2022 Fiscal Year Research-status Report
Early diastolic hemodynamics of myocardial infarction complicated by ventricular aneurysm and its clinical significance
Project/Area Number |
22K12869
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
杉山 拓史 獨協医科大学, 医学部, 助教 (70810927)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安 隆則 獨協医科大学, 医学部, 教授 (40265278)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 心室瘤 / 拡張早期僧帽弁逆流 / 拡張早期血行動態 / VFM / Pressure wire |
Outline of Annual Research Achievements |
左室瘤患者の少数例にVector Flow Mapping(VFM)にて拡張早期の相対的左室内圧較差を経時的に測定すると、左室瘤を合併している症例ではII音からの拡張早期に左室心尖部の圧が左室基部と比較して高く、ある時間を経過してから圧反転現象が起きている。そのような症例では左室の効率が著しく阻害され、予後不良な経過を辿ると推測されるがエビデンスは存在しない。本研究では左室瘤を有する前壁心筋梗塞患者の瘤内の渦流と拡張早期の詳細な血行動態を、VFMとカテーテル検査中にpressure wireを用いて正確な左室・左房同時圧を経時的に測定し、拡張早期僧帽弁逆流の機序とその予後に与える影響を明らかにすることである。 心筋梗塞後慢性心不全患者を対象に、心カテ中に左室と左房同時圧測定(アボット社の圧センサーワイヤー使用)と心エコーVector Flow Mapping(VFM)による心室内圧較差ならびに左心房-左心室圧較差測定を5例に施行できた。今後、目標症例数まで増やしていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
これまでは、コロナ禍で同意を取得することが困難であった。5月8日から5類となり若干同意が取りやすくなると推測する。
|
Strategy for Future Research Activity |
心臓カテーテル検査中に僧帽弁口近くの左室内圧と左房内に入れたプレッシャーガイドワイヤーで、リアルタイムの正確な左室と左房との同時圧を測定する。この方法論は新規性があり独創的であり、現在投稿準備中である。拡張早期僧帽弁逆流が独立した予後規定因子であることを証明できれば、new entityとしての大きな意味のある発見である。
|
Causes of Carryover |
当該年度予定していた本試験の開始遅れにより、血流解析費用を次年度の必要経費として繰り越しした。そのほか画像解析用のPC購入(約35万円)を次年度の購入予定としている。
|
Research Products
(5 results)