• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Neural correlates of preference change

Research Project

Project/Area Number 22K12753
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊藤 文人  東北大学, 教育学研究科, 講師 (00722307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻島 大凱  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 特任助教 (60909282)
澤村 大輔  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (20734750)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords機能的磁気共鳴画像法 / 選好
Outline of Annual Research Achievements

人の選好は社会生活における様々な場面で変化することが知られている。例えば、繰り返し同じ人物と会話することによってその人物に対する選好が高まるといった印象の変化(単純接触効果)は、新しい環境への順応や周囲との関係構築などヒトが適応的に行動するための要素であると考えられる。また、顔写真でしか知らなかった人物と実際に会話をすることによって、その人物に対する選好が変化するという現象(会話によって得られた様々な情報が引き起こす選好の変化)も、社会的相互作用を適切に行う上で欠かせない機能であると考えられる。本研究では、こうしたヒトの選好の変化に関わる認知・神経メカニズムについて、機能的磁気共鳴画像法(functional magnetic resonance imaging)による非侵襲的脳機能画像法を用いた検討を行っている。当該年度は、より生態学的妥当性の高い強固なエビデンスを得るため、実験パラダイムを修正しつつ、機能的磁気共鳴画像法を用いた実験を実施した。今後は行動・脳機能画像データ解析を継続するとともに、より多角的に選好の変化を捉えるための実験パラダイムを用いたデータ取得を実施し、エビデンスを蓄積していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データ解析を着実に進めることができ、学会発表も行うことができたため。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症の影響が小さくなってきたため、今後も通常通りデータ取得・解析を進めていく予定である。ただし、予期しえない状況となった場合には、状況に応じて他の研究手法を用いるなどの対応を行うことも検討する。

Causes of Carryover

予定していた物品の購入を延期したため。次年度に執行予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Addressing climate change with behavioral science: A global intervention tournament in 63 countries2024

    • Author(s)
      Vlasceanu Madalina、Doell Kimbe、・・・、Ayahito Ito、・・・Van Bavel Jay J.
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 10 Pages: na

    • DOI

      10.1126/sciadv.adj5778

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Validity and reliability of the Japanese version of the sustainability consciousness questionnaire2023

    • Author(s)
      Ogishima Hiroyoshi、Ito Ayahito、Kajimura Shogo、Himichi Toshiyuki
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 14 Pages: na

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2023.1130550

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A priori prediction of therapist-client compatibility for better therapy outcomes: A possible procedure using resting-state functional magnetic resonance imaging data and a machine learning algorithm2023

    • Author(s)
      KAJIMURA Shogo、ITO Ayahito
    • Journal Title

      Journal of Rehabilitation Neurosciences

      Volume: 23 Pages: na

    • DOI

      10.24799/jrehabilneurosci.231701

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Therapy quality and mental health among Japanese occupational therapists during the COVID-19 pandemic2023

    • Author(s)
      Ayahito Ito
    • Organizer
      2023 Korea-Japan Joint Symposium on Occupational Therapy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 対人コミュニケーションの脳科学2023

    • Author(s)
      伊藤文人
    • Organizer
      東北大学 教育学研究科×加齢医学研究所ジョイント・シンポジウム 人文科学×脳科学-未来の教育に脳科学を活かすには-
    • Invited
  • [Presentation] Neural predictors of the person impression2023

    • Author(s)
      Ayahito Ito, Ryuta Aoki, Akihiro Watanabe, Yukina Tokikuni, Kazuki Yoshida, Yui Murakami, Shunichi Ogawa, Daisuke Sawamura, Hiroyoshi Ogishima, Ryuichi Tamai, Shogo Kajimura, Mie Kito, Masanori Yamanaka, Keise Izuma
    • Organizer
      第46回日本神経科学大会
  • [Presentation] Citizen Support Project for Preventing Social Isolation and Loneliness2023

    • Author(s)
      Ayahito Ito
    • Organizer
      EHESS-JST Joint Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] An fMRI Study Utilizing Speed Dating2023

    • Author(s)
      Ayahito Ito
    • Organizer
      2023 Korean Magnetics Society Winter Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Neural correlates of formation of impression and reflected impression2023

    • Author(s)
      Ayahito Ito
    • Organizer
      Pusan National University Social Neuroscience Lab
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者の新たな居場所の立ち上げと心理学・脳科学による効果検証2023

    • Author(s)
      伊藤文人
    • Organizer
      東北大学加齢医学研究所シンポジウム「健康寿命の延伸に向けた学際認知神経科学」
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者向けの居場所の構築と効果検証2023

    • Author(s)
      伊藤文人
    • Organizer
      日本心理学会 公開シンポジウム 「誰一人取り残さない」社会の実現のために: 心理学者が考える「持続可能な開発目標(SDGs)」 第4回「孤独について考える(2)」
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi