• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

都市ガス市場自由化による導管延伸問題の評価に実装可能な最適投資モデル構築の研究

Research Project

Project/Area Number 22K13378
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

花田 真一  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (90636458)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords部分的な垂直統合市場 / 同質財との競争 / 都市ガス市場自由化 / 地域独占
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、都市ガス市場の自由化に伴う同館延伸問題についての理論モデルに付いて検討を行った。産業組織論における部分的に垂直統合された市場の理論や、広告における市場拡大効果と製品訴求効果を応用し、分析を行った。
具体的には、自由化前の地域独占を基準とし、導管部門の完全分離による自由化、導管部門の保有を一部許容する自由化、の結果がそれぞれどのように影響するかについて検討した。
ガスホルダーの存在という都市ガス市場特有の要素も考慮に入れて分析を行った結果、①導管部門が完全に分離されている場合、託送料金が低く設定されると導管エリアが狭まり、託送料金を上げると消費者余剰が失われること②導管部門の分離が部分的に留まる場合、ガスホルダー価格の設定が設備投資や新規参入に影響すること③LPガス価格が高い場合、託送料金を挙げなければ導管に対する投資が十分に行われない可能性があること、が示された。
以上の理論的な分析の結果は論文として、花田(2023)「都市ガス市場の自由化が設備投資に与える影響の考察」、『人文社会科学論叢』、15、pp.147-162に公表されている。
今後は、理論モデルによって示された結果がデータトガッチしているかを検討し、理論モデルの修正を図る。
また、本研究成果も含めた地域の持続可能性に関する報告を、34th CIRIEC International Congress において報告する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度には、理論的な研究成果を論文として刊行することができた。今後は理論的な予測結果が実際に観察されるかどうかをデータに基づいて検証していくことになる。

Strategy for Future Research Activity

2024年度はまず、10月に行われる国際学会において、本研究の成果が含まれる内容の研究報告を行うことが予定されている。
また、現在ガス市場のデータを収集しており、2024年度中にデータによって検証した研究成果について学会等で報告できればと考えている。

Causes of Carryover

当初2024年4月開催予定のCIRIEC International Conferenceにおいて、研究成果の報告を予定していた。最終的には開催校の都合により10月開催へと予定が変更になった。現在の為替状況が不安定な状況を鑑み、海外旅費としての所要額の幅が大きくなると考えられるため、2023年度は予算を節約的に使用し、2024年度に学会報告が可能なように繰り越しを行った。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 都市ガス市場の自由化が設備投資に与える影響の考察2023

    • Author(s)
      花田真一
    • Journal Title

      人文社会科学論叢

      Volume: 15 Pages: 147-162

    • Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi