2022 Fiscal Year Research-status Report
一人旅の心理・体験過程とその記憶の機能 ―ウェルビーイングに資する旅の解明―
Project/Area Number |
22K12629
|
Research Institution | Osaka International University |
Principal Investigator |
林 幸史 大阪国際大学, 人間科学部, 准教授 (10567621)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 一人旅 / ウェルビーイング / ヘドニック / ユーダイモニック / 旅の記憶 / 記憶の機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、持続的幸福(ユーダイモニックなウェルビーイング)をもたらす一人旅の経験とその記憶の働きについて明らかにすることである。ライフスパンにおいて旅の時間は刹那であるが、その記憶は後の人生に影響をもたらすという視点に立つ。 2022年度の研究実績としては、(1)観光とウェルビーイングや、記憶に残る観光経験についての文献研究、(2)日本一周中の一人旅の旅行者への聴き取り調査、(3)一人旅の経験が豊富なゲストハウスオーナーへの聴き取り調査があげられる。文献研究の成果としては、従来は、快楽主義的(ヘドニック)なアプローチが多数を占めていたが、近年、持続幸福主義的(ユーダイモニック)なアプローチが増加していること、それらの理論的背景は、Seligman(2011)のPERMAモデルや、Ryff(1989)の心理的ウェルビーイングの概念であることが分かった。一人旅の旅行者を対象とした調査では、一人旅の心理・体験過程を明らかにするために、旅まえ、旅なかについて聴き取りを行った。その結果、雨中ずぶ濡れになりながらの長時間移動などで苦難や試練を経験することが、充実感や達成感をもたらしていること、語られた経験内容は、PERMAモデルとの対応が可能であることが分かった。ゲストハウスオーナーを対象とした調査では、人生で最も長い旅の経験と記憶が、今の自分にとってどのような意味をもつのか、旅の文化の継承を担うゲストハウス開業に至った経緯について聴き取りを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の2022年度計画では、一人旅の心理・体験過程の解明のための調査と、記憶に残る一人旅についてのウェブ調査に着手することであった。記憶に残る一人旅のウェブ調査については、次年度以降に延期することとなった。その理由は、記憶に残る観光経験(memorable tourism experiences)の既往研究のレビューまでは実施できたが、尺度の開発までには至らなかったからである。そこを補完するために、ゲストハウスオーナーを対象とした記憶に残る一人旅の調査を新たに計画し実施した。これらのことから総合的に評価し、「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度から着手している一人旅中の旅行者や、ゲストハウスオーナーへの聴き取り調査は継続して実施する。それに加えて、一人旅の自己関連機能尺度の開発を目指すとともに、一人旅の心理・体験過程の特徴を浮き彫りにするために、同行者の有無、旅行期間、移動手段(マイカー、バイク、鉄道)などが異なる多様な旅行者を対象として、webアンケートでの調査を実施予定である。
|
Causes of Carryover |
4,727円の残額は、書籍の購入を翌年度に繰り越したことによるものである。そのため、書籍購入費用にあてる。
|
Research Products
(2 results)