 8-11
  • [Presentation] 模倣報酬を用いた強化学習による二足歩行コントローラの獲得2022

    • Author(s)
      板橋 直哉,伊藤 秀昭,福本 尚生,和久屋 寛
    • Organizer
      第24回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, pp. 2-7
  • [Presentation] 圧力センサを使用した描画ロボットの開発2022

    • Author(s)
      二宮 慶生,伊藤 秀昭,福本 尚生,和久屋 寛
    • Organizer
      IEEE主催2022年度学生研究発表会予稿集, IEEE_IM-S22-11, pp. 21-22
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.ace.ec.saga-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi