• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Sediment and driftwood runoff processes from the river basin during heavy rainfall

Research Project

Project/Area Number 22K14334
Research InstitutionPublic Works Research Institute

Principal Investigator

原田 大輔  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(水災害・リスクマネジメント国際センター), 専門研究員 (30795802)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords土砂・流木 / 土砂・洪水氾濫 / 降雨-土砂・流木流出モデル / 数値解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、①崩壊・土石流によって河道に供給される土砂・流木量の推定法の究明、②縦断分級を伴う河道の土砂輸送プロセスの評価法の確立、③多量の流木が河道を輸送されて流出する過程を解析する手法の確立、の三点を目的とした研究を行っている。今年度は、①~③のプロセスを一体的に解析するモデルを開発し、これを降雨-土砂・流木流出モデルとして完成させた(Rainfall-sediment runoff (RSR) model)。開発したモデルを用いて、2017年の九州北部豪雨時に多量の土砂・流木が流入した寺内ダム流域を対象としてこのモデルを適用した。その結果、寺内ダムへの土砂・流木の流出を概ね再現することができた。また、感度分析を行い、土砂の粒度分布、崩壊・土石流の河道への流入量といったパラメータの影響について検討した。その結果、これらの要素に加え、最上流の単位河道の勾配設定が解析結果を少なからず左右する要素であることを見出した。これは、崩壊・土石流の形態による輸送と河道での掃流砂・浮遊砂による土砂輸送の遷移領域に関わる課題であり、最上流の単位河道を土石流の堆積勾配の上限値に近い10度程度を含むように設定すれば、崩土の移動による単位河道への横流入と、流入した土砂・流木の単位河道での輸送過程を適切に評価できることを明らかにした。これらの成果を河川技術論文集に投稿した。また、国際会議(EGU General Assembly 2023, ICFM9)等で発表を行い、多くの関心が寄せられた。今後の国際会議(40th IAHR World Congress)でも発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の達成目標①~③に向けて、解析モデルを開発したという点で、概ね順調に進展している。また、開発したモデルを用いて、2017年の九州北部豪雨時における寺内ダム流域を対象としてこのモデルを適用し、感度分析を行うことで、最上流の単位河道の勾配設定が重要な要素であることを見出した。

Strategy for Future Research Activity

今後、解析事例を増やすことで、条件の異なる様々な流域に本モデルが適用可能であることを示しつつ、機能を拡張していく予定である。その中で、①の課題であるより流域面積の大きい流域への適用、また、②の縦断分級についての課題に取り組む予定である。

Causes of Carryover

今年度はモデル開発に多くを費やしたため、物品費、旅費等の支出が想定を下回った。次年度は、モデルを様々な河川流域に適用して検討を行うため、計算用の解析コンピュータ購入や、現地調査関連の旅費を多く使用する計画である。また、研究成果を国内外の会議で発表するために、旅費が必要となる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 降雨-土砂・流木流出モデルに基づく ハザード予測に関する研究(掲載決定)2023

    • Author(s)
      原田大輔、江頭進治
    • Journal Title

      河川技術論文集,第29巻

      Volume: 29 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Method to evaluate sediment-driftwood transport processes with flood runoff in a basin during heavy rainfalls2023

    • Author(s)
      Daisuke Harada and Shinji Egashira
    • Organizer
      EGU General Assembly 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Methods to create hazard maps for flood disasters with sediment and driftwood2022

    • Author(s)
      Daisuke Harada, Shinji Egashira and Katsuhiro Onuma
    • Organizer
      The 9th International Conference on Flood Management (ICFM9)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi