• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Hemodynamic management system of extracorporeal membrane oxygenation, ECMO

Research Project

Project/Area Number 22K12776
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

上村 和紀  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (10344350)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords心原性ショック / 体外膜型人工肺 / ECMO / 左心補助装置 / LVAD
Outline of Annual Research Achievements

コンピュータ制御と機械学習による体外式膜型人工肺ECMOの全循環管理システム開発を行った。
ECMO装着時の血行動態は、循環平衡理論に基づきモデル化されている。そのモデルを拡張し、計測される血圧・自己心拍出量・左右心房圧・肺動脈圧から、自己心機能・有効循環血液量・血管抵抗を推定するアルゴリズムを開発した。強心剤・血管拡張剤等のECMO循環における心機能や血管抵抗への影響を数理工学的にモデル化した。モデルに基づき、心機能や血管抵抗を薬剤制御する負帰還PI制御器を設計し、またECMO流量も負帰還PI制御で自動制御可能にし、ECMO循環管理システムを開発した。
麻酔下ビーグル犬において、冠動脈塞栓により心原性ショックモデルを作成した。ECMO補助により左心房圧上昇するECMO LUNGモデルを作成し、開発したシステムで補助したが、ECMO管理下の薬剤のみによる循環補助は困難であった。心原性ショックに対するECMO管理では、経皮的LVADも用いられていることが多い。そこで、開発したシステムにLVAD制御システムも組み込み、ECMO-LVAD循環管理システムとして再設計した。
麻酔下ビーグル犬心原性ショックモデルにおいて、開発したECMO-LVAD循環管理システムの循環制御を検討した。心原性ショック状態においてECMOのみの補助ではECMO LUNGとなったが、ECMO-LVAD循環管理システムを全起動することで、左心房圧は速やかに目標値へ低下し、血圧も正常化されることを確認した。
開発したECMO-LVAD循環管理システムはECPELLA(=ECMO+IMPELLA)の複雑な血行動態における循環管理にも応用可能であり、さらなる開発を推進していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初、計画していたECMO循環管理システムを基盤開発できた。またそのシステムの検証を行い、ECMO-LVAD循環管理システムへと発展できたことから、順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

開発したECMO-LVAD循環管理システムの循環制御の精度・安定性を、麻酔下ビーグル犬心原性ショックモデルにおいて確認する。コンピュータ制御による心臓血管作動薬投与の閉ループ制御システムの基盤開発も引き続き行う。またこれらシステムの臨床応用に必須になる、低侵襲心拍出量モニターや、左心房圧モニターの開発も行っていく。

Causes of Carryover

物品費において、実験動物・実験試薬の使用を効率よく、かつ動物愛護に基づいて行った結果、使用個体数を抑制できた。またコロナ禍のため学会参加はオンラインになり、旅費を節約できた。以上の理由により、次年度使用額が生じた。翌年度2023年度分として請求した助成金に合わせ、

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] NTT Research Inc.(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      NTT Research Inc.
  • [Journal Article] Dynamic accentuated antagonism of heart rate control during different levels of vagal nerve stimulation intensity in rats2023

    • Author(s)
      Kawada Toru、Yokoi Aimi、Nishiura Akitsugu、Kakuuchi Midori、Yokota Shohei、Matsushita Hiroki、Li Meihua、Uemura Kazunori、Saku Keita
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      Volume: 324 Pages: R260~R270

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00229.2022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of neurally mediated antidiuretic effect relative to pressure diuresis during acute changes in sympathetic nerve activity2023

    • Author(s)
      Kawada Toru、Yokoi Aimi、Nishiura Akitsugu、Kakuuchi Midori、Li Meihua、Uemura Kazunori、Suehara Satoru、Sawada Satoshi、Saku Keita
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      Volume: 324 Pages: R82~R89

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00205.2022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Novel Triple-Bladder Cuff Method for Blood Pressure Estimation Based on Pulse Wave Dynamics in Brachial Artery: Theoretical and Experimental Analyses2023

    • Author(s)
      Uemura Kazunori、Nishikawa Takuya、Hasebe Naotaka、Yokota Shohei、Kakuuchi Midori、Saku Keita、Kawada Toru、Morodome Shohei、Furukoshi Masaki、Sugimachi Masaru
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Biomedical Engineering

      Volume: 70 Pages: 703~714

    • DOI

      10.1109/TBME.2022.3201314

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early donepezil monotherapy or combination with metoprolol significantly prevents subsequent chronic heart failure in rats with reperfused myocardial infarction2022

    • Author(s)
      Li Meihua、Zheng Can、Kawada Toru、Uemura Kazunori、Inagaki Masashi、Saku Keita、Sugimachi Masaru
    • Journal Title

      The Journal of Physiological Sciences

      Volume: 72 Pages: 12

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00836-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Angiotensin II inhibition increases diuresis during acute sympathetic activation in intact and denervated kidneys in rats with chronic myocardial infarction2022

    • Author(s)
      Kawada Toru、Li Meihua、Suehara Satoru、Sawada Satoshi、Zheng Can、Uemura Kazunori、Sugimachi Masaru、Saku Keita
    • Journal Title

      Heart and Vessels

      Volume: 37 Pages: 1636~1646

    • DOI

      10.1007/s00380-022-02110-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 犬低左心機能モデルにおける大動脈遮断バルーンの中枢血圧維持効果2022

    • Author(s)
      此内 緑, 西川 拓也, 横田 翔平, 丸橋 孝昭, 上村 和紀, 川田 徹, 朔 啓太
    • Organizer
      第32回日本臨床工学会
  • [Presentation] ベルイシグアトが動脈圧反射の動特性に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      川田 徹, 李 梅花, 横田 翔平, 此内 緑, 横井 愛美, 上村 和紀, 朔 啓太
    • Organizer
      第43回日本循環制御医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 動脈圧反射を介した交感神経活動の変化による尿量変化の定量解析2022

    • Author(s)
      川田 徹, 李 梅花, 横井 愛美, 上村 和紀, 杉町 勝, 朔 啓太, 末原 達, 澤田 賢志
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] 循環動態シミュレーションによる両心不全時の機械的補助循環最適化2022

    • Author(s)
      松下 裕貴, 西川 拓也, 横田 翔平, 此内 緑, 横井 愛美, 西浦 照二, 上村 和紀, 川田 徹, 李 梅花, 朔 啓太
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2022
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ASSISTING CLINICAL DECISION-MAKING IN DRUG THERAPY FOR ACUTE HEART FAILURE PATIENTS2023

    • Inventor(s)
      Y Kataoka, K Uemura, et al
    • Industrial Property Rights Holder
      NTT Research Inc., 国立循環器病研究センター
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      U.S. Patent No. 63/493,609
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] MONITORING CARDIAC CONTRACTILITY DURING CARDIAC TREATMENTS2023

    • Inventor(s)
      Y Kataoka, K Uemura, et al
    • Industrial Property Rights Holder
      NTT Research Inc., 国立循環器病研究センター
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      U.S. Patent No. 63/493,619
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 血圧測定装置2022

    • Inventor(s)
      長谷部直嵩、諸留昇平、古越雅貴、上村 和紀
    • Industrial Property Rights Holder
      エー・アンド・デイ、国立循環器病研究センター
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-069105
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 血圧測定装置2022

    • Inventor(s)
      長谷部直嵩、諸留昇平、古越雅貴、上村 和紀
    • Industrial Property Rights Holder
      エー・アンド・デイ、国立循環器病研究センター
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-067241

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi