• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ロボティックセンサネットワークによる状況適応的環境モニタリング手法の構築

Research Project

Project/Area Number 22K14275
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

舩田 陸  東京工業大学, 工学院, 助教 (50844247)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords制御工学 / 協調制御 / 環境モニタリング / ロボティックセンサネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,計測すべき異常や重要領域の出現・変化といった状況に適応しながらロボット群を協働させることで,未知環境の効率的なモニタリングを達成することを目的としている.この実現に向けた重要な課題として,状況に応じて切り替える探索・重要領域への移動・対象捕捉といったタスクを,各ロボットが解く実時間最適化問題の制約式として統一的に表現することを挙げている.この課題達成に向けて,本年度は複数台のドローンを用いた環境モニタリング手法の提案と,地上ロボットが情報を収集すべき目的地へ到達するために不可欠となる制御手法を提案した.
まず,昨年度に引き続き,複数台のドローンを用いて監視すべき環境を見落としなくモニタリングするというタスクを,制御バリア関数と呼ばれるかたちで制約式として表現した.本提案手法は,高い影響力をもつ国際学術論文誌に掲載された.本提案手法の有効性は,室内実験にて検証している
つぎに,ロボットの形状を楕円体として模擬し,目的地へ外界と衝突をすることなく到達するタスクを制御バリア関数として設計し,実時間最適化問題として組み込んだ.ここで,ロボットの形状を楕円体として模擬することによって,従来の点や円形状として形状を近似する場合よりも,より多様な形状のロボットを考慮した協調制御が実現できる.本提案手法は,現在国際学術雑誌に投稿済みである.
最後に,実験検証用のシステム構築に関しても,昨年度まで取り組んでいたマルチコプター用のシステムに加えて,地上走行ロボットを用いた実験システムの構築を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度は,当初目標としていた探索,重要領域への移動といった制御則を制約式として統一的に表現することができた.また,ロボットや障害物を楕円体として模擬した衝突回避手法を提案したことによって,形状が異なる種々のドローンや地上ロボット間の衝突を防止させながら,協働して環境情報を収集することが可能となった.ドローンを用いた環境モニタリング手法は影響力の高い国際学術誌に掲載され,また上述の衝突回避手法も別の国際学術誌として投稿中であることから,当初の計画以上の成果が得られているといえる.
実験検証についても,昨年度まで取り組んでいたマルチコプターを用いた実験システムに加えて,地上走行ロボット用の実験システムも構築が進んでいる.以上の点からも計画以上の進展だと評価している.

Strategy for Future Research Activity

今までに提案した制約式を統合して,各ロボットが制約を切り替えることで柔軟に実施するタスクを変更できる枠組みを構築する.つぎに,各ロボットにどのタスクを割り当てれば,環境モニタリングにおける情報収集のパフォーマンスが向上するかを判断する上位機構を設計する.この上位機構に関しては,昨年度までにいくつか有望な手法を試すことができたため,それらを提案手法にどのように融合するかを検討することになる.また,これまでに構築したドローン用の実験システムと地上走行ロボット用の実験システムそれぞれを統合して,提案手法の検証を目指す.

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of California, Irvine/Princeton University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      The University of California, Irvine/Princeton University
  • [Journal Article] Distributed Coverage Hole Prevention for Visual Environmental Monitoring With Quadcopters Via Nonsmooth Control Barrier Functions2024

    • Author(s)
      Funada Riku、Santos Maria、Maniwa Ryuichi、Yamauchi Junya、Fujita Masayuki、Sampei Mitsuji、Egerstedt Magnus
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Robotics

      Volume: 40 Pages: 1546~1565

    • DOI

      10.1109/TRO.2023.3347132

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hoverable structure transformation for multirotor UAVs with laterally actuated frame links2024

    • Author(s)
      Funada Riku、Soliman Mustafa、Ibuki Tatsuya、Sampei Mitsuji
    • Journal Title

      Advanced Robotics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1080/01691864.2024.2324310

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Design and Control of a VTOL Aerial Vehicle Tilting its Rotors Only with Rotor Thrusts and a Passive Joint2024

    • Author(s)
      Takumi Ito, Riku Funada, Mitsuji Sampei
    • Organizer
      The 22nd European Control Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Patient-Specific Optimal Hemodynamic Control with Minimal Myocardial Oxygen Consumption2024

    • Author(s)
      Y. Kataoka, R. Funada, K. Uemura, J. Peterson, K. Saku, K. Sunagawa, M. Sampei, and J. Alexander
    • Organizer
      The 8th IFAC Conference on Nonlinear Model Predictive Control
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 受動ジョイントで接続された傾斜ロータを有するVTOL機の制御2023

    • Author(s)
      伊藤 匠, 舩田 陸, 三平 満司
    • Organizer
      第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] 複数 UAV を傾斜接続した物資運搬システムの運動性能解析2023

    • Author(s)
      伊藤 匠, 舩田 陸, 三平 満司
    • Organizer
      第18回「運動と振動の制御」シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi