• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

北東アジアにおける国境を跨ぐ地域共同開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K12525
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

安田 知絵  日本大学, 生産工学部, 准教授 (70719707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前野 高章  日本大学, 通信教育部, 教授 (00590605)
高橋 文行  日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 教授 (10647689)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords広域図們江地域開発 / 北東アジア / 中国辺境地域 / 相互依存関係 / 国際分業
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,中国東北地域の国境付近における経済開発に焦点をあて,関連諸国との経済関係の変化および国境地域で行われている経済活動を,一連の実証分析により明らかにし,協力関係構築の可能性を論じることを目的としている。
本年度は,中国・韓国・ベトナムでの国際会議での研究発表,国際協力機構や企業訪問を通じて当該地域の専門家との研究交流を行った。研究意義として,大きく三つあげられる。第1に,図們江地域地域とメコン川流域諸国を地域別・産業別貿易データによる分析を通じて,その産業別競争力の変化を捉え,当該地域の産業実態や国際分業構造を明らかにしたこと,第2に,都市レベルの貿易データを用いて,北東アジアにおける中国国境都市の経済的役割を明らかにしたこと,第3に,韓国とベトナムへの現地調査を通じて,企業の進出動機とその活動状況について窺えたこと,である。
このようにデータ分析だけではなく,海外での研究交流を通じて得られた「知見」は本課題を遂行するうえで非常に重要であると考える。
研究成果として,東アジア経済経営学会(第37回日韓経済経営学会国際学術大会,横浜), The 2nd World Allied Trade Association Conference(韓国), Sustainability Management Symposium 2023(ベトナム),にて当該研究と関連した研究発表・論文投稿を行った。共同研究者3名で査読付き論文2本,査読なし論文4本,著書2,国際会議発表6件,招待講演1件。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

R5年度に実施予定だった内容は主に次の4点があり,それぞれの進捗状況は次の通りである。
1点目の「R4年度に取得した産業別・地域別貿易データを用いて,北東アジアにおける相互依存関係の変化および国際分業構造を解明する」と関連して,既に学会発表を行い,論文として投稿済である。
2点目の「国際学会(韓国8月を予定)やGTI関連博覧会,経済協力会議へ参加し,研究交流及び企業へのインタビュー調査を実施する予定」と関連して,韓国およびベトナムで開催された国際学術会議で研究成果の発表を予定通りに実施した。なお,GTI関連博覧会はR5年度には実施されなかったため,翌年の予定とする。
3点目の「R5年度は中国,韓国への現地調査を行う予定」では,研究者3名のうち1名は実施できたが,2名はVISA関連で時間的制約があり,中国への現地入りはできなかった。
4点目の「その他で,当該地域との比較研究としてメコン地域(東南アジア)での研究交流をも検討する」は予定通りに実施された。ベトナムのホーチミン市,ビンズオンでの国際会議に参加し,当該地域と関連する研究成果を発表しており,国際協力機構や企業へのインタビュー調査も行った。
以上のことから,GTI関連博覧会への参加,そして国境地域への現地調査を除けば概ね順調に進展しているものと思われる。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策として,主に次の五つの項目について実施する。
1)当該研究課題の実現に向けて引き続き定期的に研究報告会等での打ち合わせを行う。
2)国際会議で当該研究成果を発表する(韓国6月,8月,ベトナム9月を予定)とともに、当該研究領域を専門とする国内外の研究者との研究交流を対面またはオンラインで行う。
3)当該研究における辺境経済と密接に関連するGTI関連博覧会への参加およびヒアリングを試み,中国東北地域への現地調査を8月に行う予定。
4)国際情勢の変化に対応できる企業の持続的な発展のための方策をまとめる。
5)その他,当該地域との比較研究としてメコン地域(東南アジア)での研究交流も継続して行う予定。

Causes of Carryover

R5年度は中国東北地域への現地調査を計画していたものの,予定されていたGTI関連博覧会の未開催およびVISA申請と関連して予定より時間がかかり断念した。そのため,次年度使用額が生じており,当該資金はR6年度の海外現地調査の計画遂行のために使用する予定。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Changes in Trade Structure in Mekong River Basin Countries: Analysis of Competitiveness by Region and Industry2024

    • Author(s)
      Tomoe Yasuda, Yugun Riku
    • Journal Title

      Bulletin of Research Institute of Economic Science College of Economic Nihon University, 2024年03月

      Volume: 54 Pages: 67-82

    • Open Access
  • [Journal Article] 「陸上輸送競争力からみる内陸地域の経済発展に関する一考察 -「新シルクロード」沿線地域における貿易コストの計測-2024

    • Author(s)
      呉逸良・前野高章
    • Journal Title

      日本大学経済学部経済科学研究所

      Volume: 54 Pages: 3-15

    • Open Access
  • [Journal Article] International division of labor and economic development of inland regions in Heilongjiang Province from trade data: An analysis of changes in the structure of trade in terms of trade components2024

    • Author(s)
      Maeno, T. and Wu,Y.
    • Journal Title

      Bulletin of Research Institute of Economic Science, College of Economics Nihon University.

      Volume: 54 Pages: 19-50

    • Open Access
  • [Journal Article] 中国東北辺境地域における新たな成長拠点の形成と貿易構造転換2024

    • Author(s)
      陸 亦群・安田知絵
    • Journal Title

      日本大学経済学部経済科学研究所

      Volume: 54 Pages: 51-66

    • Open Access
  • [Journal Article] 北東アジアにおける中国国境(辺境)都市の経済的役割:貿易データによる分析を中心に2023

    • Author(s)
      安田知絵
    • Journal Title

      東アジア経済経営学会誌

      Volume: 16 Pages: 11-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] COVID-19が中国辺境地域の貿易に与えた影響:貿易方式別・企業形態別貿易データによる分析2023

    • Author(s)
      安田 知絵, 羽田 翔
    • Journal Title

      経営行動研究年報

      Volume: 32 Pages: 76-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 北東アジアにおける中国辺境(国境)都市の経済的役割 : 貿易データによる分析を中心に2023

    • Author(s)
      安田知絵
    • Organizer
      第37回 日韓経済経営学会国際学術大会 「日韓関係の活性化と資本主義社会」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Impact of COVID-19 on the Economic Role of Border Cities2023

    • Author(s)
      YASUDA Tomoe
    • Organizer
      “The 2nd World Allied Trade Association Conference” Leveraging Business and Trade Recovery Strategies and Insights for Inclusive Growth in the Global Economy (Incheon National University)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes in Trade Structure in Mekong River Basin Countries :Analysis of Competitiveness by Region and Industry2023

    • Author(s)
      YASUDA Tomoe
    • Organizer
      Sustainability Management Symposium 2023 (Binh Duong University, Vietnam.)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study of Strategic Intelligence to Create Sustainable Competitive Advantage2023

    • Author(s)
      TAKAAHASHI FUMIYUKI
    • Organizer
      “The 2nd World Allied Trade Association Conference” Leveraging Business and Trade Recovery Strategies and Insights for Inclusive Growth in the Global Economy (Incheon National University)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超高齢社会における福祉ビジネスの中国展開-介護サービス事業を中心として-2023

    • Author(s)
      高橋文行
    • Organizer
      第62回東北亜の福祉ビジネスと観光産業経営」国際学術会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Business Ethics in the Age of Artificial Intelligence2023

    • Author(s)
      Xueqing Xu, Fumiyuki Takahashi
    • Organizer
      International Scientific Conference 2023, Binh Duong University September
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Insight from Cutting-edge Corporate: Intelligence;Driven Corporate Social Value Creation Promotes Sustainable Development2023

    • Author(s)
      Fumiyuki TAKAHASHI
    • Organizer
      2023 Shanghai Competitive Intelligence Forum, Shanghai Library (East Branch)
    • Invited
  • [Book] 『後発で"勝つ"ための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方』第2章第5節 後発参入における文献情報からの情報収集・分析の仕方2024

    • Author(s)
      高橋文行
    • Total Pages
      490
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] 『分析経営から創造的経営へ: 脱・失われた30年への処方箋』第3章社会課題の解決を事業化2023

    • Author(s)
      櫻井 敬三 (著), 高橋 文行 (著), 藤井 亨 (著), 真崎 貴 (著), 山田 善教 (著), 渡邉 惠 (著)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      文眞堂
  • [Funded Workshop] Sustainability Management Symposium 2023 (Binh Duong University, Vietnam.)2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi