• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

各指部位の圧力分布を用いた疾病診断補助システム

Research Project

Project/Area Number 22K12920
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

牧野 浩二  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60560159)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 浩二  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, ジョイントリサーチ講座講師 (80451970)
小山 賢介  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (80456491)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords指の力 / 指握力計 / バランス計 / 暗黙知
Outline of Annual Research Achievements

本研究では各指の力と手指に関する疾病との関連性が予測できるといった手の外の専門医の暗黙知を基にして診断補助システムの開発と、専門医が持つ暗黙知の解明と形式知化を目指す。各指の圧力分布を測る装置として、2種類の装置を開発している。1つは各指に発生する最大の力を測ための装置として既存の握力計を改造した指握力計である。もう1つは、物をつかむ時に使用するバランスを取る力を計測することができるバランス計である。
まず、指握力計に関しては計測精度と計測の安定性を向上させるためにゴム型センサからひずみゲージを用いたセンサへの改造を行った。次に、バランス計に関しては病院で実際の患者様が使っていただけるための堅牢化開発を行い、計測を開始した。また、リュウマチ患者の状態と指握力計やバランス計との関係性を明らかにすることを目的としている。そこで、疾病補助システムの一環として、手のレントゲン画像を取り込んで使えば使うほど賢くなるAIシステムの構築に関する研究を行った。さらに、適用する疾病の範囲を広げる研究も始めた。また、暗黙知解明の手法を探るため、協力していただいている医師主導による歩容動作や投球動作の解析を行い、理学療法士の聞き取りを行うことを通じて少量データでも暗黙知を解明するための検討を行っている。このようなさまざまな事例を取り上げることで、暗黙知解明メソッドの確立を目指し、それを応用することで暗黙知の形式知化を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2つの指の力を計測する装置の開発を行い、実際の患者様に使っていただけるものへ仕上げた。その結果と統合するためのAI開発も同時に行い、そのプロトタイプを作成することができた。コロナによる制限が緩和されたことにより、医師による計測が行えるようになり、実際のデータを取ることができるようになったため、開発中のAIとデータの関連性を調べることを始めることができている。さらに、協力いただける機関が増えたため、研究は当初の予定より進んだ状況にある。以上より、おおむね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

実際の患者様のデータと暗黙知の関連性を調べることを行い、暗黙知の解明を目指す。患者様のデータは大量にとることが難しいため、機械学習による分類と、医師からの聞き取り調査から関連性を引き出すことを行っており、今年度もそれを進める。それとともに、AIと連携を行った研究を行うことで研究の解明のアプローチを増やす。

Causes of Carryover

計測装置に使う部品を安価に制作できたことによる差額が生じた。翌年度は台数を増やして計測データを増やす環境を整えるために使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Automatic Update System for Evaluation of a Condition of Rheumatoid Arthritis Using Deep Learning2024

    • Author(s)
      Kuwabara Yunosuke, Makino Koji, Ishida Kazuyoshi, Terada Hidetsugu, Sun Xiao
    • Journal Title

      Conference: 2024 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      Volume: 1 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Finger Force Distribution Measurement System with Inclination Correction Function2023

    • Author(s)
      Zhao Lu、Makino Koji、Kondo Yasuo、Yamada Kazuki、Sun Xiao、Terada Hidetsugu
    • Journal Title

      2023 IEEE 32nd International Symposium on Industrial Electronics (ISIE)

      Volume: 1 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1109/ISIE51358.2023.10227995

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real Time Display System of Grip Dynamometer for Each Finger Force2023

    • Author(s)
      Makino Koji、Yamada Kazuki、Ishida Kazuyoshi、Sun Xiao、Terada Hidetsugu
    • Journal Title

      Proceeding of GCCE2023

      Volume: 1 Pages: 91 - 94

    • DOI

      10.1109/GCCE59613.2023.10315357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development a Measurement Device for Each Finger Force Based on a Jamar Hand Dynamometer2023

    • Author(s)
      Makino Koji、Asahara Zentaro、Zhao Lu、Terada Hidetsugu
    • Journal Title

      New Advances in Mechanisms, Transmissions and Applications

      Volume: 124 Pages: 209~218

    • DOI

      10.1007/978-3-031-29815-8_21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 実際の映像とスティックピクチャの比較による歩容評価の検討2023

    • Author(s)
      笹本正真 牧野浩二 中村祐敬 石田和義 孫瀟 寺田英嗣
    • Organizer
      日本機械学会福祉工学シンポジウムLIFE2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi