• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

変形性膝関節症における再生医療適応の判定基準および治療アルゴリズムの確立

Research Project

Project/Area Number 22K12893
Research InstitutionJosai University

Principal Investigator

松田 芳和  城西大学, 薬学部, 客員教授 (00895401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 知恵  城西大学, 薬学部, 准教授 (30737747)
安藤 祐介  城西大学, 薬学部, 助教 (10805881)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords変形性膝関節症 / RNA-Seq
Outline of Annual Research Achievements

我が国は世界最高水準の長寿国であるが、近年、『健康上の問題で日常生活が制限されることなく自立して生きられる期間』を指す『健康寿命』も新たな指標として重要視されている。その中でも、日常生活動作の維持と向上に必要不可欠な『ひざの健康』は、充実した理想的な老後のライフスタイルの維持に不可欠であり、健康寿命の伸長に強く関連している。膝の痛みの多くは、変形性膝関節症(OA)に起因するものであることが知られており、日本国内のOA患者数は、自覚症状を有する患者が約1,000万人、X線診断による潜在的な患者数では約3,000万人にも達すると推定されているが、その発症機序の詳細については未だ不明な点が多く、治療法についても議論の的である。本研究では、種々の網羅的発現解析を通して変形性膝関節症(OA)発症関連因子を見出し、OAにおける再生医療適応の判定に資する有用な治療モニタリングマーカーの探索を行い、再生医療適応の判定基準および治療アルゴリズムの確立を目的としている。
初年度である2022年度は、研究計画に従い、網羅的解析によるOA発症関連因子の絞り込みを行った。まず、ヒト線維芽細胞様滑膜細胞をOA発症時の滑膜内に認められる複数のサイトカインで刺激し、RNA-Seqを用いてコントロール線維芽細胞様滑膜細胞との網羅的遺伝子発現比較を行った。また、ヒトOA患者由来滑膜組織および正常滑膜組織についても同様に網羅的遺伝子発現比較を行った。得られたそれぞれの発現増減遺伝子について、ベン図解析を行ったところ、共通する増加遺伝子としてタンパク質744個、lncRNA132個、miRNA8個、共通する減少遺伝子としてタンパク質639個、lncRNA232個、miRNA7個を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画調書に従い遂行し、想定されたデータの取得を行えた。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降は、本年度に得られたOA発症関連因子候補データに基づき、OAモデルマウスならびに実際の患者サンプル(膝関節液、血液)を用いて、OA発症関連因子の同定を行う予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症拡大により、患者サンプル取得試薬に関わる一部の研究消耗品の供給が滞ったことから次年度使用額が生じた。生じた同次年度使用額は、翌年度計上分と合わせて患者サンプル取得に関わる試薬に使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 抗体のリンパ管系における動態の解析2023

    • Author(s)
      石坂 勝太、安藤 祐介、徳山 憲人、松田 芳和、渡辺 知恵
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)
  • [Presentation] 低酸素暴露細胞モデルを用いた気管支平滑筋過敏性形成メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      山﨑 智貴、安藤 祐介、渡辺 知恵、松田 芳和、酒井 寛泰、花崎 元彦、千葉 義彦
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi