2022 Fiscal Year Research-status Report
社会学における職業概念の歴史的研究:方法史と理論史の両面から
Project/Area Number |
22K13534
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
武岡 暢 立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (90783374)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 二次分析 / アスピレーション / 職業 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は社会科学における「職業」概念の整備を目的として、とりわけ社会学の1950年代前後の研究史を、理論史と方法史の両面から跡付けようとするものである。そこで当初の計画では東京大学社会科学研究所が所蔵している社会調査原票のアーカイブ調査を実施する予定であったが、研究代表者の学外研究計画に実施の目処がついたことからこの予定を変更し、当初の計画においては比較対照の対象として設定していたロバート・マートンの調査の分析にまず着手することとした。これは、2023年度中に渡米し、本格的にマートン調査のアーカイブ研究を実施するために、あらかじめ日本でできる準備をしておくための順序変更である。研究代表者はすでに米国のコロンビア大学においてマートン調査が収蔵されているアーカイブの予備調査を終えていた。そこで手持ちの画像データから、マートンがとりわけ職業に関連して実施したアスピレーション調査の部分について集中的な整理、分析を行った。マートンの実施したアスピレーション調査は、ただでさえその存在が広く知られてはいないマートンが実施した一連の社会調査のなかでも、あまり目立つ存在ではない。しかし一般的な論点として、通常は理論家とのみ考えられているマートンが自ら社会調査を実施していたことが、理論と調査の生産的協調関係を主張していたマートンの立論に、どのように影響しているかということは興味深い問題である。さらにマートンは職業アスピレーションを自身の準拠集団論や相対的剥奪論と結びつけながら調査しようとしていたことが明らかになり、その重要性が徐々に浮かび上がって来つつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画から実施順序の変更はあったものの、変更後の作業内容としてはおおむね順調に進捗したと言える。また、当初の計画にはなかった、より具体的な職業分野に関する調査研究にも着手することができたことは、予想外の成果であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
国際共同研究強化に採択されたこともあり、今後は渡米しての集中的なアーカイブ調査を中心として、より発展的に本研究課題を遂行していくことが重要である。そのためには、当初の予定には必ずしも含まれていなかった、現代のフィールドを対象とした経験的調査も推進していければと思う。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍が予想より長期化して収束せず、調査や成果報告のための出張に思うように出かけられず、旅費に残額が生じた。本年度は出張に関してはるかに実施しやすい環境が整いつつあり、前年度分を取り戻すべき使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)