2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
22K13108
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
川端 良子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源開発センター, 特任助教 (50705043)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 参照表現 / 共有知識 / コーパス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、言語表現によって現実に存在する対象を指す「照応」について、言語活動と指示対象物との関係を決定する規則の解明を目指している。初年度の2022年度は、分析対象として『日本語日常会話コーパス』を用い、1人の人物が会話の中で指示されている表現の範囲の抽出と指示対象となっている人物の抽出、および指示対象となっている人物の分類を行った。 日本語の人称表現に関するこれまでの研究では、人を指す表現(人称表現)を、話者が自分を指す「自称」、会話の相手を指す「対称」、会話に参加していない人物を指す「他称」の3タイプに分けて分析することが多い。コーパスを用いた定量的な研究では「自称」と「対称」の分析がほとんどであり、「他称」の分析は、話者の親族関係など特定の人物に限定されていることが多かった。そこで本研究では、『日本語日常会話コーパス』のコアと呼ばれる20時間に対して「自称」「対称」「他称」の人称表現の抽出を行った。そして、抽出した照応表現が「自称」「対称」「他称」のタイプによってどのようなの形態論的な違いがあるかを分析し、その結果を「言語資源ワークショップ2022」にて発表を行った。 次に、人称表現の中で固有名詞が用いられるケースについてさらに分析を行った。注目したのは、指示される人物が「著名人」かどうかである。著名人と非著名人で固有名を含む人称表現の使用傾向を比較した結果、両者で明らかに使用傾向が異なることが示された。この結果を「日常会話コーパスVIII」シンポジウムにて報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度は、コーパスから照応表現を抽出することが課題であった。特定のタイプの指示対象に限定してはいるももの、『日本語日常会話コーパス』『日本語話し言葉コーパス』『日本語地図課題対話コーパス』の3つのコーパスにタグ付けを行うことができた。現在、タグ付けの基準について検討中であり、研究課題は概ね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
申請書の計画にある通り、タグ付け基準について確認・見直しをしながら課題指向対話を中心に分析を進める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で多くの学会がオンライン開催になり、旅費が生じなかったことが次年度使用が生じた主な理由である。今年度は、海外での研究発表を予定しており、計画時点より航空券の値段が高くなっているため、不足分の補填に使用する。また、次年度以降の作業を円滑に進めるため、アノテーション作業用のPCを1台購入する。
|
Research Products
(3 results)