• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Solving trade-off properties and improving functionality of magnetic devices by first principles and machine learning

Research Project

Project/Area Number 22K14290
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

名和 憲嗣  三重大学, 工学研究科, 助教 (40872990)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords表面・界面物性 / 磁性 / スピントロニクス / 機械学習 / 第一原理計算
Outline of Annual Research Achievements

超スマート社会の実現に向けて、スピントロニクス分野では大容量、高速動作性、省エネルギー等の様々な特性を有する次世代スピンメモリの開発が求められている。例えばデータの書込みや保存、読取りにおいて、大きな垂直磁気異方性と小さな磁気ダンピング定数、高い磁気抵抗効果と低い素子抵抗など、複数特性の両立が不可欠である一方で、これら特性は多くの材料系でトレードオフ関係にあることが知られている。本研究では、第一原理計算と機械学習を組み合わせた手法により、電気・磁気・伝導特性など複数のトレードオフ特性を両立する磁気材料の探索を目的とする。本年度は、強磁性CoFe多層膜を例に、第一原理計算から磁気特性や生成エネルギーなどに関する物性のデータベースを取得するとともに、機械学習の階層型ニューラルネットワーク(NN)の計算プログラムを開発した。一般に、物質・材料に関するデータベースが十分でないことから、限られたデータベースから高精度に未知データを予測するアプローチが必要である。そこで、取得したデータベースのうち10~30%のデータを使って機械学習し、残り90~70%を未知データとして予測することを試みた。限られたデータベースからの予測精度を向上させるためにデータ拡張法とアンサンブル学習法を導入した。これにより未知データに対する予測精度に飛躍的な改善が見られ、これら手法の有用性を確認した。続いて、CoFe多層膜のトレードオフ特性として、垂直磁気異方性と磁気ダンピング定数に着目した。多目的最適化を行うべく、垂直磁気異方性が大きいとき、且つ、磁気ダンピング定数が小さいときに最小となるような無次元量を定義し、これと原子配列の関係をNNに学習させた。NNの予測から、両特性を両立し得る原子配列では、多層膜の表界面ではFeが、中央にはCoが集中して分布する特徴があり、原子配列の制御が両特性の両立に重要であることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来の階層型ニューラルネットワークにデータ拡張法とアンサンブル学習法を導入することで、限られたデータベースに基づく予測精度を向上させることに成功した。本成果は、トレードオフ特性の課題を解決するための今後の材料探索においても活用する予定である。機械学習法の整備が進んだ点で、おおむね順調に進展している状況と言える。

Strategy for Future Research Activity

データ駆動型の材料開発では、機械学習の学習・予測の信頼性が重要な鍵となる。次年度は、さらなる予測精度の向上を図るため、対象とする物性や系に適した機械学習法(階層型ニューラルネットワークの他、ベイズ最適化やLASSO回帰等)の検討や、入力する記述子の改良を進める。また、垂直磁気異方性と磁気ダンピング定数の特性を両立する人工多層膜の物理起源解明や、その他特性として磁気抵抗効果と素子抵抗など、スピントロニクスデバイスに重要な複数のスピン輸送特性を両立する磁気材料探索などへも展開する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Prediction-accuracy improvement of neural network to ferromagnetic multilayers by Gaussian data augmentation and ensemble learning2023

    • Author(s)
      Nawa Kenji、Hagiwara Katsuyuki、Nakamura Kohji
    • Journal Title

      Computational Materials Science

      Volume: 219 Pages: 112032~112032

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2023.112032

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electronic Structures of Graphene/MoS2 Heterostructure: Effects of Stacking Orientation, Element Substitution, and Interlayer Distance2022

    • Author(s)
      Hastuti Dian Putri、Nawa Kenji、Nakamura Kohji
    • Journal Title

      Indonesian Journal of Chemistry

      Volume: 23 Pages: 140~140

    • DOI

      10.22146/ijc.75538

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Effect of External Electric Field on Electronic and Spin Properties of MoS2-graphene van der Waals Heterostructures2023

    • Author(s)
      D. P. Hastuti, K. Nawa, K. Nakamura
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] スモールデータ機械学習に基づく磁性多層膜設計:アンサンブル学習とデータ拡張法による予測精度の向上2022

    • Author(s)
      名和憲嗣, 萩原克幸, 三浦良雄, 中村浩次
    • Organizer
      第46回日本磁気学会学術講演会
  • [Presentation] Materials exploration using ensemble machine learning with small dataset2022

    • Author(s)
      K. Nawa, K. Hagiwara, Y. Miura, K. Nakamura
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Tunable Optical Properties in MoS2-WS2 Heterostructure by External Electric Field2022

    • Author(s)
      D. P. Hastuti, K. Nawa, K. Nakamura
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Role of magnetocrystalline anisotropy and magnetic dipole-dipole interaction in spin Seebeck effect at NiO/Pt2022

    • Author(s)
      A. Gumarilang, K. Nawa, K. Nakamura
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] L10型合金の角度依存X線磁気円二色性と電子構造の第一原理計算2022

    • Author(s)
      牛田真由美, 名和憲嗣, 中村浩次
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] カチオンドープしたNiOにおける交換相互作用と結晶磁気異方性と磁気双極子相互作用の第一原理計算2022

    • Author(s)
      尾崎涼佑, 名和憲嗣, 中村浩次
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 2層膜Co/5d重金属におけるスピン・異常ホール伝導度と結晶磁気異方性の第一原理計算2022

    • Author(s)
      福谷真奈, 名和憲嗣, 中村浩次
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] First-Principles Study on Spin and Anomalous Hall Conductivities in Bilayers of Co and 5d Heavy Metals2022

    • Author(s)
      K. Nawa, M. Fukutani, K. Nakamura
    • Organizer
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surface
  • [Presentation] Controllable Electronic and Spin Properties of MoS2-based van der Waals heterostructures2022

    • Author(s)
      D. P. Hastuti, K. Nawa, K. Nakamura
    • Organizer
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surface

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi